[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
849: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/13(木) 18:20:35.68 ID:az49Oewc >>846 フォルダー、ファイル、ルート、ディレクトリ とりあえず勉強しよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/849
854: 846 [] 2023/07/13(木) 19:20:55.34 ID:WuA6iGvI >>849 >>853 返信ありがとうございます。 失礼しました。言われた通り勉強してきました。わかってるようで、わかってなかった事がわかりました。 勉強した上で再度見直し、話を整理したいのですが、 まず素直にMacGruber師のGuideを入手していました。 そのフォルダ「VaMAssetExport」は現在ディスクトップにあります。 厳密にはこれだとわからなくなる。わかりずらくなるので、 ディスクトップ/「★MacGruber師のGuide このデータでユニティでアセットを作れる」 と言う名前のフォルダの中に入っています。 >>841さんの書き込みを参考にStandaloneWindowsのフォルダを開きましたが、 が現在何のファイルも入ってませんでした。 今Unity 2018.1.9f2 (64-bit)から起動して、アセットストアから取り込んだ トイレを#Sceneの座標000に配置して、 ?File(一番上メニューの左)→Save Scene asで保存→保存場所は C:\Users\yaaaa\OneDrive\デスクトップ\★MacGruber師のGuide このデータでユニティでアセットを作れる・\VaMAssetExport\Assets ファイル名は「toire」にしました。 左下のAssetsに◆マークのtoireファイルが出来たので、 それをConfigure(コンフィグレーション=設定、構成、配置)にドラッグ。 Build(ビルド=建てる)を選択後に下のBuildをクリック。 ここまであってますでしょうか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/854
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.586s*