[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
711: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 13:45:37.29 ID:ZrCo7BKU >>709 デフォルトでAnimationRiggingというものがあるのでこれに2bornIKとかつけて動かしてます 動かしたモーションはジェネリックモーションにベイクできるスクリプトも落ちてあるし 設定のめんどい2bornIKには自動セットアップ機能があるのでBlenderとかの他のソフトでリギングするより楽かなぁと あとBlenderで作るとインポートのとき良くわからん不具合起こすし 金があるならveryやm買っても良いのではと思います。 ヒューマノイドだと普通のAnimationWindowでAnimationできないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/711
712: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 14:00:13.43 ID:KzOlaUzF >>711 なるほど参考になった。サンクス blenderでモデルは作れるようになったから それをUnityやゲームでどう動かそうかなといろいろ検索してたんよな blenderでいろいろやりすぎたらunityに持っていくのが大変って聞いたから unity側で便利なツールがあったらぜひ使ってみたいと思ってたところ blenderもそこまで使いこなせてるわけじゃないからまだどっちも調べてみるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/712
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s