[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
842: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/13(木) 16:00:09.08 ID:6xNmtwkr 空のプレハブのプログラムで呼び出したプレハブの中に public class BMove : MonoBehaviour { // Start is called before the first frame update private float MoveX = 0.01f; void Start() { } // Update is called once per frame void Update() { Vector3 BPos = transform.position; if (BPos.x < 0) { transform.Translate(MoveX, 0, 0); } } void OnTriggerEnter(Collider col) { Debug.Log("xxxx"); } } と仕込んで2つ同じプレハブを登場させて衝突した時にデバッグメッセージのxxxが表示されると思っていたら表示されない プレハブにはBoxCollider2DとRigidbody2dはコンポーネントしている(トリガーのチェックもオンにしている)これが衝突判定が取れないのはなんでだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/842
845: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/13(木) 16:58:51.43 ID:6xNmtwkr >>844 レスありがとうございます。 OnTriggerEnter2Dにすると Script error: OnTriggerEnter2D This message parameter has to be of type: Collider2D The message will be ignored. とエラーが出ます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/845
847: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/13(木) 18:13:33.72 ID:6xNmtwkr 追記です。 OnTriggerEnter2Dの後ろのColliderをCollider2Dに変更しても衝突判定は取れませんでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/847
850: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/13(木) 18:23:53.57 ID:6xNmtwkr >>848 すいません、プレハブ同士の衝突を確認しようとしているので、プレハブでは無い時ってのが解らないです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/850
855: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/13(木) 19:25:58.80 ID:6xNmtwkr プレハブ衝突の件、解決しましたがプログラムを弄っていたらいつの間にか解決していたので、原因究明を続けたいと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/855
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.227s*