[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 2023/04/19(水)17:46:50.49 ID:c+gvVdkG(4/4) AAS
>>57
配信者がよくやってるゲームにラグドールがよく使われてる
複数人で協力して階段登ったりするやつ
74: 2023/04/22(土)10:32:17.49 ID:1jx3l4SU(1) AAS
プレハブを複製しまくったら同じ名前のオブジェクトがいくつもできてしまったんだすが(enemy1(3)が5個とかある)
これってゲームの動作上問題があったりしますか?
93
(1): 2023/04/24(月)15:48:55.49 ID:68MJRleO(1) AAS
登録時点でつまずきました。
確認メールがいつになっても届きません。
gmailなのですが、他からのメールは普通に届きます。
ググってみて、容量があるかとか、迷惑メールに振られてないかとか、一通り確認もしましたが問題なさそうです。
もしかしてunity側のメール配信機能に問題が出てる可能性もありますか?
357
(1): 2023/05/22(月)22:02:42.49 ID:eRYd/gd/(1) AAS
こんにちはいつもの奴です
マテリアルが白っぽい件はまだ解決しておりませんが
また困ったことがおきました
シーンを開くとハイアラーキの中がMissingPrefabばかりで何もなくなりました
これはシーンファイルを別プロジェクトに移動したせいとおもわれますが
何のプレハブが本来あったかは見つける方法ありますか
もしくはかたっぱしのプレハブをシーンと同階層に置いたら復活するとかありますでしょうか
省1
434: 2023/05/29(月)23:37:19.49 ID:SZ5bRfK6(1) AAS
One File Per Actor使え
460: 2023/06/03(土)20:52:55.49 ID:pgdFQv1P(1/2) AAS
重さではなくて、単純にインスペクター上から値を変更する必要のないようなものを表示させておく必要性が無い
(というか拡張機能を入れてるならともかく、通常のインスペクター表示で重いって話を聞いたことがない)

・インスペクターが見づらくなる
・誤って値を変更してしまうせいでバグが起こる可能性がある
・Publicにしている場合は更に、他のクラスから書き換えできてしまうので更にバグの温床になる

変数の動作を確認をしたいだけならインスペクターをDebugモードにすれば全部のメンバ変数を見る事が出来るから
表示するメリットは無くてこれらのデメリットを増やすだけ
省1
488: 2023/06/05(月)09:48:46.49 ID:yXSga5lz(8/10) AAS
親クラスじゃねえな。state管理用のクラスか
private readonly player_fsm my_state;
public StateA(player_fsm fsm)
{
my_state = fsm;
}
my_state.meshRenderer.material.colorで色変えたり出来るし
省1
516: 2023/06/06(火)07:01:20.49 ID:oOHkCr98(1/3) AAS
>>514
オブジェクトを動的にゲーム内に出現させるにはOnBulletメソッド内でInstantiate(prefab,Vector3)を使えば良い
727: 2023/07/02(日)18:37:05.49 ID:1mg/iZ1v(2/2) AAS
>>726
まじっすか@@
ちょっと代行してコードもらってくれませんか

「MMDでモーションを使う互換性のあるボーン構造と命名をもった人体モデルを生成したい。急ぎで。」
821
(1): 2023/07/11(火)18:10:13.49 ID:ECNuzQxZ(2/2) AAS
>>815
見た感じ、そのDLしたフォルダごとAssets下のどこかに入れておけば大丈夫な気がする

そういえばUnity2018の頃はまだUPMインストール使えなかったな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.115s