[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
47: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/19(水) 01:15:37.41 ID:XXKbfpgC 理由はわからないが急にコライダーが復活しました 一応解決です スクリプトの何か読み込み順番とかでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/47
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/21(金) 17:18:39.41 ID:Sutu6Ebg >>65 ワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/67
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/30(日) 19:07:29.41 ID:QbvnK0FM >>133 教えてくださりありがとうございます 便利そうですぐインポートしましたが、残念Unityバジョーンが2018.1.9f2のためサポート外でコンパイルエラーが出ました 自分でももう少ししらべてみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/134
159: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/02(火) 21:55:12.41 ID:+HF/rdQR bulletのコリジョンにOuterとInnerがあるのは、外は弾いて、内は止めるから PhysXは知らんがたぶん大差ない でないと計算量が膨大になるから、どうにかしてスリープさせる事しか考えてないのさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/159
363: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/23(火) 08:25:39.41 ID:Ljz3SPD5 >>355 継承とインターフェース勉強した方が良いのと、アニメーターとアニメーションイベントで代用出来ないか検討すべき。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/363
491: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/05(月) 10:55:49.41 ID:yXSga5lz MonoBehaviour非継承クラスは継承クラスから露出させてないと何も取れない 最初はかなり悩んだが仕込みをしてあれば普通 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/491
579: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/11(日) 17:27:13.41 ID:YO+XB08W >>577 名前とカッコの間に半角空白入れてないっしょ bullet (1)複製したら名前の後に半角スペース入れられてるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/579
593: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/13(火) 09:32:12.41 ID:fdBwH6+X >>162 じゃなくて >>164でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/593
648: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/20(火) 12:31:02.41 ID:h2XqBN4T >>646 HDDの障害ですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/648
669: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/23(金) 09:35:31.41 ID:ijcjRdng それHPはどうやって数値決めてる? それ考えりゃ答え出てくんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/669
912: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/22(土) 19:14:00.41 ID:CjzYDVTE >>906 シーン上にMainCameraタグが付いたオブジェクトが複数存在してしまっているのが根本的な原因かと思いますので、 デフォルトのカメラからタグを外してしまうのが早いかと思います。 それが出来ない事情があるのであれば、SerializeFieldを使用してInspectorで参照を設定するか サービスロケーターパターン等を活用してカメラの情報をスクリプトに渡して下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680959709/912
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.587s*