[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
8: 3 [sage] 2022/11/27(日) 04:59:56.89 ID:ezbFWEUG おい3時間経ったぞ?クソチビメガネのチー牛どもハヨ教えろや? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/8
31: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/27(日) 21:50:29.89 ID:ezbFWEUG >>30 うっはwマジでエアプだったwww真性ワナビはワラビ餅を喉に詰まらせて死んで!m9(´・ω・`)ドーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/31
53: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 23:04:29.89 ID:lQWU8jJR >>48 ダウンロードしてやるよw お前の儲けになるじゃんw それで個人情報ばれるわけないじゃんw ストアページにお前の住所のせてんのか? そんなバカおらんやろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/53
146: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/21(水) 13:52:25.89 ID:iHnACkH/ >>145 インディーゲームだとキーボード+マウスで操作するのが一般的だね 移動はWASDで攻撃はマウスの左クリックみたいに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/146
276: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/09(月) 09:15:06.89 ID:mP3pgFza 彡 ⌒ ミ デマを吹聴してんじゃねぇ!死ね! ( ´・ω・`) /⌒ヽ_.ィ、~;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>275 ( r. ) ^ / ) ヽノノー‐l // |__/_/ └一'一 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/276
332: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/15(日) 14:07:45.89 ID:yzySNLzP >>329 単にカメラの縦の大きさが半径5.4*100つまり直径1080というだけだよ なんで100かけるのかというとワールド座標はメートル単位で、1メートルが100pixelというなんとも分かりにくい単位系になっているからなんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/332
450: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/26(木) 21:27:04.89 ID:jagBFQMQ >>449ありがとうございます。やってみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/450
459: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/28(土) 23:24:30.89 ID:J47jJ/Ri チュートリアルやる時間もないし面倒なのかもしれんけど、実際チュートリアルやるだけでスッキリ理解できることも多いよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/459
495: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/04(土) 13:00:11.89 ID:b1nfJx8k PUN2(Photon Unity Networking 2)で始めるオンラインゲーム開発入門というサイトの Chapter01初期設定とチュートリアルを手順通りにやっています。 プレイヤー名を表示してみようの所で上手くいきません。 AvatarNameDisplayのスクリプトを追加して実行すると NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object AvatarNameDisplay.Start () (at Assets/AvatarNameDisplay.cs:10)が表示されます。 using Photon.Pun; using TMPro; // MonoBehaviourPunCallbacksを継承して、photonViewプロパティを使えるようにする public class AvatarNameDisplay : MonoBehaviourPunCallbacks { private void Start() { var nameLabel = GetComponent<TextMeshPro>(); // プレイヤー名とプレイヤーIDを表示する nameLabel.text = $"{photonView.Owner.NickName}({photonView.OwnerActorNr})"; } } Unityは2021.3.14f1を使用しています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/495
764: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/07(火) 19:42:36.89 ID:5xHjdVRX そういやShurikenはCPU計算のみだったか VFX Graphにするだけで意外と耐えられるかもしれんな depthまわりちょっと使いにくくなった覚えがあるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/764
778: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/08(水) 14:19:06.89 ID:I+URd5nY >>776 URP Asset(with universal renderer), Lit shader graph http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/778
823: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/14(火) 06:59:12.89 ID:5vamH/Y3 >>817 UNITYて容量食いすぎなんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/823
999: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/09(日) 20:54:42.89 ID:vIJ1X7ws >>998 お前が地獄に落ちろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1669454199/999
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s