[過去ログ]
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】6スレ (1002レス)
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】6スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
527: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/08(火) 09:20:58.45 ID:CGP7rWuB ここで情報精査して向こうで言えばいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/527
528: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/08(火) 09:44:11.23 ID:sZiqHpfW 純粋なRPGよりARPGやアクションやアドベンチャーつくる人多いんじゃね。 そうなるとRPGDevBAKINというよりはGameDevBAKINの方が良かったんじゃないだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/528
529: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/08(火) 09:58:11.49 ID:3CJScoC0 そう言い切るには機能が足りないって言われるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/529
530: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/08(火) 13:25:32.27 ID:UzKkTG58 戦闘面だけはSGBとほぼほぼ同じ仕様だもんな それでも頑張って個性を出そうとしている人はいるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/530
531: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/08(火) 15:10:49.95 ID:qAjpgWrf デフォルトでは普段移動するキャラがそのまま戦闘のキャラになってますが、別のキャラグラは指定出来ないのですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/531
532: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/08(火) 15:30:07.29 ID:84h2Ovmb MMOって作れるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/532
533: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/08(火) 16:43:44.67 ID:7rfNV5Fs C#知識があるなら可能なのかもしれないけど基本機能だけではMMOは単純に無理かと。 多分Unity出力してから色々サーバー設定が必要になってくると思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/533
534: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/08(火) 19:26:29.07 ID:1M6yVsZa >>531 リソース書き換えればいいだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/534
535: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/10(木) 00:09:56.30 ID:0qTLiZw0 >>531 できない >>534 C#使って書き換えるってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/535
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/10(木) 08:20:01.51 ID:ezUOdUli リソース設定で戦闘時の時だけそれ用のグラを用意しろってことでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/536
537: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/10(木) 14:53:18.45 ID:qrrfQ/AS 戦闘はいる暗転でグラ変えて、また戻せばいいだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/537
538: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/10(木) 15:24:04.32 ID:W7P+Jo4t 移動用の歩行グラフィックのファイル名と、戦闘時の待機やアクション、ダメージ用のファイル名は違うので、その戦闘用のファイルを描き変えておいたら良いだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/538
539: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/10(木) 17:07:17.66 ID:T1MXHD8+ まあ、移動用の歩行グラフィックがバトルと共通だから、戦闘用のグラ用意したところで、バトルの移動(前進と後進)の時に移動用の奴に戻るんだけどな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/539
540: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/10(木) 17:52:52.56 ID:ezUOdUli >>540 そうなんだ もしかして逃げた時も同じ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/540
541: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/10(木) 17:53:21.25 ID:ezUOdUli >>540 安価ミス >>539ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/541
542: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/11(金) 05:49:38.39 ID:r+8Ta90F >>289 こういうのマジでありがてぇ・・・助かったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/542
543: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/12(土) 18:57:11.52 ID:j+FBeTjE とりあえず3Dモデルのインポートを試したくてBlenderとかの無料のモデルとかで試してるんだけど棒立ちしかしてくれん モーション設定するとスタンプ側に表示されるらしいんだけど、それが出来てないからそもそもが間違った操作してるって事だけはわかるんだけとするど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/543
544: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/13(日) 11:44:50.90 ID:0dmNjKoE スタンプでモデルとモーション自分でセットしなきゃだめよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/544
545: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/13(日) 19:07:28.81 ID:/R8cFJbv 今イベント用フリーレイアウトから別の画面を呼び出すのは無理みたいだけど 共通イベントは呼び出せるはずなのかな?なんかうまくいかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/545
546: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/14(月) 19:05:49.09 ID:wK/JWIo4 はい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/546
547: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/15(火) 14:47:03.78 ID:kRdTg41C マップ数の上限はやっぱり999が濃厚ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/547
548: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/15(火) 19:12:01.40 ID:LE/ohtHB RPGツクールよりだいぶ難しい感じ? 乗り換えたいけどちょっと怖いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/548
549: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/15(火) 19:38:31.94 ID:7yl2Uvel デフォルトでできることはかなり多い だがツクールMZほどの利便性はまだないね まだアーリーアクセスだから悩むなら1年待ってからでいいと思う ツクールと今年中にツクールUNITE出すらしいしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/549
550: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/15(火) 21:29:11.47 ID:Jm/azgIA 後は最適化もあまりされていないのか動作がちょくちょく重いのも気になるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/550
551: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/16(水) 20:25:50.12 ID:h6YUxjDn MZ使ったことないので具体的に利便性って何が良いのかおしえてほしい Twitterでも似たような事言ってる奴いるが具体的に1個でも2個でも何か知りたいわ 俺のBAKINの印象はたしかにデフォルトで出来る事が多いのは認めるが 機能自体の深さはない。 つまり浅いコマンド組み合わせてもちょいちょい足りない機能があるので これがやりたいって思ったことは殆ど実現できない中途半端さがかなりある 結局項目は多いが使える機能としては殆どデフォルトからいじれない。 まともな機能は結局プログラミングするしかないので、ただ重いだけのツールになってる気がする 「これがやりたい」ための機能は1個かけても実現しない。8個9個まで出来るのにあと少し足りないことが多い印象 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/551
552: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/16(水) 21:15:38.34 ID:GjGcxTzX ツクールもバキンもあくまで簡易ツールだからゲーム作りは多くの妥協が前提になる 機能の完全さを求めるならUnityを使った方が良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/552
553: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/16(水) 23:50:20.78 ID:e0LTrC2B 与えられた機能で頑張るしかない、ってのはどれも変わらないよ ツクール系には優秀な野良技術者が付いていて その人達がプラグインで機能整備しているから一見なんでも出来るように見えるだけ ツクールが優れてる訳でもなければツクラーが優れてる訳でもない MV初期の時はエンジニアの注目を上手く集めたもんだけど 正直、今出ている情報だとUniteでも同じように行くとは思えんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/553
554: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/17(木) 00:12:49.53 ID:a90er/sr ツクールと他ツールの最大の違いは ツクールXP以降は基礎動作を一部、あるいは全て改造出来る点だと思う これによって例えば戦闘シーンだけ完全オリジナルなアクションゲームに書き換える、という事に可能になった 本来は基本機能だけじゃ満足出来ないベテラン向けの機能なんだけど 「プラグイン素材」って概念が浸透して改造出来る技術者が初心者向けに操作し易いUIを提供し始めて 初心者でも恩恵に与るようになった、と この辺はプログラミング言語にRubyやJSを採用していたからそういう機能を実現し易かったってのも大きい Unityは採用言語はC#一択だからどうなるもんかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/554
555: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/17(木) 00:25:55.40 ID:scfZONNd そういやバキンもC#だったな…どうなるもんかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/555
556: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/17(木) 01:59:44.23 ID:a90er/sr UniteにせよBakinにせよツクールMZ以前のような 「プラグインファイルを導入するだけでどんな機能も簡単に改造・拡張出来る」ってのはほぼ不可能だね 開発が用意したフックポイントのみ改造可能か 公開されたコアスクリプトを直接ソースコードを改造出来るかのどちらかだと思う 個人的には後者さえ実現してくれれば後は勝手にやりますよって感じなんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/556
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/18(金) 11:31:46.96 ID:Oi5yyNLM 簡易的なインターフェイスは用意したからゴリゴリに拘りたいなら残りはUnityでどうぞって感じなのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/557
558: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/18(金) 23:38:43.74 ID:YY4wunog 移動周りアップデートされてだいぶ動きに安定感が出て来たね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/558
559: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/19(土) 00:57:11.62 ID:AA2oiSsn マップに一枚絵をドラッグしたんだけど、X回転させて地形の上に乗せても傾斜で浮いてるようで(“\”のようになっててピタッと乗せられない)バグだよね。 なぜかカメラを180°回すとピタッと乗ってるのに360°回すとまた浮き上がってるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/559
560: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/19(土) 00:59:47.07 ID:AA2oiSsn ↑ミス “/”のように奥側に行くほど浮く。 180°反対にするとピタッと地形にくっつく。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/560
561: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/19(土) 01:05:43.32 ID:AA2oiSsn 絶対バグだと思うんだけど、俺のやり方が悪いの? 180°反対にすれば地形に貼れるんだからバグだと思うのよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/561
562: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/19(土) 01:58:28.07 ID:qP77qR3I バグだと思ったらこんなところに書かずに公式discordにでも投稿してきなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/562
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/19(土) 06:50:26.11 ID:Pv0HmdPO 精査するのも大事じゃねーの? 早い話ユーザー側で検証してから提出するのと何でもかんでも公式にぶん投げるのならどっちのほうがいいと思う? ちなみに俺は寝かせてるから答えられないヨ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/563
564: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/19(土) 08:26:21.24 ID:OdnIWrWi キー入力の移動だけじゃなくてマウス移動も欲しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/564
565: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/19(土) 09:22:57.41 ID:VhvQUcwj 一枚絵がビルボード設定なってるからって話じゃなく? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/565
566: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/19(土) 09:37:00.77 ID:RZsXFHdl 試しにBAKIN買ってみたのだけれど最初から戸惑う 1、男主人公でRPGの企画を考えてたが、勇者Aが見当たらない・・ 2、ランダム地形で隆起させてから地面多数選択して「角になる」と「平らになる」を押しても変わらない?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/566
567: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/19(土) 11:25:09.96 ID:daoSL52B >>565 以下は俺がやったやり方です。 奥側ほど浮き上がるのは俺はバグだと確信してますが、間違ってたら誤ります。 一枚絵のサイズ→910×510 ・File import画面 画像横分割数→1 画像縦分割数→1 横コマサイズ→500 縦コマサイズ→500 方向並び→下左上右 パターンアニメを分ける→チェックなし スケール→100 ビルボード→ビルボード処理なし 表示時間→200 再生ループ→折り返し srgb→チェックあり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/567
568: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/19(土) 11:29:20.65 ID:daoSL52B 画像分割数とコマサイズの数値が逆だったかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/568
569: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/19(土) 11:38:27.65 ID:daoSL52B とにかく一枚絵入れても、奥側ほど一枚絵が浮いていってキャラが埋もれていくんですよ。 ここまでなら仕様と割り切れますが、なんとカメラを180°回転させていくほど、今度は一枚絵が沈んで行きます。つまり地形の上に張り付いていきます。 この現象を見たとき最初は俺はレンダリングの日光が悪さしてるのかなとおもったが、関係なかったです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/569
570: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/19(土) 13:32:45.15 ID:fYJK7kAl 精査まではしなくていいと思う。 勘違いかもしれない初歩的な点は軽く確認しておくと勘違い報告が減って楽かもしれない。同じ現象が再現出来るかとか手順の再確認程度。 結局いつまでも報告されないでいるのが一番勿体ないと思うよ。 仮に同じ勘違いが多く寄せられた場合は「間違われやすいシステム」という改善点が見えてくると思うから報告してあげることがなにより大事なんじゃないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/570
571: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/19(土) 13:52:46.43 ID:RT4wXHYN >>566 男主人公はreservedフォルダの中にあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/571
572: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/19(土) 13:55:59.50 ID:RT4wXHYN >>567 奥側ほどっていうからビルボード関係かと思ったが、オフなのか じゃあわからんな 他のどの画像でも同じ挙動? 別に気になったら公式に聞いたらいいと思うよ そのためにいるんやし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/572
573: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/19(土) 14:31:47.66 ID:CcFU2Mvi 勇者Aだけ別フォルダに隔離されてるせいで影が薄くて可哀想 みんな勇者Bが実質主人公枠だと思ってそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/573
574: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/19(土) 16:15:57.37 ID:RZsXFHdl ほんとだリザーブフォルダーにあったよー。感謝感謝。 しかし勇者Aがリザーブって・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/574
575: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/20(日) 14:42:24.22 ID:daN2kl6/ 今からクッソエロいRPGつくるから! アイデア書いてイけよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/575
576: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/20(日) 15:18:23.13 ID:GWPpno2+ 3Dキャラならわかるけど、HD2Dならではのエロの形ってなんやろな そこに爆売れのヒントがあるで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/576
577: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/20(日) 16:54:28.05 ID:CsqsSPsB その手の話題はここで話してこい https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625482313/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/577
578: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/20(日) 22:52:40.69 ID:GWPpno2+ じゃあ他の話題提供してよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/578
579: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/20(日) 23:55:54.96 ID:nBEWdR1d アイデアなんて要らないよ ショタ勇者がいて爆乳魔王がいたらもう十分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/579
580: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/20(日) 23:57:21.25 ID:xPDfuC6N せっかく3Dなんだから女体ダンジョンでもやっとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/580
581: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/21(月) 00:15:15.80 ID:szavd8yF やっぱりカメラを駆使した360°だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/581
582: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/21(月) 00:23:07.16 ID:cFaU+y0w Bakinって爆乳魔王が全世界のショタを精通させる悪巧みを考えていて それを止めようと可愛い系純情ショタ勇者が魔王退治に出かけるゲームとか作れる? もちろん勇者の敗北が約束されてて、逆転は無いっていう設定なんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/582
583: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/21(月) 00:56:40.03 ID:7H8135y+ なにこの唐突な変な流れ そういうのはツクスレでやってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/583
584: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/21(月) 03:08:48.92 ID:cFaU+y0w ツクスレでBakinの話ししたらスレ違いでしょ なんで、関係ないスレに誘導しようとするんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/584
585: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/21(月) 03:14:51.57 ID:slexlQVQ エロはツクールでやれとか思ってそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/585
586: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/21(月) 03:21:26.65 ID:x4uI96kx 現行規約上は問題無いと思うけど公式には確認しない方が良いと思う GM:Studioでバカが公式に聞きに行って色々と面倒な事になった記憶がある クッパ姫ブームの時と同じで敢えてグレーにしておく事が吉 実装出来るかという質問なら特に問題はない というか技術的な事を聞いてる訳でもないよなこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/586
587: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/21(月) 08:41:26.49 ID:7H8135y+ >>582とか言ってる意味分からんもんね そんなもん設定なんて一々聞かず勝手に作れよって思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/587
588: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/21(月) 16:36:11.95 ID:LJfiLaCm Bakinでの技術的な話題が感じにくくただ単に作るエロゲのストーリーや設定部分の話をアイディアとして扱うならスレ違うんじゃないかって思われた流れなのは把握した。 今Bakinで既に作ってるか購入検討中の皆はキャラグラは2Dと3Dどっちが多いんだろう。 素材としてある程度種類さえあればどっちでもいいのか、2Dか3Dキャラどっちかイメージがはっきり決まってるのか気になる。 自分は3Dだけど自作だから公式キャラ素材には依存しない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/588
589: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/21(月) 20:28:44.24 ID:XLeRbSzi 3Dでやりたいけどトゥーンシェーダー無いのがきつい 昨今の3Dゲー事情からしてトゥーンシェーダーぐらい入れておいてくれよって思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/589
590: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/21(月) 21:27:42.16 ID:C57/5OFm 君らunity使えないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/590
591: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/21(月) 21:33:23.62 ID:SdXN14yR unity本格的に使うほどでもないけどゲームは作りたい層にBAKINは刺さるって事ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/591
592: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/21(月) 22:13:28.10 ID:x4uI96kx Unity製(アセット大量導入) じゃ大差無いけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/592
593: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/21(月) 22:58:47.04 ID:7H8135y+ >>590 そういうお前は使ってんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/593
594: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/22(火) 01:08:46.94 ID:v2KMa6hx ちんちんがバキーン! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/594
595: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/22(火) 01:09:46.49 ID:77wQIlDN バーキン持ってないマ? そんなんじゃ女の子にもてないゾ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/595
596: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/23(水) 23:45:34.45 ID:9SuZXUNn こんな素晴らしいツールを開発してくれたスマブに有難うを言いたいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/596
597: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/23(水) 23:46:11.67 ID:9SuZXUNn こんな素晴らしいツールを開発してくれたスマブに有難うを言いたいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/597
598: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/24(木) 05:14:19.75 ID:qb8Ljj/j 効果音作成ソフトのtsugiがブラックフライデーセールやってます DSPシリーズはお手軽に効果音作成できるのでお勧め tsugi-studio.com http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/598
599: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/24(木) 08:05:20.78 ID:PJYiChgy 書き込みがあまりないせいか荒らされてんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/599
600: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/24(木) 08:28:17.86 ID:i8GkpJgn bakin厨ならツクスレにいるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/600
601: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/24(木) 08:48:17.04 ID:L8K/Dm9Y 荒れてるスレってどこの世界線だよ どこまでもマターリしてるスレにしか見えんぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/601
602: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/24(木) 09:16:47.21 ID:PJYiChgy >>601 >>591辺りからBakinと無関係なレスが続いてんじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/602
603: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/24(木) 09:17:16.09 ID:PJYiChgy >>591じゃなくて>>594だったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/603
604: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/24(木) 10:22:01.21 ID:m6tN+4nT ツクスレのことを思えば些末なことよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/604
605: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/24(木) 13:07:33.76 ID:2KD7OPb+ ある程度作れる見込みが出来たら、作品作りに没頭するから、不具合検証以外は素人が書き込むようになる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/605
606: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/24(木) 13:36:42.40 ID:gQC+h+xi >>598 足りない音素材を個別に買うか考えてたんだけどこれいいね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/606
607: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/24(木) 19:54:26.63 ID:f/pTbR/T tsugiの効果音作成ソフトは安いやつ2本セットのを昔買ったわ RPGでも結構使える効果音がどっさり作れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1666182637/607
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 395 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s