[過去ログ] 【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】6スレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: 2022/10/21(金)15:23 ID:RNcx6Urf(2/4) AAS
デフォルトでメニューコマンドからマップ表示あったよ。
64: 2022/10/21(金)15:32 ID:Otc53dQ3(2/3) AAS
デフォ機能のは所謂オートマッピングではなく
特にこちらで用意しなくてもマップを真上から見た画像を表示してくれる機能だね

ちょっと見た感じそのデフォ機能から簡単に未踏破エリアを非表示にするのは無理っぽい

後は画像表示機能をうまく使いこちらで用意したマップ画像で
踏破エリアのみ表示するようイベント組む感じだろう
65: 2022/10/21(金)15:42 ID:3xa3w5H1(3/4) AAS
ありがとう
あのMAP表示は画像が荒くてどうなってるかわかりにくい・・・
またしてもオートマッピング機能の要望スルーされたか
しかしMAPの表示はできるようになったのは一歩前進だな
66: 2022/10/21(金)15:56 ID:RNcx6Urf(3/4) AAS
デフォルトのマップ確認したら自分がいるマップの簡易見下ろし図だね。
最初からあるのは大進歩だけど人によっては表示が物足りないかも。
オートマッピングって自作で再現するのちょっと面倒くさそうだね。
67: 2022/10/21(金)16:12 ID:I+wqqSFC(1) AAS
オートマッピング機能は面白そうではあるけれど
セーブデーターに踏襲エリアの情報を保存する必要があるから
広大なマップを作るとセーブデーターも膨れ上がって大変そう
68
(1): 2022/10/21(金)16:17 ID:BFQFgbDq(1) AAS
まあどんなマップ作られるかわからんツールなのに簡単に言うなよって感じだろうな
69
(2): 2022/10/21(金)16:19 ID:v9KAEg3Y(1) AAS
質問です、外部ツール(inkarnate worlds)で作成したワールドマップをこちらで使う方法を教えてください。
そのマップ上にキャラ等が表示して操作する感じにしたいです。
70: 2022/10/21(金)16:35 ID:6Ez+n7uc(1) AAS
画面にドラッグするだけで使えます 後は勉強して
71
(1): 2022/10/21(金)17:18 ID:7F7Fjx3C(1) AAS
ん?それ2Dか
それこそマップできたら画像出力して
BAKINに放り投げれば終わりちゃうか
ビルボード設定切る必要あるだけ
72: 2022/10/21(金)17:46 ID:RNcx6Urf(4/4) AAS
>>68
それはそうだろうなと納得。
地形でマップが表示される色が出るから地形ブロックを工夫するのが良さそう。

ただ建物の表示とかないし場所移動つけても位置わからないから、自作マップに走る人多そうかも。
73: 2022/10/21(金)18:11 ID:6ED6Zlfk(1) AAS
購入を検討している中で気になったことがあったので、皆様の意見とか聞かせて欲しいです。
os:windows11 cpu: Core i5 12400F gpu:rx6600の構成でサンプルゲームを動かして気になったこと
・最初の町でスクロールした時にカメラが小刻みに震える(60fpsは出てる)
・フルスクリーン切り替え時に青いブロック状の線が走る
・ps4コントローラーが反応しない(xinputのみ対応?)
・フルスクリーン設定が再起動時に反映されない
と言う感じなのですが、スレを見てるかぎり、機器の相性問題っぽいのが強いみたいですが、皆様のp
省2
74: 2022/10/21(金)19:39 ID:QR0b2QDV(3/3) AAS
ps4コントローラーは普通に使えたよ
USBケーブルで接続
75: 2022/10/21(金)19:47 ID:ohADG8ES(1/2) AAS
マップ数の上限ってわかる?
76: 2022/10/21(金)20:06 ID:ohADG8ES(2/2) AAS
1000個は作れないと困る…
77: 2022/10/21(金)20:42 ID:KQMcVJbE(2/2) AAS
戦闘背景用マップを別途用意するからなぁ…
78: 2022/10/21(金)20:42 ID:5tYwVQbX(1) AAS
超大作だな🤗
79: 2022/10/21(金)21:42 ID:3xa3w5H1(4/4) AAS
Yotubeで動画アップしてる人のを色々見たが、EAだけあってまだまだこなれてない感じだなぁ
慣れてないだけかもしれんが
とはいえかなりSGBよりできる事も増えて、気が利いてる部分もある
とりあえずはEA価格で押さえておいて、アップデで扱いやすくなるのを期待するかな
80: 2022/10/21(金)22:20 ID:MZigOV1g(1) AAS
そういやアーリー抜けた後の予価っていくらぐらいなんだろ
81
(1): 2022/10/21(金)22:33 ID:v7uQWvu6(2/2) AAS
物体のリアルな方の水が
エディタ上で透けるけどテストプレイで透けない
たぶん水が不透明描画になってしまってる
82
(1): 2022/10/21(金)22:35 ID:p0xVzOXc(1) AAS
Wizみたいに3Dダンジョンの1マス移動は出来るのかな
それが出来れば即買い
83: 2022/10/21(金)23:12 ID:QjMbGgjm(1) AAS
Unityに組み込めるなら買うかも
84
(1): 2022/10/21(金)23:17 ID:Otc53dQ3(3/3) AAS
今回はデフォではマス目移動無しっぽい

そっちはSGBでどうぞ
85: 2022/10/22(土)00:07 ID:WQGi2HLB(1/2) AAS
中身まだスッカラカンのゲームですら重い人は大作は厳しい
短篇になっちゃうね
86: 2022/10/22(土)00:13 ID:WQGi2HLB(2/2) AAS
分かってると思うけど低スペ勢は水タイル敷き詰めたりするのはやめたほうがいいかも
87
(1): 2022/10/22(土)00:33 ID:v1adGkEX(1) AAS
>>81
不透明距離をいじれ
画面離れると透明度が消えてしまうぽい
調整がなかなか難しい
88: 2022/10/22(土)01:31 ID:q0fUJCcA(1/2) AAS
EAだからしょうがないんだけど
しょうもない不具合多すぎて起きてる事象が自分のミスなのか不具合なのかわからん
89: 2022/10/22(土)02:23 ID:9ooAmsfq(1) AAS
>>84
自分映らなくて顔グラだけの正面戦闘も素であるのはSGBの方だけだっけ
Wiz的な見た目をさっと作りたいならSGBの方がいいかもね
90: 2022/10/22(土)03:08 ID:M/IvbEjb(1) AAS
触った感じEAに一年は費やす見積もりは妥当だと思う。
環境依存の問題はEAに踏み出さないと潰せないだろうと言うことだろうし
一見細かい不具合も開発環境では出なかったのかもしれないから嘘偽りないEAなんだろうね。
EA開始から毎日修正パッチ当てていてアナウンスもあって好感は持てるよ。

ネトゲのαテスター位の面持ちでいられるならしっかりフィードバックして、一年後には痒いところに手が届く良ツールになる可能性がある。
91: 2022/10/22(土)03:58 ID:Um4t0TAS(1/3) AAS
>>69
フィールドを無くしてオリジナル画像の上を移動したいってことですよね?
たぶん無理ですね残念でした
ツクールなら簡単にできるよ
92: 2022/10/22(土)04:01 ID:Um4t0TAS(2/3) AAS
>>69
ツクールならマップの編集画面開いて遠景表示にオリジナルマップするだけです
2Dだから簡単ですね
93
(1): 2022/10/22(土)04:06 ID:Um4t0TAS(3/3) AAS
>>71
それだけじゃ高さの概念が生じてて壁画みたいになると思います
地面の部分をオリジナルマップに置き換えるということだと思います
94
(1): 2022/10/22(土)04:14 ID:cDX6aQmE(1) AAS
相変わらずドラクエFFみたいなフィールドマップが作れなくね?
95: 2022/10/22(土)04:32 ID:eQ+LAhrS(1) AAS
>>94
これHD2風ゲツールだから
次元が上昇してるからフィールドマップとかいうファミコンの遺物に囚われないで頭をアップデートしたほうがいい
奥トラやペパマリにフィールドマップなんかあったか?
96
(3): 2022/10/22(土)06:51 ID:Gvixs8TK(1/2) AAS
とりあえず試しに256*256のマップ作ってみたけど
十分フィールドマップっぽい気がするぞ

カメラの位置をちょっと遠くしたりすると尚良い
97: 2022/10/22(土)07:03 ID:RQyINPu7(1) AAS
それっぽく見えればいいのだ
プレイヤーは見れるものしか見れないんだし
98: 2022/10/22(土)07:43 ID:4SBfIzIf(1) AAS
>>93
説明端折ったけどビルボード切って寝かせるってことや
地形の上に寝かせた板を置くイメージや
とりあえずできるから安心せい
99: 2022/10/22(土)08:04 ID:mNHUW4Pc(1/5) AAS
バキンで作ったゲーム 早速Twitterにあげてるひといるけど
あれくらいできたらじゅうぶんじゃないのか?
100: 2022/10/22(土)08:24 ID:bHVKHR/j(1) AAS
求めている絵は出せているので
これぐらいの規模のツールが
個人でRPGを作る限界の様な
気がする
101: 2022/10/22(土)09:25 ID:PPFc/Wee(1) AAS
>>96
これでいいと思う!
102: 2022/10/22(土)10:02 ID:q5a2KXYP(1/2) AAS
見た目は十分だと思う
あとはシステム上の自由度
103: 2022/10/22(土)10:22 ID:rm3U2iKb(1) AAS
文句の付け所がないよね
美しいゲームエンジンをありがとうと言いたい
104: 2022/10/22(土)11:16 ID:H0otCPMK(1/5) AAS
質問なんやがランダムのMAP生成(ローグライク風ゲーム)とかSRPGやらタクティカルRPG的な事はできそう?
105: 2022/10/22(土)11:26 ID:mdyoCTCf(1/3) AAS
>>87
不透明距離20→50で良い感じ
100にすればカメラが離れるから敏感な人しか気づかない
106: 2022/10/22(土)11:30 ID:IOnVbrrm(1) AAS
後から機能追加出来れば良いけど今のところ1マス毎に移動出来ないところが難点だよね
それだけで作成バリエーション増やせそうなのに
107: 2022/10/22(土)11:45 ID:H0otCPMK(2/5) AAS
ターン制でなく、リアルタイムなアクションならマス移動でなくてもいいけど、基本はターン制RPGなんよねBAKINは
その辺がチグハグな感じはする
108: 2022/10/22(土)11:47 ID:mdyoCTCf(2/3) AAS
1マス移動のような
退化系機能はデフォよりプラグインが良い
前作は移動種類三分岐でゴチャゴチャだった
109: 2022/10/22(土)12:21 ID:H0otCPMK(3/5) AAS
すげぇな、もうゲーム上げてる人がいる
勝手に紹介していいかわからんが
メイドイン~ってやつ
110
(1): 2022/10/22(土)12:50 ID:H0otCPMK(4/5) AAS
ジャンプができるようになったおかげで自由度は上がったけど
行動制限が難しくなってきてるね
行けてはダメなところとかは入れたり、ハマりになったり・・・
111: 2022/10/22(土)12:59 ID:q5a2KXYP(2/2) AAS
リスタートなりステージ脱出なりできるようにしておいた方が良さそう
112: 2022/10/22(土)13:29 ID:qbBifT9K(1/2) AAS
もうゲーム上げてる人いんのか
仕事早いな 出てからまだ一週間くらいでしょこのツール
113: 2022/10/22(土)13:44 ID:qbBifT9K(2/2) AAS
一週間どころか4日とかだった
早すぎる
114: 2022/10/22(土)14:52 ID:Gvixs8TK(2/2) AAS
>>110
NPCの接触ありだと頭の上に乗れちゃうから
いわゆるNPC通せんぼはやめてその先の宝箱やら場所移動やらで
ちゃんとフラグ条件とか組んでおかないと、滅茶苦茶になっちゃいそうだよね
115: 2022/10/22(土)15:03 ID:mNHUW4Pc(2/5) AAS
RPGツクールつかってて完全にBAKINの乗り換えるつもりの人ってどれくらいいるんかな
116: 2022/10/22(土)15:03 ID:mNHUW4Pc(3/5) AAS
↑続き 理由がききたいです
117: 2022/10/22(土)15:05 ID:TdDzBU1h(1) AAS
乗り換えるかどうかは今年中に出るであろうUnite次第かな
118: 2022/10/22(土)15:14 ID:sRgea+fP(1) AAS
ぶっちゃけこの手のゲーム好むプレイユーザーって信じられないほどの低スペPCがうようよしてるから
商いするつもりならどうしても軽いほうに流れがち
119: 2022/10/22(土)15:27 ID:k5e8pX/p(1) AAS
今のツクール界隈(厳密にはMV/MZ系)は好きじゃないから、面白そうならこっちを注視したいなぁと思ってる
なんつーか歪にプラグイン作者に依存していて不健全なんだよね

まず自分で実装努力をしてみて、自力じゃ解決出来ないなら他人を参考にする、なら分かる
でも欲しい機能のプラグインを探してみて、プラグインがないなら諦めるor要望を出す、が常態化している
あっちの界隈に身を置いてるとこっちまで腐りそうな気分になる
120: 2022/10/22(土)15:50 ID:dyCXLqly(1/3) AAS
>>96
俺と同じ考えをしてる人がいて安心した
上手くやればPS2時代のテイルズシリーズみたいなフィールドマップは作れそうよね
121: 2022/10/22(土)16:04 ID:iDCkKMbU(1/2) AAS
センタークリックしてのテストプレイがタイトル画面でフリーズしてたがグラボ更新したら進むようになった
そういや一度も更新した覚えが無かった
122
(2): 2022/10/22(土)16:18 ID:YIgl6ymF(1) AAS
質問です、イベントの上部にラベルを表示することはできますか?(ツクールmzのイベントラベルプラグイン)
例えばマップにお城の物体を置いてその上に”Bakinの城”という文字がずっと表示されるようにしたいです。
123
(1): 2022/10/22(土)16:21 ID:tecJkOfw(1) AAS
EA段階なのでなんとも言えないだろうけど、2D/3D以外の部分でツクールと明確に方向性が違いそうな部分ってなんかある?
表現が悪いけど「3D版ツクール」という言葉で終わってしまうのか、別な部分でももっと可能性があるのかがいまいちわかんない
124
(3): 2022/10/22(土)16:25 ID:t2nHDvc1(1) AAS
>>96
フィールド向けの物体がない
デフォルトのは(城や家や洞窟)フィールドにしてはおおきすぎる
街もないし
125
(1): 2022/10/22(土)16:32 ID:iDCkKMbU(2/2) AAS
>>82
コモンイベントなりでキャラの操作を禁止にしてキー取得してその方向に一定距離キャラを移動させるって処理させたらいけるかと
126: 2022/10/22(土)16:37 ID:UsXxkPX3(1) AAS
>>124
外部リンク:drassray.itch.io
無料で何でも乞食し出すのはツクラーだけにしろよ
127: 2022/10/22(土)16:42 ID:YwSL9dmY(1) AAS
バンキーは心が狭いな。同レベルなんだし仲良くしようぜ
128: 2022/10/22(土)16:42 ID:hbWMvQt1(1/2) AAS
>>124
フィールド向け無料DLCあるよ
129: 2022/10/22(土)16:47 ID:bco8V5oy(1) AAS
>>122
さすがにそれはデフォで無理っしょ
ツクールMZなら有志のプラグイン入れるだけで出来ちゃうのにね
130: 2022/10/22(土)17:03 ID:mNHUW4Pc(4/5) AAS
拡大縮小じゃだめなん?なんでそのまま使おうとするの?
131: 2022/10/22(土)17:07 ID:mdyoCTCf(3/3) AAS
旧作の城はローポリだからそれを縮小すれば重くない城ができる
132: 2022/10/22(土)17:08 ID:AZEGPhsF(1/4) AAS
フィールド向けDLC

外部リンク:store.steampowered.com

vol.01は無料

bakinは公式が「無料DLCも一緒にインストールして」って言ってるが、知らないでインストールしてない人もいそう
最初からセットで入れておけばいいのに
133: 2022/10/22(土)17:09 ID:mNHUW4Pc(5/5) AAS
>>122
テキストを画像表示コマンドでイベントの画面座標をXY変数でできないのかな
134
(1): 2022/10/22(土)17:10 ID:AZEGPhsF(2/4) AAS
3DCGやれる人はboothでbakin用の有料3D素材をどんどん出して欲しい
135: 2022/10/22(土)17:21 ID:5p8aQC+X(1) AAS
>>125
ありがとう試してみます
136: 2022/10/22(土)17:35 ID:w8RYLExa(1) AAS
>>134
BAKIN製のゲームで有名なのが出てくればそういう人たちの目に留まって副業として稼げるかも?ってなればどんどん作ってくれるだろう
137
(2): 2022/10/22(土)17:36 ID:H0otCPMK(5/5) AAS
最初からぶっこむと容量やら、読み込みに影響出そうだから欲しい人だけ入れるようにしたんじゃね?
でも大概はみんな無料なら入れるだろうけど

それよりもタクティカルRPGパックとか
アクションRPGパックとかDLC出してくれれば結構需要があるんじゃね?
各ジャンル向けのアセット集とシステムまわり作りやすくなるように
5千円位ならパッと払う人多いと思う
138
(2): 2022/10/22(土)17:41 ID:AZEGPhsF(3/4) AAS
無料DLCはインストールしても、実際に使う場合は一つ一つのモデルを3Dスタンプに登録していかないと右の方の3Dモデル一覧に表示されないっぽい
139: 2022/10/22(土)17:43 ID:AZEGPhsF(4/4) AAS
steamworkshopにアクセスできる機能がbakinにあるが、有料や寄付型のも登録できたら自分の作った素材を登録して小遣い稼ぎできそう
今のとこ無料でしか素材登録できないっぽい
140
(1): 2022/10/22(土)18:07 ID:dyCXLqly(2/3) AAS
><124
どういうのを想定してるのかは知らないがサイズ調整とかで解決できないか?
141: 2022/10/22(土)18:08 ID:dyCXLqly(3/3) AAS
>>140
ごめんアンカミス
>>124ね失礼
142
(1): 2022/10/22(土)22:04 ID:q0fUJCcA(2/2) AAS
とにかくモンスターの3Dモデルが欲しいわね
143: 2022/10/22(土)22:12 ID:rVxeE/DL(1) AAS
>>138
これ俺もハマったわ
アプデで改善されるよな…?
1-
あと 859 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s