[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part15】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part15】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662428809/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/08(木) 08:22:59.57 ID:Ja4p6CGU >>74 昔のゲームの動作ってハード的な制約で現実を再現するのが難しかったから抽象的なもんにしてただけじゃん そういう抽象的なもんばっかり見ていると、現実の挙動が良くわからなくなっていざ3Dですフォトリアルですみたいなもんを作ろうとしたとき陳腐なもんしか作れなくなっちゃうんよ ダクソインスパイアみたいなもん作ろうとしてる奴は実写の戦闘映画とか見て勉強しなきゃダメだろって事 要はゲームや漫画ばっかり見てるとマジでバカになります。嘘じゃありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662428809/98
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/08(木) 09:42:22.75 ID:JsrkcZJQ >>98 いやまて3Dゲーム作ったことあるのか?リアルな挙動にするとゲームはとたんに面白くなくなるぞ。 例えば2D横スクロールのドットゲーだと1フレームで振り向くけどあれがモーキャプで振り返りモーションしてじわっと加速が付きながら前に進みだすとトロすぎてげーむにならない。 FPSやTPSでも落ちてるアイテムを拾うモーションとか無いEでモーション無しに即ゲットだ。(雰囲気ゲーは除く) ジャンプ力にしてもリアルに30cmぐらいジャンプしてどうする。空中2m飛び上がりもう一回ジャンプしてこそ現実離れして楽しいんだよ。 モーキャプスタジオ?ダンスとかVtuberの配信にはいいんじゃね。だがアクションゲームは気持ちいい手付けモーションだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662428809/109
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/08(木) 13:30:22.16 ID:J3LOyswb >>98 まあ現実の戦闘なんてゲームなんかじゃ再現しにくいしそしてつまらなくなる 射撃なんてその代表格 ただ風速とか諸条件を視野に入れての射撃ならPCは必須かもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662428809/134
135: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/08(木) 13:33:24.15 ID:J3LOyswb >>98 実写の戦争映画見て勉強とかマジでないわ まだ射撃訓練受けた方が勉強になるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662428809/135
155: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/08(木) 19:08:10.65 ID:xqux6IL+ >>98 そもそも個人でフォトリアルな3Dゲームを作ろうというのが間違い そんなにリアルを追求したければ役者雇ってムービーゲー作れば良い その方が成功例は多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662428809/155
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s