[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part15】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part15】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662428809/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
329: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/10(土) 15:39:53.05 ID:sDTPLfzn 創作系はどれも感情と破綻のバランスで成り立ってると思うけど(小説でいう、ミステリのプロットvs字の文の感情表現、 音楽でいう構成とかハーモニーの理論vs感情表現みたいな) ゲームのシステムってめっちゃ破綻しやすいからどうしても理系脳になるんだな だから完全にシステムとアートって区切れてきちゃうし個人制作が難しいわけだわ もちろん相互で補完し合うのを一人で作れるやべぇやつも中にはいるけど(グノーシアのシナリオとシステム両方作ってる人とか)脳の振れ幅デカすぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662428809/329
335: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/10(土) 17:40:22.65 ID:sDTPLfzn ワナビーじゃないならゲームデザインについて語ろうぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662428809/335
338: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/10(土) 17:59:31.07 ID:sDTPLfzn "日本のインディー"とか"国力の低下"とかクッッソ自分が抽象的な話してね? それともアホにとっては具体的な話なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662428809/338
339: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/10(土) 18:02:14.99 ID:sDTPLfzn 日本発でもdownwellとかエレキヘッドとかグノーシアとか サクナヒメとか光ってるの一杯あるじゃん 国とかより作り手のセンスの問題じゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662428809/339
352: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/10(土) 20:20:10.54 ID:sDTPLfzn UEはあんま触ってないけど とにかく独自のパラメータが大量にあってややこしい Unityより情報が少ない 元々大規模開発向けだから個人で触るとワークフロー構築するのに時間がかかる 2D機能ほぼ放置 Unityはバグが多い UI周りがなんかいびつ 新機能作っては放置 個人だとややこしい、大規模開発でも使いづらい ビルド時とエディタ時で挙動変わる エディタのインターフェースが汚い メリットは UE:最初からレンダリングがめちゃくちゃ綺麗 Unity:サードパーティと情報が超充実、こっちが本体まである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662428809/352
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s