[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part14】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233: 2022/08/26(金)23:22 ID:p4z3xkme(6/6) AAS
二桁売れたゲームか無料なのか有料なのか売れた理由がサイトのせいかそれ以外か知りたいだけだよ
別におめでとうなんて思ってないよ
234(1): 2022/08/26(金)23:26 ID:OzzXlkBK(1) AAS
資本家のわいAIクリエイティブ到来でも高みの見物(´・ω・`)
235: 2022/08/26(金)23:36 ID:dEBNdhL7(2/2) AAS
>>232
スチームパンクの資料を大量に詰め込んだ資料の作成とか
新たなフォントのたたき台の作成とか
そんな使い方してる人もいるらしい
236: 2022/08/27(土)00:02 ID:Z9wPdU++(1) AAS
>>231
別に売れたのはお前さんのゲームじゃなかろうに
237: 2022/08/27(土)00:09 ID:XftC2SZa(1/6) AAS
技術の話なんて一切出来ないから、
自己申告で承認欲求満たしつつ、荒らしを正当化しようとしてるだけ
証拠もない自己申告に構うのも荒らしだよ
238: 2022/08/27(土)00:13 ID:EJsLGINw(1/2) AAS
>>229
有料か無料かなら、有料にしか見えないが?
二桁なんて10〜99で幅あるし、
100円、200円ならtwitterフォロワーが初ご祝儀で買ってくれることもある。遊んでくれるかは別として
ツクールやアクエディのデフォキャラミニゲーでも、
フリームあたりで公開すれば初週100本くらいはすぐ行く、つーか行った。俺のはな
239: 2022/08/27(土)00:18 ID:EJsLGINw(2/2) AAS
フリームは無料(フリゲ)で公開する場合ね
240: 2022/08/27(土)00:32 ID:XftC2SZa(2/6) AAS
そもそも「自分のゲームが売れた」とは書いてないのが
わざとらしい
241: 2022/08/27(土)00:33 ID:eZ8NBq2p(1/5) AAS
>>234
ワナビー消えろ
242: 2022/08/27(土)03:19 ID:j0lh+lbx(1/2) AAS
初日は業者とかインフルエンサーも買うから、そこそこ売れる。その後インフルエンサーが太鼓判を押しランキングに載るとバク売れ、なくてもほっとけばじわじわ上がる感じよね。
243: 2022/08/27(土)03:38 ID:eZ8NBq2p(2/5) AAS
ものによる
244: 2022/08/27(土)06:25 ID:5GbWDOaB(1) AAS
カイロソフトがTwitterでsteamのゲームのプロモーション出してるの見つけてしまった
最近たまにsTwitterでsteamのゲームの広告見るけど効果あんのかな
245: 2022/08/27(土)08:07 ID:o5JTWyyG(1/3) AAS
某海賊版天国の外国からのかなりのアクセスもアナリティクスで確認できる
常にパクれるゲームあさってる可能性もあるんじゃないかと勘ぐってしまう
勝手移植されてガワ改変されてそっちがバズったら個人じゃ太刀打ちできんよ…凶悪
246(5): 2022/08/27(土)08:25 ID:FWc8Su7x(1) AAS
そのパクられ元もまた他の作品からパクってるわけで度合いの違いに過ぎない
なんかクリエイティブってものを履き違え高尚化してると変に勘違いして意味不明なことを言い出す
昨今のAIクリエイターの話題でもそうだけど人間のクリエイティビティの仕組みも原理は同じだということを理解してないから敵視したりする一流クリエイターや科学者やビジネスマンほど人間がゼロから何かを発明したりすることは無く全ては発見に過ぎないと分かってる
かの世界ゲームクリエイティブのレジェンド宮本さんもそのような事を言ってたのを知って流石やと思ったもんやで(´・ω・`)
247: 2022/08/27(土)08:33 ID:fsb5FWXl(1) AAS
無産
248: 2022/08/27(土)08:35 ID:o5JTWyyG(2/3) AAS
まあ度合いという点では確かに。
デザイン含めて勝手移植レベルは確実に凶悪レベルだけど。
249: 2022/08/27(土)08:45 ID:o5JTWyyG(3/3) AAS
カービィの新作も、フォールガイズと塊魂にカービィというキャラクターデザインのガワが混ざると、
パクり方のいいお手本なる気がしたしw、
フォールガイズも風雲たけし城やサスケのネット対戦版と思えば、unityで上手いことやったなと参考になる。
250: 2022/08/27(土)09:49 ID:8xgq1j36(1/4) AAS
>>246
浄化と言う概念は必要
基本的にパクリと言うのは罪なんだよね
だから自分のパクリを肯定するような言い訳が必要
例えば、外国人が作った道具などを日本で生産するとき、パクリになっちゃうんだけど
「これは日本人に合わないから合わす」
と言い訳する
省9
251: 2022/08/27(土)09:49 ID:qlyYT2Ex(1/7) AAS
William Buchwalter @wbuchw (2022/08/26 22:51:08)
Combining @StabilityAI #StableDiffusion generative powers + Human guidance and graphic skills* with tools like @Photoshop in a coherent workflow.
* Of which I've got about 0 as can be seen below.
外部リンク[mp4]:ohayua.cyou 画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
外部リンク:ohayua.cyou
日が経つにつれて絵師さんオーバーキルされて続けて笑えない(´・ω・`)
252: 2022/08/27(土)09:55 ID:8xgq1j36(2/4) AAS
オリジナルキャラとか作りたがるのは、パクリがある意味肯定されるから
新しいアイドルが出てきた時、その子の個性を引き出す、魅力を引き出すと言う建前で
同じ場所、同じ角度、同じポーズで写真を撮るわけだが
それぞれ違う人間の魅力を引き出しているのだから、と言い訳が出来る
逆に同じアイドルを使う監督、撮影者と言うのは
撮り方に拘りがある
既存の方法と違う方法で撮るから、まったく同じ道具やアイドルを使っても自分なりの作品が出来る
253: 2022/08/27(土)09:59 ID:FlpfCL6T(1/2) AAS
ちょっと前までブロックチェーンだったのが次はAIか…
おっさんになっていつまであのねノートみたいなことやってんだ
254: 2022/08/27(土)10:01 ID:XftC2SZa(3/6) AAS
身震いするほどのアホだな
客観性とか視点て概念と生涯無縁なのは間違いない
255(3): 2022/08/27(土)10:03 ID:TzKvw7Pk(1) AAS
こいつマジで絵師に異常な恨みがあるんだろうな
なんつうか、プログラミングは何とか身につけたけどビジュアル面で全く才能がなくてなにも作れなくて
絵だけで売れてる紙芝居とか雰囲気ゲーとかを見て絵師を逆恨みしてそう
256: 2022/08/27(土)10:03 ID:j0lh+lbx(2/2) AAS
AIおたくは、言ってる事が的外れで読む気にならないんだよなぁ。
情報が必要な時は自分で調べてもっと賢い記事読むって
257: 2022/08/27(土)10:06 ID:+QaD2Y7K(1) AAS
一瞬で描けるのはすげえ
258: 2022/08/27(土)10:15 ID:LYCm95Uy(1/2) AAS
>>255
結構確信突いてそうな意見だな
以前スレに出没してた3D持ち上げまくって2D貶めてたやつも同一人物な気がする
3Dの発展で2Dは用無しみたいな論調は、今回のAIでクリエイティブオワタみたいだった
259(2): 2022/08/27(土)10:16 ID:8xgq1j36(3/4) AAS
>>255
それはお前が絵の描き方を知らないからだろう
絵にも俺の言う思想的な浄化と言う概念があるから
それが出来ないとあらゆる創作は不可能なんだよな
たいていの場合、創業者とかの社長が宗教を掲げている
すると会社としての理念として社員が無意識に動き始め、発注先のクリエーターとかにそのように伝える
売れてる会社は大体そんな感じだ
省1
260: 2022/08/27(土)10:23 ID:IylyQ39R(1) AAS
統一教会工作員きたな
261: 2022/08/27(土)10:30 ID:Rvz1WiS/(1) AAS
ナルホド
ID:8xgq1j36みたいな統一教会工作員の手口でアホノミクス痴民党マンセーの空気が形成され
ネトウヨ売国奴がデカい顔する日本になっていったんだな
262: 2022/08/27(土)10:32 ID:LYCm95Uy(2/2) AAS
底辺ほど謎の経営者目線を持ってるんだよな
滑稽だわ
263(1): 2022/08/27(土)10:33 ID:FlpfCL6T(2/2) AAS
いや>>259の言う宗教ってのはものの例えで
ようはパクリを文脈的に再構築する理念を持ってるやつがトップに立ってその考えの元にやるのが大事って話でしょ?
このスレガイジしかいないわ
264: 2022/08/27(土)10:41 ID:92VZf4oO(1) AAS
>>255
>神を信仰しないから経営のやり方が分からない
これだろ
一見一般的な話から始まって唐突に統一教会の価値観に誘導してる
これの世論マインドコントロール版が安倍さん人気だった
265: 2022/08/27(土)10:57 ID:8xgq1j36(4/4) AAS
>>263
感性的な問題だよ
例えば
音楽を聴いて、その内容をゲームにすると言う手法があるのだけど
感じ取った感性で、無意識に再構築をして、ゲームと言う別媒体に移し替える
だから宗教と言うオカルトチックな物を掲げると、様々なものに応用が出来る
テキストの命令文書とは違う
省2
266: 2022/08/27(土)11:34 ID:sQqRLd85(1) AAS
>>246
ネットで異状にパクリにうるさい文化が出来上がったせいで創作は0からやらなければならないみたいな変な思想の人がいるよね
まんまパクらなければいくらでも参考にしていいのに
手塚治虫や藤子不二雄でさえディズニーや海外SFから色々持ってきてるし
ドラクエも海外のRPGに大きく影響を受けてる
日本人が洋楽をパクりまくってると思われてるけどもちろん海外のアーティストも好きな音楽の影響受けてるなんて当たり前
天才のニュートンでさえ巨人の上に立つと言っているんだから気にせず好きなものを参考にすればいいんだよ
267: 2022/08/27(土)11:39 ID:qlyYT2Ex(2/7) AAS
創作をゼロから作れる人間はいない
強いて言えばまだ物心がついてない幼児未満になるが無理だろ?
つまりそういうことだ
ビジネスでいうゼロイチって別にクリエイターが勘違いして創作をゼロから作るって意味合いでは無いからな
ビジネスマンはそんな馬鹿げたガキみたいな空想事は言わない
268: 2022/08/27(土)11:48 ID:qlyYT2Ex(3/7) AAS
そもそもガキの頃を振り返れば一目瞭然なんだけど、周りにお絵描きしてる奴なんてほんの一部で総じて隠キャのキモヲタ系ばかりだったろ
ガキの頃は部活や勉強やゲームや異性にモテるなど華のある分野で勝てる奴がエースだったはず
いつの頃からか大人になった一部の隠キャが大成してイラストや漫画やゲームなどのサブカルで大成功を収めるがそれは本当にほんの一部で、大半の隠キャはキモヲタのままだし誰もそいつらのこと見向きもしていないのに何故かネット上では虎の威を借る狐ばりに声だけは大きい(お前らが鬼滅を作ったはない笑)
そして昨今のAIクリエイティブでその大成功した隠キャ未満の絵師連中らは漏れなく死んだんだけどそれを認めたくない雑魚絵師が必死にAIを否定しようとしてるのが今現在なんだわ(´・ω・`)
269: 2022/08/27(土)11:51 ID:qlyYT2Ex(4/7) AAS
大人になってもエースで華があるのはビジネス経済界隈なのは変わんねえんだわ
時点でスポーツやアートなどサブレイヤーで大成功した才能ある者たちだけ、こいつらだけがメインレイヤーのビジネスドメインの大成功者たちのお眼鏡に敵う程度
前にも言ったが資本主義経済である限り資本家が神レイヤーなんだは(´・ω・`)
270: 2022/08/27(土)12:00 ID:rP3pLHnX(1/3) AAS
>(´・ω・`)
IDちょこちょこ変えるけど、セルフワッチョイ付いてるから判別できるな
271: 2022/08/27(土)12:02 ID:rP3pLHnX(2/3) AAS
>>246
マルパク行為を例に挙げてる奴に、発明もクソもあるかよ
272: 2022/08/27(土)12:14 ID:UR2UdAp/(1) AAS
こういうときにスレの空気を戻そうと無理矢理ゲーム製作の話題振ると
今度はなんだその低レベルな質問は!ワナビーは消えろ!ってなる
そして再びゲーム製作なんか関係ない話で盛り上がる
荒らしが複数人格で周到にスレを私物化して
ゲーム製作と関係ない話を続けさせる空気を作り続けている
273: 2022/08/27(土)12:17 ID:XftC2SZa(4/6) AAS
ああ、たまにやってるよな
露骨に作ってないのがわかるワナビー全開な上に
板違いに誘導するためにやってるようなのが
ふつうに荒らしの自演にしか見えないけど
274(1): 2022/08/27(土)12:18 ID:eZ8NBq2p(3/5) AAS
CGデザイナー挫折して投資家に逃げたやつがなぜかゲ製板にいんのな
CG程度で駄目だったやつにゲーム開発なんてさらに無理なのわからんかね
ワナビー=資本家=AI厨なのはわかった
275: 2022/08/27(土)12:24 ID:jJg0JAI0(1) AAS
もっと手軽に作れるといいんだけどな
276: 2022/08/27(土)12:40 ID:qlyYT2Ex(5/7) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
277: 2022/08/27(土)12:43 ID:rP3pLHnX(3/3) AAS
消えろ、自称資本家(´・ω・`)
278: 2022/08/27(土)13:08 ID:+vFEYX0a(1) AAS
>>274
ワナビー=資本家=AI厨=統一教会
だな
279: 2022/08/27(土)13:12 ID:XftC2SZa(5/6) AAS
顔文字と口調と意見のパースペクティブで判断するなら
野球=ワナビー=AI荒らしでもある
280: 2022/08/27(土)13:18 ID:nt3Y8H93(1) AAS
いや野球くんと
ワナビー数字は
それぞれ別のハミゴだろうよ
281(2): 2022/08/27(土)13:54 ID:qlyYT2Ex(6/7) AAS
神レイヤー視点では、絵師は工場作業員でありただのワーカーに過ぎないからな
絵師だけじゃなくクリエイター全般効率化の対象なのは当たり前んなんだけど神視点に立たないと分からんだろうな
人間ってものは自分は特別だと思い込む性質を持ってるからさ(´・ω・`)
282: 2022/08/27(土)13:56 ID:qlyYT2Ex(7/7) AAS
なぜ産業革命で工場ワーカーは効率化されてクリエイターはAIで効率化されないと思ったの?馬鹿なの?
ワーカーである以上対象なんだからされるさね(´・ω・`)
283: 2022/08/27(土)14:09 ID:NJARVLHx(1) AAS
>>259くらいから何言ってんのか全くわかんねえ。
お前ら頭いいな。
284: ワナビー2024 2022/08/27(土)14:17 ID:TuP//m0G(1/3) AAS
野球サンと俺は違うよ(´・ω・`)スキルが全然違うだろ
285: 2022/08/27(土)14:23 ID:0Pa8uxa1(1) AAS
ワナビーは出禁
286: ワナビー2024 2022/08/27(土)14:27 ID:TuP//m0G(2/3) AAS
キーボード操作するようなユーザーを想定した場合、ジャンプとか複雑な操作は廃した方がいいのか?(´・ω・`)?
287: 2022/08/27(土)14:32 ID:WQEXzlPy(1) AAS
ModelingHappy @happy_modeling (2022/08/27 10:25:52)
九州大学が1400点以上のフォトグラメトリ撮影したCGモデルのクワガタ、ザリガニ、カエル、フナ、植物などをsketchfab上で公開され誰でもダウンロード可能に
外部リンク:modelinghappy.com
外部リンク[mp4]:ohayua.cyou 画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
外部リンク:ohayua.cyou
Hirokazu Yokohara @Yokohara_h (2022/08/27 13:29:26)
さっきの九州大学が無償公開してくれた商用利用可能な大量の生物標本フォトグラメトリ。blenderで確認してみたけど形状破綻もなくいい感じ。リメッシュしたり改良すれば近距離以外であれば使えそう。実在するものをわざわざモデリングしなくて済む世の中になって来ていて便利
省4
288: 2022/08/27(土)14:54 ID:txBvMERm(1) AAS
>>281
>神レイヤー視点
この統一教会工作員も出禁よろしく
289: 2022/08/27(土)14:56 ID:eZ8NBq2p(4/5) AAS
>>281
デザイナーにもエンジニアにもなれなかった劣等感を
AIと文鮮明が解消してくれると思い込んでいる惨めさが眩しすぎるので出禁
290: 2022/08/27(土)15:27 ID:CnxsBi1c(1) AAS
了解!
291: 2022/08/27(土)16:27 ID:54p/UQqn(1) AAS
ただ単に時間がかかるだけの単純作業
誰がやろうと質は変わらないとなると
外注したい気持ちが出てくるが支出は抑えたい
292: 2022/08/27(土)16:30 ID:3MvsXQBm(1/2) AAS
個人ゲーム開発はコストとの戦いだしね
金さえあればプランナーすら雇えるし
金が潤沢にあればほぼ外注だけでゲームは作れる
けど現実そんな予算は無かったりそもそも手を動かして自分で作りたくてやってるケースも多い
293: 2022/08/27(土)16:39 ID:EBQZ32KZ(1/3) AAS
会社組織で作ったものや他人に指示して作ったものって
個人少数でやりきったものより達成感無いんだよ
これは働いた事ないやつ、物を一人で完成させた事がないやつにはわからないと思う
俺は資本家だからといってマウント取ってる気になってる奴って
肝心な事がわかってないから誰からも共感されない
294(1): 2022/08/27(土)16:56 ID:HvFwITdy(1/3) AAS
しかし資本家が資本と生産手段を提供し労働者を雇いうからこそ、あらゆる経済活動は成り立ってるのも事実
俺らじゃゲーム作るスタート地点にすら立てない
295: 2022/08/27(土)16:58 ID:5lHGb7l6(1/2) AAS
他人に依頼したものは思っていたより最高に良かったりする場合もあるが
何かイメージと違ってもリテイク何十回もしたら十分な金を払っても逃げるだろう
だから自分で作るのがハズレがなくて良い
296: 2022/08/27(土)16:59 ID:HvFwITdy(2/3) AAS
結局さ、学の無い俺らが一番肝心なこと分かっていないんだと思う
社会の成り立ちを理解していないし理解しようともしていないけど、何故か上から目線で文句だけは一丁前w
生産手段を提供してもらっているという概念がそもそも頭の中に無い
297(1): 2022/08/27(土)17:00 ID:hMA3yJ2x(1/5) AAS
>>246
ぶっちゃけ宮本さんは何一つ発明して来なかったからな。
それは本人も解ってるから大きい事は自分では言えないんだろう。
所詮、任天堂の経営戦略の為に祭り上げられた存在でもある。
298: 2022/08/27(土)17:00 ID:BHPiXAv7(1) AAS
自演草
299: 2022/08/27(土)17:03 ID:hMA3yJ2x(2/5) AAS
>>294
それは違うな。
今は多くのツールが提供され過ぎてて、
スタートラインにつくのも大変だろう。
金を使って買って、使いこなすのは大変だ。
昔なら、そもそもツールが殆ど無い時代も有ったわけで、
その時代ならみんなが同じ何も無い所からのスタートだったから、
省6
300(1): 2022/08/27(土)17:04 ID:HvFwITdy(3/3) AAS
>>297
彼もまた資本家の駒の一つなんだろう
まあ今では任天堂経営陣として資産と株も保有し資本家の仲間入りしたゲーム制作者憧れのレジェンドの一つの完成系かな
301: 2022/08/27(土)17:07 ID:hMA3yJ2x(3/5) AAS
>>246
あんたはテトリスとかはオリジナルの発明だとか思わんのか?
アローインザダークをパクったバイオとか、
酷い話だな、とは思わんの?
302: 2022/08/27(土)17:07 ID:iKf9BaSS(1) AAS
話ズレてないか?
303: 2022/08/27(土)17:09 ID:hMA3yJ2x(4/5) AAS
>>300
宮本さんは所詮コマ。
しかし、世の中にはオリジナルの発明を出来た人とかも居るからな。
ぶっちゃけ宮本さんはそんなに大した人では無い。
彼を代表に様に書いては駄目だよ。
304: 2022/08/27(土)17:13 ID:hMA3yJ2x(5/5) AAS
間違えた。
彼を代表に様に書いては駄目だよ。
↓
彼を代表の様に書いては駄目だよ。
305: 2022/08/27(土)17:15 ID:eZ8NBq2p(5/5) AAS
スレがしょんべん臭くなってまいりました
IDコロ替え資本家君と夏休みの宿題放置君のディスカッションですね
306: 2022/08/27(土)17:35 ID:ctBd7M5A(1) AAS
嵐にいいようにスレ転がされてて草
だからお前らはだめ
307(2): 2022/08/27(土)17:45 ID:3h4vBWZF(1/5) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
カッケーけど実際はお金無いと話にはならんのですわ
308: 2022/08/27(土)17:49 ID:3MvsXQBm(2/2) AAS
まあ、お金稼ぎではない趣味なら良いお話だね
有料ゲーム出すのは趣味や遊びじゃない、ビジネス
309(1): 2022/08/27(土)17:53 ID:3h4vBWZF(2/5) AAS
筋トレその他アクティビティは>>307なんだけど、ゲーム制作を続けるには稼がないことには続けられないからなあ
じゃあもしもうこれ以上稼がなくていいやってくらいの資産があったとしたら果たして俺はゲーム制作を続けるのだろうか?
多分しねえだろうなあw普通に筋トレして海や山に行ってアクティビティ楽しむ毎日を送るわ
つまり俺の理想のライフスタイルはそういう事なんだろうw
310: 2022/08/27(土)17:56 ID:3h4vBWZF(3/5) AAS
やっぱYouTuberって凄いわ
筋トレや様々なアクティビティとか本当に好きなことで金稼いでる
俺には出来んw
311: 2022/08/27(土)18:08 ID:5lHGb7l6(2/2) AAS
>>309
ごめんゲーム制作えらぶ
人それぞれ好みがあるしね
312: 2022/08/27(土)18:08 ID:EBQZ32KZ(2/3) AAS
安定した仕事も金もあるしそこまで金はいらんのよね
講談社コンペの金もいらんなと思った
あれ2000万の見返りに売上半分取られるわけじゃん
一人で億れるか試した方がゲ製はワクワクすると思うんだよ
楽な道より死ぬかもしれない道の方が人生は輝くだろ
313: 2022/08/27(土)18:24 ID:3h4vBWZF(4/5) AAS
億れるか試す時点で金目当てじゃんw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 689 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s