[過去ログ]
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】5スレ (1002レス)
【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】5スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
558: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/01(土) 12:25:58.02 ID:7v6YmnnW EAで判断だけど、どっちか一本なら先のこと考えると 擬似2Dも3Dも両刀いけるBakinでいい気がするな キャラやタイルのへんな解像度縛りがないし モンスターや立ちキャラ絵、背景とかの2D素材に関しては 今はAIで無限に出せるからツクールより不利ってことはないやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/558
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/01(土) 14:09:29.69 ID:7v6YmnnW >>559 実際に触って使い所も制約もわかってるから神化なんてしないよ むしろ何も調べずにお気持ちでAI叩いてる勢が幻と戦ってるんじゃないの 現行の著作権法下ではAIの画像収集や生成には問題ないこと、絵柄自体は保護対象ではないことは理解してる? 問題となるとすれば、出力画像をどう使うかでこれは同人と同じだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/563
567: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/01(土) 15:06:01.03 ID:7v6YmnnW >>564 何に使うつもりってRPGの2D素材に使えるって書いてるだろ・・・ 複雑な情景描写やポーズ指定はかなりレタッチしなきゃ使い物にならないが JRPGの立ち絵みたいな単純な構図なら AIはあまり破綻させずに無限にバリエーションを出せるので便利に使える 問題になるのは、例えば鳥山明に似せた絵を出力して鳥山作品と誤認させるような売り方をすれば当然アウトなわけだけど それは同人作品と同じやろって話がそんなに難しいの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/567
579: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/01(土) 16:18:58.25 ID:7v6YmnnW じゃあおれもこれで最後 ごめんね 著作権の専門家の詳しい解説貼っとく https://storialaw.jp/blog/8820 AIのコンテンツ生成は今後絵以外にもいろんな分野に がっつり入ってくるだろうから、きちんと知って備えるべきだと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/579
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.904s*