[過去ログ]
RPGツクールMZ_17作目 (1002レス)
RPGツクールMZ_17作目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659900763/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
143: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/16(火) 06:43:49.65 ID:jehCBxu6 ニワカ知ったか野郎が多すぎてどっからツッコんだら良いのやら RPG的なシェアワールドの歴史 よく中世中世言われてるが 産みの親のアメリカの西部劇的な要素の影響が強い欧州風なだけ (コナンの作者ハワードが西部劇作家) 祖はどちらも異世界でも中世でもない神話と古代の中間の時代設定 英雄コナン(チャンポン神話世界の古代冒険ファンタジー) や指輪物語(西ユーラシアの統合神話世界) >>123 >>124 ⬇︎ に強い影響を受けたRPGの始祖ダンジョンズ&ドラゴンズ(闇鍋) ⬇︎ から更に派生した各種 初期TRPGやCRPGやゲームブック トンネル&トロールズ、ソーサリー、火吹き山の魔法使い (F F) wizardryやultima(ドラクエもFFもここの影響受けた日本向けRPG) ⬇︎ TRPGに影響受けたファンタジー小説のロードス=ソードワールド >>131 日本ではこの辺りの前後で和製シェワールドの原型が整う (冒険者ギルド等) むしろドラクエ要素はロードス的な世界観に乗っかってる程度>>125>>126 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659900763/143
156: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/16(火) 07:29:22.58 ID:jehCBxu6 >>154とりあえず何か適当な話をする前に >>143 みたいなRPG創作にはパロディやオマージュ繰り返した結果 産まれた歴史とか系統が存在する事くらい把握しとけよって話 勿論トールキンにしろ児童文学『お姫様とゴブリン』だとか古典『ベオウルフ』 だとかまた別のルーツがあるけどRPG的な世界観の原典から辿るとそこになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1659900763/156
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.077s