[過去ログ]
ゲーム製作 雑談スレ【part10】 (1002レス)
ゲーム製作 雑談スレ【part10】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1655051914/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
826: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/06(水) 00:41:22.73 ID:8t4Sj3Mk 躓いた時に「はい、クソゲー」ってコントローラーを投げた後、またすぐ手に取れるやつはいつか作れるようになる そのまま別の神ゲーをやり始める人は、いつまでたっても完成しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1655051914/826
851: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/06(水) 14:43:09.77 ID:8t4Sj3Mk 小さいものなら正直何で作っても大体同じ。むしろ小回りが効く分だけ言語+ライブラリのほうが都合がいいこともある エンジンを使うなら得意な領域が分かれるから、それで選ぶのが良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1655051914/851
858: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/06(水) 18:43:18.48 ID:8t4Sj3Mk 少し古いバラエティ番組でファミコンゲームを作る企画があって、アセンブラ使いをコミケ会場に探しに行くっていうのを見たけど レトロ風の小さいゲームを作ってた殆どのサークルは”C言語+DXライブラリ”って答えてたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1655051914/858
870: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/06(水) 22:52:51.28 ID:8t4Sj3Mk 今はフリーのエミュレーターとかもあるし、未だにゲーム入門としてならBASICもありかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1655051914/870
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s