[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part10】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2022/06/14(火)01:35:11.86 ID:e25mStNK(2/4) AAS
投影は日常生活においてよく起こっている。例えば、なんとなく嫌いだった人物が、実は自分の否定的な、認めたくない面を体現していたなどである。
Wikipediaより
77: 2022/06/16(木)11:19:59.86 ID:CQ4RX8B8(3/3) AAS
そりゃ遊べるだろう
体力的にきついなんて対戦で連勝しまくるでもなけりゃ感じねえさ
399
(1): 2022/06/25(土)10:17:34.86 ID:yBBaCFh0(1) AAS
ゲームが面白くても売れる根拠に乏しいのよね
遊んでみないと面白いかどうかはわからないってのもあるけど、そもそも面白いゲームが飽和状態にあるから
483: 2022/06/28(火)11:49:08.86 ID:xDfL62Qf(2/3) AAS
まあ普段の言動に問題ない人なら
何が呼び水で何がきっかけになるか分からんから、一つの手として打っておいていいとは思う
551: 2022/06/30(木)22:00:33.86 ID:dNDwfKAd(4/6) AAS
N○Kの番組制作としては、半年前にゲーム作り始めた若い制作者が、アセット素材とUEなどのエンジンを使ってハイエンド作品を作り、自作ドット絵でローテクな同人ゲーのおじさんをコテンパンに潰す絵が欲しいわけよ。
負けてもらいたくないなぁ。
586: 2022/07/02(土)10:48:54.86 ID:NFoWAwKf(4/4) AAS
>>584 企画立案から一気に完成リリースまでいくのは尊敬する。おそらくゲームジャムとかと同じように細かい仕様書とか作らずに頭ん中で描きながらザクザク作っていくんだろうなぁ。
698
(2): 2022/07/04(月)12:59:49.86 ID:x3J7FUi2(1) AAS
面白くなりそうにないものを作り続けるの辛くない?
779: 2022/07/05(火)09:57:19.86 ID:vJpNcZtU(1/4) AAS
プレイヤーが面白く感じるAIって結構な鬼門だよね
プログラムできてもそこでつまづく人結構いると思う
普通のAI勉強すればいいってもんじゃないし
866: 2022/07/06(水)19:58:11.86 ID:VExoS+R+(6/6) AAS
なんなら肌色全開の画像をタイムラインに残してお気に入りの健全絵師を抹消するクソだぞ
912: 2022/07/08(金)11:45:41.86 ID:sqxVHUEY(2/3) AAS
「みんなが選ぶもの」の強みは情報共有しやすいところにあるからね
横のつながりがたくさんある人ほど有利になれる
ゲームエンジンを作る側もたくさん売れる事で利益を得て新しいものが作れるし、運営の維持もできてwin-winの関係が構築されていく
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s