[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part10】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2022/06/13(月)22:10:35.14 ID:Q1mvF9lW(2/2) AAS
なぜそんなにワナビーの事が気になるの
質問ばっかりする奴はウザいけどワナビーがいる事自体は気にならんけどな
どうせ雑談なんだし
96: 2022/06/17(金)10:21:34.14 ID:ALmgfsDj(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
144: 2022/06/18(土)14:55:16.14 ID:+jI+ZaG/(2/4) AAS
ゲームに限らず、何よりも大作に必要なのは根気と無駄な労力に終わる可能性に耐える精神力だよ多分
257: 2022/06/22(水)09:10:47.14 ID:cYRDJcZs(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
674: 2022/07/04(月)03:19:53.14 ID:7NJikxy0(2/2) AAS
アセット代どれくらいかかるんだろ
ああいうの作りたい人にとってはUEって凄い有難いんだろうな
708
(1): 2022/07/04(月)14:27:13.14 ID:AP94JT3h(8/10) AAS
706の言う通り、アイデアが浮かばない(経験則がない)なら作りたいゲームに似た作品をひたすら写経した方がいい。
855
(1): 2022/07/06(水)17:59:31.14 ID:ZK6F8Tuv(1) AAS
>>849
未経験からゲーム制作を始めるつもりなのかどうかで話変わるし
3Dをやりたいのか2Dなのか
Unityは基本3Dベースだし、Godotの3Dはこれからバージョンアップで大きく仕様が変わる
2Dならまた別の選択肢もあるだろうし
883
(1): 野球マン 2022/07/07(木)08:37:40.14 ID:mghHIp0Q(1) AAS
200x年代はDirectXの勉強してたな
結局何一つものにならなかったが3DCGの理論の大枠は理解した
907: 2022/07/08(金)09:22:20.14 ID:OhcZLxPa(1) AAS
「ゲームを製作しましたが全く売れませんでした この業界はレッドオーシャンなのでもう無理です」
こんな動画やブログよく見るけど作ってるゲーム見ると「そりゃねぇ…」ってのがほとんどだったりする
でも自分のゲームも他人からはそう見えてると思うと創作ってつくづく難しいと感じるわ
948
(1): 野球マン 2022/07/09(土)08:01:45.14 ID:VW+1xV4s(1/2) AAS
才能のない奴が不謹慎に走る
「ぼくは能力がないので敏感な事件に頼るという補助輪がないとものが作れまちぇん」
と言ってるのと同じで初めから精神が負けている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s