[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part10】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
773
(3): 2022/07/05(火)08:20 ID:yCEV1Fl7(2/6) AAS
>>764
君って極端だよな。「言い過ぎ」と言っているけど「なんでもパクってもいい」とは一言も言っていないし拡大解釈ひどすぎ
そもそも任天堂が勝てたのはゲームの内容じゃなくて「FEの開発者が~」という宣伝文句が決め手なわけで、ゲーム内容全く関係ない
文章ちゃんと読もうな
774: 2022/07/05(火)08:24 ID:N8Gxe0oC(1) AAS
>>727
外部リンク:renote.jp
>1審では「著作権を侵害しているとまでは言えない」としてエンターブレインが全面勝訴
>控訴審ではFEシリーズの関連作と宣伝したことについて不正競争防止法違反を一部認められ、エンターブレインは7600万円の賠償命令を下される
>ただし任天堂が主張した著作権の侵害は一審と同じ理由で認められなかった
>任天堂は判決を不服として上告したが上告申請は却下された
>著作権侵害については無罪
省1
775: 2022/07/05(火)08:33 ID:Yo+ad8E6(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
776: 2022/07/05(火)08:42 ID:tVD5Wsyw(1) AAS
深夜が1番伸びるとかガチニートばっかなんやな
777
(1): 2022/07/05(火)08:45 ID:JC8KlxHY(6/7) AAS
>>772 一通り遊んでみた。まずは自分の作ったゲームをしょーもないって言ったらあかん。自分の作品は履歴書みたいなもんだ自信持て。
プレイヤーの基本動作はOK。気になった点はゲームも肝心の敵AIらしいものがないからミニゲームで終わっている。
arborなどのビヘイビアツリーとか学習して敵AIの基本遷移(待機、自由移動、ルート移動、発見追尾、攻撃)とレベルデザイン(マップ)を身につけるといろんなステージが作れるから長く遊べるゲームになるだろう。がんばれ
778: 野球マン 2022/07/05(火)08:49 ID:qroiHUq1(2/2) AAS
>>777
ありがとう
レベルデザインとAIの至らなさは日々感じてる
自分のゲームをしょうもないと思うのは俺が家庭用のすごいゲームで育ったからだろう
家庭用ゲームでも最近あまり面白く感じなくてそうなると自分のゲームが
面白く感じるわけがないんだよね
困ったもんだ
779: 2022/07/05(火)09:57 ID:vJpNcZtU(1/4) AAS
プレイヤーが面白く感じるAIって結構な鬼門だよね
プログラムできてもそこでつまづく人結構いると思う
普通のAI勉強すればいいってもんじゃないし
780
(1): 2022/07/05(火)10:17 ID:uI7cdqzK(2/2) AAS
レベルデザインはユーザーのクリアタイムとかクリア率を吸い取ってアプデで調整してる
開発者数人のプレイだけでは何が正解かわからん
781
(1): 2022/07/05(火)10:36 ID:vJpNcZtU(2/4) AAS
>>780
初めてリリースするときはどうするの?
782
(2): 2022/07/05(火)10:44 ID:KCtjd8qh(2/2) AAS
>>781
体験版やデバッグ版を関係者やユーザーに遊んでもらって決めるんだよ!
783
(1): 2022/07/05(火)12:07 ID:7UbqHolD(1) AAS
>>782
誰も遊んでくれないよぉ!!!
784
(1): 2022/07/05(火)12:13 ID:9D4lYnj6(1) AAS
>>783
ここに貼れば?w
785
(1): 2022/07/05(火)12:29 ID:CLvRC0ca(1) AAS
ツクールってVXAce以降毎作DLC数百個もあるけどこれ殆どサードパーティのだよね?
公式製作のDLCってどこかで分からんかね?
786: 2022/07/05(火)12:31 ID:2DUSngWz(1) AAS
>>784
それは最悪の手だろ
野球の人発狂してたじゃんww
787
(1): 2022/07/05(火)12:39 ID:JC8KlxHY(7/7) AAS
>>785 公式の素材
外部リンク[html]:rpgmakerofficial.com
非公式の素材バンドル
外部リンク:www.humblebundle.com
788: 2022/07/05(火)12:42 ID:lhuHKuHP(1/3) AAS
第二の野球マン誕生だな
野球マンの比じゃないくらい粘着しそう
789: 2022/07/05(火)12:47 ID:oM5sfbMJ(1) AAS
マジでDiscordとかTwitterやれよ
これから伸びたいってひよっこがこんな所来ても周りから舐められバカにされるだけ
ここは雑談スレであって質問スレでもアドバイススレでもない
790: 2022/07/05(火)12:52 ID:lhuHKuHP(2/3) AAS
舐められてもバカても無反応より遥かにうれしい反応だからな
791
(1): 2022/07/05(火)14:33 ID:1atWT0mc(1) AAS
>>787
ありがとうございます!
アクツクやツクールVXA,mzやノベツクの公式DLCページは無いでしょうか?
自分でも探してみたのですが…
792: 2022/07/05(火)14:40 ID:DR0OzjLp(1) AAS
欲しい物が無ければ自分で作るのがモノ作りの醍醐味やで
793: 2022/07/05(火)15:13 ID:vJpNcZtU(3/4) AAS
>>782
それで誰からも遊んでもらえなかったらどうすんだよ!と思ったけど
誰からも遊んでもらえないならバランス調整しなくていいから問題なかったわ…
794: 2022/07/05(火)17:43 ID:Qr8c+NFB(1) AAS
つまりリリースしなくてよかったってこと
そして開発しなくてよかったってことになる

悲惨やな…
795: 2022/07/05(火)17:48 ID:vJpNcZtU(4/4) AAS
細かい調整なんか気にせず
やっぱ名前通ってる人でなければまずはプレイしてもらえる売りや画面作ることだよね
796
(1): 2022/07/05(火)17:57 ID:xte8K3BE(2/2) AAS
自分で楽しむ為のゲーム作ってるんだろ?
自分で遊べばいいじゃんwww
797: 2022/07/05(火)18:02 ID:gphbWyY5(1/3) AAS
>>765
いくらなんでも似すぎだろって感想が出ない程度には調整してる
798: 2022/07/05(火)18:06 ID:gphbWyY5(2/3) AAS
>>796
そういう人に限ってtwitterに画像あげたりyoutubeに動画あげて
チラチラとこっち見てってくるもんよ
799
(1): 2022/07/05(火)18:09 ID:gphbWyY5(3/3) AAS
>>773
おまえもな、7600万円くん
800
(1): 2022/07/05(火)18:26 ID:Ve5S4/VW(1/2) AAS
>>773
お前こそ、文章ちゃんと読めよ馬鹿。
なんでもパクって良いじゃねえだろ馬鹿。
特許に守られてないアイデアならば、
の部分を省くなよ馬鹿。

それと、特許に守られて無ければパクっても良いと
言う事を言ってた奴は過去に実際に居るからな。
801
(1): 2022/07/05(火)18:29 ID:Ve5S4/VW(2/2) AAS
>>773
それと、お前は馬鹿だから文章をちゃんと読めないだけだろ。
ティアサガ裁判に関しては、任天堂は勝ったようなもの、

それとは別に、一般論としては、
パクリは駄目だと言う話をしてるんだけどな。

お前は馬鹿だから何で>>764で、
1行開けて文章を書いてるのか認知出来ないんだろ。
省1
802
(1): 2022/07/05(火)18:34 ID:yCEV1Fl7(3/6) AAS
>>799-801
ま、どれだけほざこうが僕は法律の知識が豊富なのでセーフな範囲でパクリまくって
ガッポリ金を稼がせてもらいますわw
法律を味方につけた僕を君達が裁けるのかなぁ?(笑)
803
(1): 2022/07/05(火)19:26 ID:gcf87+PI(1) AAS
>>802
病気か?
法律上問題無いなら裁く必要無いだろ。
馬鹿なのか?
それともやばい事をやってる自覚でも有るのか?
804
(1): 2022/07/05(火)19:29 ID:5yoavi2p(1) AAS
特許で守ってもないゲームのパクリで騒いでる奴が応援してる箱が
明確な規約違反をしてBANになったチャンネルの復活を諦めて新垢作ったな
へずまりゅうと同じ存在になった訳だ
805: 2022/07/05(火)19:29 ID:ogXduUn3(1) AAS
喧嘩やめなよお・・・
806
(1): 2022/07/05(火)19:30 ID:yCEV1Fl7(4/6) AAS
>>803
君の言う通り裁く必要がない。つまり僕の勝利であり、パクリパクリ騒いでるやつらは敗北ってわけさ
807
(1): 2022/07/05(火)19:45 ID:lhuHKuHP(3/3) AAS
>パクリで騒いでる奴が応援してる箱が
事情を良く知らないが
サイコロパクリ配信者のアンチが信仰してるVtuberって事か?
誰?
808: 2022/07/05(火)20:18 ID:hdUfIIXm(1) AAS
選挙前になるとより一層荒れるな
809
(1): 2022/07/05(火)20:54 ID:XZPbrqLj(1/2) AAS
>>806
何の話だかさっぱり分からんわ。
あほかこいつ。
810: 2022/07/05(火)21:16 ID:Edb0xr46(1) AAS
パクリと言えばFF10のミームネタから大塚愛のプラネタリウムにまで飛び火してて草
つべの米欄が完全に大喜利状態で笑える
811
(1): 2022/07/05(火)22:15 ID:yCEV1Fl7(5/6) AAS
>>809
涙目になってて草。お前の大嫌いな敵が今目の前にいるのに全く手がでなくて悔しいんだな
812: 2022/07/05(火)22:24 ID:AfS+DQBz(1/6) AAS
完全に○○○じゃん
思ったより似てて草
なんて感想いわれるゲーム作ったら
製作者として恥だと思っていいよ
一般ユーザーに法律がなんちゃらなんて言い訳したって通用しない
813: 2022/07/05(火)22:28 ID:yCEV1Fl7(6/6) AAS
金稼いで税金払えるレベルになってからほざいてくれよ自称クリエイター
この国じゃ税金納めない人間は非国民だぞ。日本から出て行けよ(笑)
814: 2022/07/05(火)22:30 ID:+YuS2/Lq(2/3) AAS
板違いのゲハ泥棒の話だけしつこく続ける時点で
恥もゲ製知識も無いのは明らか
815: 2022/07/05(火)22:32 ID:AfS+DQBz(2/6) AAS
>>804
ぐりとぐらをパクった動画を著作権侵害で削除されたyoutuber?
チャンネルもBANなったんだっけ
任○堂にガイドライン斬りされてカプ○ンに権利侵害パンチされて
1万本の配信アーカイブ削除、非公開した所と比べれば、1万分の1だけどw
816: 2022/07/05(火)22:32 ID:UwymqR8b(5/5) AAS
そんな小物いつまで相手してるんだ暇人か
817: 2022/07/05(火)22:35 ID:XZPbrqLj(2/2) AAS
>>811
狂人だね。
呆れられてるのが認知出来ないんだね。
818: 2022/07/05(火)22:36 ID:AfS+DQBz(3/6) AAS
>>807
あれは配信者と作者がいい感じに和解してたのに
配信者リスナーが暴走してめちゃくちゃにしたってだけ
819
(1): 2022/07/05(火)22:44 ID:K0UqZ7Gv(1) AAS
これ以上ヒントは出さないけど死ぬよ
お前の応援してる箱
820: 2022/07/05(火)22:45 ID:KJ1Lwtmh(1) AAS
お前らゲーム創作に人生を掲げて人生を無駄にした先輩のブログを読んで落ち着け
外部リンク:nigata.ria10.com
821: 2022/07/05(火)22:46 ID:AfS+DQBz(4/6) AAS
にしても、裁判事例ざっと見ても結構な数はあるもんだなw
ゲームは映画と同じ扱いだからな、漫画映画音楽まで広げたらキリがないわ
ここの裁判裁判騒いでる奴のお陰で勉強になったわいww
822: 2022/07/05(火)22:48 ID:AfS+DQBz(5/6) AAS
>>819
だからいったいどこだよwどこが潰れたってyoutuberなんか知らねーわww
823: 2022/07/05(火)22:51 ID:AfS+DQBz(6/6) AAS
なんなら動画配信サービスごと逝ってくれてもいいよw
824: 2022/07/05(火)22:53 ID:i7vlPDlg(1) AAS
ゲーム作るにも環境を作れる知識とトライアンドエラーを繰り返せないと無理やわ……
みんなどうやって作ってるんだ
825: 2022/07/05(火)23:12 ID:+YuS2/Lq(3/3) AAS
だから知識つけて実践して試行錯誤するわけだが
それを完遂するだけの意欲と体力を維持する方法も身につけんとな

そこまでやっても一応形が完成するだけで
他人にウケるものを作るには、また別に身につけることがいくらでも出てくる
ゲハヲチやら法律解釈なんてやってる暇あるのかね
826: 2022/07/06(水)00:41 ID:8t4Sj3Mk(1/4) AAS
躓いた時に「はい、クソゲー」ってコントローラーを投げた後、またすぐ手に取れるやつはいつか作れるようになる
そのまま別の神ゲーをやり始める人は、いつまでたっても完成しない
827
(1): 2022/07/06(水)00:46 ID:VExoS+R+(1/6) AAS
熱だよ熱
キャラ設定でも立ち絵でもいいから登場人物なり世界なり溺愛しろ
828: 2022/07/06(水)00:48 ID:VExoS+R+(2/6) AAS
脳内からいくらそいつが外に出たがっててもお前が動かない限り溺愛するそいつは誰一人にも認知されない
それでいいのか?おおん!?
829: 2022/07/06(水)00:49 ID:VExoS+R+(3/6) AAS
ゲ製 is a onani-
830: 2022/07/06(水)00:52 ID:q/OCv3nY(1/2) AAS
母音の前は an だと習っただろ低学歴ゴミおじ
そのレベルでバカだからおまえは負け組ゴミおじさんになってしまったのだよ
831: 2022/07/06(水)01:03 ID:V19Wt54T(1) AAS
マウンティングキチガイも
根性論旧日本兵も
どっちもウザい
832
(1): 2022/07/06(水)01:05 ID:MDnkXTAr(1) AAS
なんで母音の前はanになるんだ?
833: 2022/07/06(水)01:06 ID:xUxwYeqH(1) AAS
>>827
上から目線で申し訳ないが、「いや、もうちょっと頑張ろうよ」な出来なんだけど
なんかク○ゲーと切り捨てるには「もったいない」感じの作品てありますよね。
「ああ、この作者さん本当にゲームが好きなんだな」と感じられる作品。
熱意って伝わるんだと思います。
834: 2022/07/06(水)01:06 ID:VN/kZi3I(1) AAS
ワラタw
835: 2022/07/06(水)01:07 ID:P5dnT592(1/2) AAS
個人ゲー製作者の無駄な労力を集めてもっと役立つもん開発できないんですかね
836: 2022/07/06(水)01:15 ID:B/PXdran(1/2) AAS
ゲーム自体が役に立つ代物じゃないのに何を目指してるんだ?
837: 2022/07/06(水)01:18 ID:P5dnT592(2/2) AAS
人も減ってるのに技術者の貴重な時間がゴミになって行ってるのではという考えがふと浮かんだ
838: 2022/07/06(水)01:21 ID:q/OCv3nY(2/2) AAS
ごみくずしかいない5ちょんねるなら問題ないw
無能うんこか、毒を吐きたい病んだ開発者しかいない
twitterで開発進んでる奴に絡むのはギルティ
839: 2022/07/06(水)01:43 ID:VExoS+R+(4/6) AAS
>>832
なんなら子音の前もカッコつけてan言うやついるからな
気分だろ
840
(1): 2022/07/06(水)02:43 ID:r+fp1iU9(1) AAS
>>791
公式ならスチムのストアページにまとまってるんじゃない?
841
(1): 2022/07/06(水)04:59 ID:xyHMZUlM(1) AAS
>>840
スチーム見て膨大なDLCがあったから聞いているのでは?
あれ殆ど外部の奴が作った素材だぜ
842
(1): 2022/07/06(水)09:01 ID:KhCAyxxW(1) AAS
ツイとか質問したり意見聞いたりできないんじゃないの
万人に向けて「どいうしたらいいんですか?」とか聞いたら、そのアカウントの威厳が損なわれるんじゃないか
現実社会と同じでギスギスしてそうだから、5chの方が気楽でいいよ
843: 2022/07/06(水)09:10 ID:KdYbdSfp(1) AAS
>>842
ツイは強制コテハンみたいなものだからね
844: 2022/07/06(水)09:44 ID:U6gHQL4c(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
845: 2022/07/06(水)10:05 ID:w0VV8KhH(1) AAS
>>841
外部の奴が原因で公式がトレス素材販売することになって謝罪と返金対応、
何を信じたらいいんだって、ユーザーを困惑させたって事件なかったっけか
そりゃあ藁をも掴む気持ちで聞いたんじゃないかな
846: 2022/07/06(水)10:14 ID:B/PXdran(2/2) AAS
リードミーとかクレジットがあれば読んでみたらいいんじゃない?
権利表記とか見れば誰が作ったかとかわかるだろうし
847: 2022/07/06(水)12:15 ID:/a4dpus8(1) AAS
クレジットは大抵の素材には付いてるからそれで判断出来るが偶に説明文だけのもあるんだよな
本体とセットで出てた素材集和(現samuraipack)とかは当然公式素材なんだろうけど
公式謹製素材(DLC)とクリエイターが作ったのは分けて欲しいな
Steamは区別つけないから三桁超えててビビるわ
848: 2022/07/06(水)13:07 ID:nGcX3+go(1/5) AAS
Steamって何で色々緩いんだろ
中国人が未だに使ってるし、暗号化とかの技術使ってたら報告しろとかないし、個人情報収集に関して何も言わんし
アメリカの会社じゃないんだっけ?
謎過ぎる
849
(1): 2022/07/06(水)14:27 ID:kChhgEzk(1/2) AAS
unityとgodotだと小さいゲームにはどちらが剥いてるの?
850: 2022/07/06(水)14:30 ID:O+jF1hJf(1) AAS
フルスクラッチ
851: 2022/07/06(水)14:43 ID:8t4Sj3Mk(2/4) AAS
小さいものなら正直何で作っても大体同じ。むしろ小回りが効く分だけ言語+ライブラリのほうが都合がいいこともある
エンジンを使うなら得意な領域が分かれるから、それで選ぶのが良い
852: 2022/07/06(水)16:50 ID:okIGd6vL(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
853: 2022/07/06(水)17:48 ID:nGcX3+go(2/5) AAS
最近ゲーム開発し始めた人にFlash使わせたらなんてコメントするんだろうか
1-
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s