[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part10】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72
(1): 2022/06/16(木)00:59 ID:ulh/5T1r(2/2) AAS
あとそもそも対人戦なしの格ゲーってエロ以外で需要あるもんなの?
73: 2022/06/16(木)01:29 ID:GeTZroox(1/3) AAS
格ゲツクールはゲーム起動中は必ずCPU使用率が100%になるっていう
凄まじい仕様のせいで、ほとんどの人間は選択肢から外してたんだろうな
74: 2022/06/16(木)04:04 ID:CQ4RX8B8(2/3) AAS
>>72
上にもあるけどキャラ次第
ギルティギアとか普段あまり格闘ゲームやらないオタク向にも刺さったようなタイトルもあるが
PSで出たのがシリーズの最初で、続編がACだったのでCSに移植されるまでにソロプレイしたい人がゲーセンに来るって事が結構あった
そういう人らは対戦乱入しようとはせず他人のプレイが終わるまで待って、練習目的なのかキャラ目的なのかストーリー目的なのか知らんがCPU戦してばっかりだったよ
75: 2022/06/16(木)06:22 ID:eFTAoJeQ(1) AAS
PSの頃の話出されても…
76: 2022/06/16(木)07:10 ID:9Zyjmt8K(1) AAS
古の格ゲを懐かしんでる人達は今もちゃんと格ゲ遊べるのかって疑問が浮かんだ
体力的に結構きつくなってそうだけど
77: 2022/06/16(木)11:19 ID:CQ4RX8B8(3/3) AAS
そりゃ遊べるだろう
体力的にきついなんて対戦で連勝しまくるでもなけりゃ感じねえさ
78: 2022/06/16(木)13:38 ID:qSoxWa+U(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
79
(1): 野球マン 2022/06/16(木)16:02 ID:NKg+IbbY(1) AAS
まずシステムを思いついて、それを形にしたらそこそこ上手く作れた
しかしそれでステージを作ろうと思ったらそこでアイデアストップして頓挫
というパターンが俺は多い
だからまずステージから考えて逆算してシステムを作るというやり方で考えてみたい
80
(2): 2022/06/16(木)16:03 ID:3Utj5Vaw(1/4) AAS
アクションゲームやシューティングを作るお年寄りは何で自分と同世代の人間に向けたゲームを作らないのだろう
市場も圧倒的に大きいし若者にはわからない年配者の感覚ってのを理解してるんだから
その状態でゲームを作れるなら確実に有利に立てるはずなんだがな
81: 2022/06/16(木)17:01 ID:O+QXSJAy(1) AAS
>>79
めっちゃ分かる

キャラなりステージなりアイテムなりのゲームデザインで詰まるんだわ
適当ならそりゃいくらでもできるんだけどまともな企画つくるのって難しいな
82
(1): 2022/06/16(木)18:11 ID:NME1p3pA(1) AAS
水の上下動のために滑らかで四隅がシームレスに繋がるグラデーションのノイズのテクスチャ作ったんだけど
これ1枚からシームレスに水面の上下動をループさせたい場合画像の0-1をどう扱えばいいんだ?

時間と三角関数で全体の0-1を個別に0-1で往復させりゃいいじゃん的なアイデアまでは浮かんだんだけどそれをどうすればいいのか分からん
83
(1): 2022/06/16(木)18:35 ID:JfVnaNkU(1) AAS
>>82
こんな感じのこと?
動画リンク[YouTube]
84
(1): 2022/06/16(木)18:41 ID:EnRXHQAp(1/2) AAS
>>80
横スクアクションやシューティング作ってる人はモロに同世代向けにゲーム作ってないか?
おっさんがおっさん向けに作ってる
85: 2022/06/16(木)18:59 ID:3Utj5Vaw(2/4) AAS
>>84
でもおっさん連中が本当に遊びたいゲームってパチンコとかソシャゲじゃん
86: 2022/06/16(木)19:02 ID:3Utj5Vaw(3/4) AAS
アクションやシューティングで遊ぶおっさんという仮想の生物に向けてゲーム作ってるんじゃな
87: 2022/06/16(木)19:14 ID:EnRXHQAp(2/2) AAS
パチンコやソシャゲを本当に遊びたいものと考える層と
アクションやシューティングみたいな昔ながらのゲームを好む層は別物だよ
88: 2022/06/16(木)20:35 ID:GeTZroox(2/3) AAS
1mmも自分で作ったことがないのがよく分かる他人事ぶりだな
性格悪すぎて他人を楽しませる事とは生涯無縁だったのは見て取れるけど
89
(1): 2022/06/16(木)20:54 ID:3Utj5Vaw(4/4) AAS
おっさん向けにアクションやシューティングなんて作らないからそりゃ他人事だよw
90
(1): 2022/06/16(木)21:27 ID:6Vt3r9e9(1) AAS
>>83
縦しか考えてなかったけどそれもありだと思ったの巻
でもやりたかったのはこういう感じ
動画リンク[Streamable]

でも見ての通り全体が凹んでるとき凸ってるときとで波があるんだよな
値1の箇所があるとき全体の範囲が0.8~1.0くらい
値0の箇所があるとき全体の範囲が0.0~0.15くらいみたいな
省1
91
(1): 2022/06/16(木)22:54 ID:GeTZroox(3/3) AAS
>>89
じゃてめえは何作ってるんだ?
他人事のくせに偉そうに自分では絶対やらないと断言してることをオススメしにだけ来てるのかよw
いいから死んどけ無能カスジジイ
92
(1): 2022/06/16(木)22:56 ID:LTldM7yt(2/2) AAS
低学歴負け組ゴミおっさんというパブリックエネミー
みんなに嫌われる社会のゴキブリ、それがゴミおっさん
93: 2022/06/17(金)01:21 ID:a6WPWkqI(1) AAS
>>90
車輪の再発明感半端ないけどできた
我天才
動画リンク[Streamable]

一枚1チャンネルのノイズテクスチャから水面を作る解これだわ
計算量増えるけど1チャンネルでできるという点にロマンがある
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
94
(1): 2022/06/17(金)01:23 ID:4VmqrJjW(1) AAS
まちがえたこっちだわ
動画リンク[Streamable]
95: 2022/06/17(金)05:51 ID:aimlJHZs(1) AAS
>>94
思った以上に水面だった
計算の式まで書いてくれるのはありがたいな
この分野ド素人だから参考になるわ
96: 2022/06/17(金)10:21 ID:ALmgfsDj(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
97
(2): 2022/06/17(金)11:46 ID:dfSXL+2G(1) AAS
3Dキャラクターのアニメーション作るのしんどすぎて
フリー素材探してたらMixamoって神サイト見つけたわ
これどうやって運営してるんだ
98: 2022/06/17(金)11:53 ID:QVGZjz/i(1) AAS
あれほんと神サイトだから
素材使ったら負けとか思わずほんと使って
99: 2022/06/17(金)12:08 ID:6Iy1nIX1(1) AAS
他で十分稼げてるからプロ相手ならまだしもアマチュアの若手には安くどんどん使ってもらいたい的なボランティアウーマンだと思う ※個人の感想です
100: 2022/06/17(金)14:28 ID:0aaECqHd(1) AAS
>>92
お前自身の事じゃんw
101
(1): 2022/06/17(金)15:36 ID:XQiaDztQ(1) AAS
>>97
何これどうやって使うの
Adobeに入って無いと使えない?
102: 2022/06/17(金)15:52 ID:b+6WMF8B(1/2) AAS
>>80
ちがうちがう、そうじゃない
age、sage不安定くんは何でいつもレス読まないのかな

2Dも3Dもアクションはまだしも、今やSTGなんて製作ツールの練習用の教材だから。
103: 2022/06/17(金)16:06 ID:b+6WMF8B(2/2) AAS
言ってしまえば
龍神録のソースとdxlibをDL
VSにぶっ込む
キャラと音楽を適当に差し替える
はい、東方風弾幕ゲームの出来上がり
104: 2022/06/17(金)16:14 ID:/C0WT+h4(1) AAS
>>101
ページの上にあるAnimationsってタブ押すと
登録しなくてもどんなアニメーションがあるかは見れるね
ダウンロードしたりは無料アカウント登録しないとダメみたいだけど
105: 2022/06/17(金)17:01 ID:fyNURRBz(1) AAS
10年前ですらロックマン作るならアクションエディター4でこと足りるしな
106: 2022/06/17(金)19:58 ID:VBvUwri/(1) AAS
>>97
これを作ったときに、兵士のアニメーションは全てmixamoを使わせてもらいました。
凄くいいですよ。

動画リンク[YouTube]
107: 2022/06/17(金)20:18 ID:V6zyzKNf(1) AAS
これもシューティングやな、3D版戦場の狼か

上の方にいるアクションもシューティングも作らん言うてる奴はなに作ってんだろ
あの口調でまさかノベルゲームじゃないだろうなw
108: 2022/06/17(金)20:41 ID:z1apPgOv(1/4) AAS
オッサンがオッサンに向けてシューティング作ってるってバカにされてよっぽど悔しかったんだな
一つ教えてあげるよ、オッサンにゲーム楽しんで欲しかったら、反射神経や根気や鍛錬が必要になる要素を出来るだけ削らないとダメだよ
109: 2022/06/17(金)21:41 ID:5X4Pi4dR(1) AAS
何も作れないオッサンが他人の足引っ張りたくて
無知丸出しの見当外れの煽りで粘着しとる
110: 2022/06/17(金)21:51 ID:z1apPgOv(2/4) AAS
アフィ業者かもとかbotかもとかの視点はないの?
このスレの人は面白いな
111: 2022/06/17(金)21:53 ID:z1apPgOv(3/4) AAS
あと単純に愉快犯の嵐かもとか
112: 2022/06/17(金)22:26 ID:jVDTxxqs(1) AAS
ただの構ってちゃんでしょ
愉快犯とかいう言葉使ってカッコつけるあたりにしょうもないプライドが見え隠れする
113
(1): 2022/06/17(金)22:32 ID:z1apPgOv(4/4) AAS
とりあえず遊ばれないのにオッサンがオッサンむけに向けにシューティングゲーム作ってるって言うと発狂しだす奴が居る面白いスレだという事がわかった
114: 2022/06/17(金)22:48 ID:gcJOui8d(1) AAS
面白くなければ不愉快なので俺以外全員別スレでやれ
それで解決
115: 2022/06/17(金)23:43 ID:i+zsWQZO(1) AAS
ノベゲ作者が図星だったんか?
116: 2022/06/18(土)00:08 ID:0njMzena(1) AAS
>>113
うん、で?actとstg以外でテメーは何つくってんの?
117: 2022/06/18(土)00:21 ID:Gp06ZXIt(1) AAS
ククク、、、
118: 2022/06/18(土)00:22 ID:b8ka3ITo(1/2) AAS
>>91
お前がまずは死ね
しかしどうしてこんなに口が悪いのやら
119
(1): 2022/06/18(土)00:27 ID:1mijJOej(1/2) AAS
オッサンになったからと言って一気に反射神経や根気が減退するわけでもないけどな
オッサンになってからダクソとかやり始めたけど普通に順応できてるしな
子供の頃にアクションやシューティングで慣らされたオッサンは歳食っても意外と昔のゲーム遊べる
そういう昔遊んでた層向けに作るんだよな
120
(1): 2022/06/18(土)00:36 ID:LBqLHg91(1/3) AAS
な?だから技術知識なくてもできる板違いの話題は
振ってる時点で荒らしと断定するべきなんだよ
それ認めたら、エアプでも荒らせる隙をいくらでも探せるからな
121: 2022/06/18(土)03:37 ID:hyTyIvUf(1/3) AAS
自分の中の流れとか勘とか再確認するにはスレ違いな流れも多少はプラスにできるかなって俺は思いたい
まあ誰が何のために話してる事柄かまでは分からないけど話半分の半分でも多少はね、みたいな
122
(1): 2022/06/18(土)03:52 ID:77kfN4cb(1) AAS
ゲーム開発は若者の特権、オッサンは出ていけ
これがこの板の基本スタンスでいいと思うね
123
(1): 2022/06/18(土)03:57 ID:7u3ew7UP(1/2) AAS
開発者のほとんどはおっさん爺さんなのだが…
アマチュア限定ならそうでもない知れないがね
124: 2022/06/18(土)04:05 ID:WWF2j+VB(1) AAS
いつ見ても何かしらマウント取りあってるのほんま面白い
125: 2022/06/18(土)05:34 ID:QlWP18Fk(1/3) AAS
だ、か、ら、
何層向けじゃなく、ツール覚えるための教材だと何度言ったら、、、

練習で作ったニセロックマンやらニセ東方なんか恥ずかしくて公開できるかって
126
(1): 2022/06/18(土)05:36 ID:Lokq7i+x(1/2) AAS
技術的な書き込みしてるやつは殆ど誰も絡まないのに、
オッサンがどうとかクソみたいな話のほうが相手にされてるという事実のほうが方がよっぽど終わってる
127: 2022/06/18(土)05:39 ID:QlWP18Fk(2/3) AAS
>>120
確かにオッサンオッサンと煽るわりに、結局自分は何作ってるって自信もって言わないもんな、、、
128: 2022/06/18(土)05:44 ID:QlWP18Fk(3/3) AAS
いやちょっとまてぃ!
>>119
>オッサンになってからダクソとかやり始めたけど普通に順応できてるしな

オッサンかーい!
129
(1): 2022/06/18(土)06:17 ID:3GwZJuZ6(1/2) AAS
>>123
どこの会社?
流石にそれは終わってね?
130: 2022/06/18(土)06:41 ID:7u3ew7UP(2/2) AAS
全体的にそうでしょ…特に大手ほど
131: 2022/06/18(土)06:55 ID:hyTyIvUf(2/3) AAS
50代60代のプロデューサーディレクター普通におるしな
若い会社なら若いスタッフがまとまって作る事もあるだろうけど
そういった若い会社が20年か30年くらい経って今に至るわけでね
132: 2022/06/18(土)10:33 ID:I5xRltUP(1/2) AAS
マウント取るものがなくなると、年齢とか性別で何とか優位にたとうとするからな
頭に髪があるか、ハゲているかでもマウントを取り始めるぜ
ハゲー、ハゲハゲハゲーーーッ!!
133: 2022/06/18(土)10:36 ID:LKdIy8mr(1/5) AAS
優位に立ちたいのはわかったからそんな事よりゲーム完成させような
クリエイターの年齢性別容姿年収学歴国籍とか興味持ちようがない。どうせ直接会うわけでもないし
134: 2022/06/18(土)12:31 ID:k30xJ/pB(1) AAS
で結局
ワナビーはRPGヲタ率高し
でok?
135: 2022/06/18(土)14:00 ID:61glRC2T(1/2) AAS
まぬけなダクソおじさん、まだいる?
136: 2022/06/18(土)14:05 ID:ZnrpVoL4(1) AAS
ワラビーは大作RPG
MMOはつけば完璧
137: 2022/06/18(土)14:09 ID:61glRC2T(2/2) AAS
おちつけワラビーw
138: 2022/06/18(土)14:11 ID:3DcbWQgI(1) AAS
お前らなんか実験みたいなのやったりしないの?
実用的ではないが面白いものみたいな
そういうの是非見たいんだけど
139: 2022/06/18(土)14:13 ID:+jI+ZaG/(1/4) AAS
いわゆるABテスト的にロゴを頻繁に変えたりはしてる、大した結果はでていない
140: 2022/06/18(土)14:21 ID:lh3/qPpT(1) AAS
制限時間が重要だね 公
141
(1): 2022/06/18(土)14:22 ID:uzECbP5H(1) AAS
個人開発で大作RPGなんて
オーストラリアの非ゲーム業界人の本職のプログラマーがライフワークだかで20年以上かけて作った話くらいしか聞いたことないな
グリモワールとかいうゲーム

少なくともプログラミング能力だけでもプロレベルじゃないワナビーが、総合能力を要する個人開発のゲーム製作で大作RPG目指す段階で妄想爆裂マン確定やん
142
(1): 2022/06/18(土)14:41 ID:NWrrZtKt(1) AAS
>>141
大作RPGの定義にもよるけどSFC時代くらいのものなら個人開発2年くらいで作れるだろ
RPG系はツールがやたら充実してるしほぼ実装いらんケースも多いんだから
143: 2022/06/18(土)14:48 ID:b8ka3ITo(2/2) AAS
>>129
こんなところで憎まれ口を叩いているお前が終わっているけどな
144: 2022/06/18(土)14:55 ID:+jI+ZaG/(2/4) AAS
ゲームに限らず、何よりも大作に必要なのは根気と無駄な労力に終わる可能性に耐える精神力だよ多分
145: 2022/06/18(土)14:56 ID:LBqLHg91(2/3) AAS
誰も言ってないことを突然否定しだす病気かな
一体どういう思考過程なのかが気になるわ
146: 2022/06/18(土)15:33 ID:hJYb2slY(1) AAS
とりあえずお前ら病気だと思うから精神のお医者さん言ったほうがいいぞ
別に悪いことじゃない
精神が特異なこだわりが強かったりして良いゲームを作れる傾向があるよ
147: 2022/06/18(土)15:33 ID:1mijJOej(2/2) AAS
シューティングやアクション作ってる制作者に何か恨みでもあるんかな
148: 2022/06/18(土)15:36 ID:T5Wol8HE(1) AAS
>>126
エアプが口癖の自治厨くんのこと言うのはヤメロ
149: 2022/06/18(土)16:01 ID:LKdIy8mr(2/5) AAS
お前らレスバしてて楽しい?
150: 2022/06/18(土)16:24 ID:cIfvceG1(1/2) AAS
レスバが楽しいというよりは、わざと煽って反応を見て楽しんでるやつがいるだけだぞ
151: 2022/06/18(土)16:30 ID:Lokq7i+x(2/2) AAS
明らかにおかしいのがいるな
たぶん一人だろうけど
152: 2022/06/18(土)16:32 ID:eYnj+fYz(1) AAS
>>122
ゲーム企業でもおっさんは採用してないしな
トラック板か介護板に行けばいいのにね
1-
あと 850 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s