[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part10】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
233: 2022/06/21(火)14:51 ID:z3IdCidn(2/3) AAS
1000万の人はじめは羨ましいとは思ったけど人雇って1000万でゲーム完成まで(10年間?)ずっとやりくりする事を想像するとちょっとかわいそうに思えてきた
234: 2022/06/21(火)15:17 ID:J1qeWb1n(2/2) AAS
へぇスト2風が作れるなんてすごいね
ちなみにこちらで本物のスト2が無料で遊べるよ
外部リンク:store.steampowered.com
235
(1): 2022/06/21(火)15:20 ID:FsUO4Rcp(2/3) AAS
格闘ゲームはカプコンのタイトルさんざんやってきたけど
インディーズというか小さいスタジオの格闘ゲームが界隈を席巻したら面白いなって思う
今までのジャンルに捉われない新しいゲームならいくらでも小さいところが爆売れするってのがあるけど
236
(2): 2022/06/21(火)15:26 ID:z3IdCidn(3/3) AAS
問題
格闘がFPSに勝てない理由を三つ上げよ
237: 2022/06/21(火)16:28 ID:vYIvj7+l(1) AAS
普通格闘じゃ相手が死なないから
格闘じゃヘッドショットがないから
FPSなら格闘キルもできて大は小を兼ねている
238: 2022/06/21(火)16:52 ID:rtv4wvlH(1) AAS
格闘もヘッドショットありにしてみよ?
239: 2022/06/21(火)17:12 ID:CGAjSeul(1) AAS
ガンカタキャラを出せば良い
240: 2022/06/21(火)17:14 ID:xq99t06l(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
241: 2022/06/21(火)17:29 ID:IHf/Zj48(1/3) AAS
>>236
コマンド入力式です。
242: 2022/06/21(火)17:32 ID:IHf/Zj48(2/3) AAS
>>235
スト?がヒットした時に既にそんな状態だったよ
どのメーカーもアケ以外のコンソールでもスト?モドキ作ってた
243: 2022/06/21(火)17:45 ID:FsUO4Rcp(3/3) AAS
そんな状態だったよ、とか言われてもなあ・・・俺が例えた状態とは違うでしょ
席巻の意味分かってないのか
244: 2022/06/21(火)18:27 ID:IHf/Zj48(3/3) AAS
さんざんやってきたんでしょ?
ゲーセンなんて格ゲばっかになってたじゃん

つーか今からスト?風検討って、スト?って何年、何十年前だっけ
245: 2022/06/21(火)19:05 ID:U60nyi9E(1) AAS
レベルって絵描きますか?
いきなっホワイトボックス作りすか?
246: 2022/06/21(火)22:18 ID:hoz0+YfC(1) AAS
>>236
スラム街が無くなったり不良文化下火になったりリアルで格闘と結びつく要素が減った
空手ブームが過ぎ去った
ゾンビと素手戦うのはちょっと嫌
247: 2022/06/22(水)00:05 ID:f+qn/B0B(1) AAS
全年齢向けだとリアルで何かの格闘競技が盛り上がったらワンチャンあるかもしれない
基本的に生身の人間が殴り合う事について肯定的なイメージが今の社会にはない
あとは肉体が見たいというエロ需要
インディーなら海外向けにケモホモエロ格闘なんかを作るのがいいかもしれない
248
(2): 2022/06/22(水)00:48 ID:EjF0/iDZ(1/2) AAS
ねこ格闘でいいんじゃね
ねこ絵かわいければそこそこいくはず
249: 2022/06/22(水)01:25 ID:ux0e/Ado(1/2) AAS
>>248
ちなみにユーザーはどんな人を考えてる?
格闘ゲームって時点で女性需要は見込めないけど
250
(1): 2022/06/22(水)01:37 ID:zcRZuQ9h(1/5) AAS
どうぶつタワーバトルみたいな感じでライトなアニマル格闘ゲームなら売れちゃうかもしれない
1対1とかでもなくて猫などは大群だったりでニャーニャー可愛すぎる感じに
カニなどの甲殻類な対戦ゲームもあったよな
251: 2022/06/22(水)01:40 ID:ux0e/Ado(2/2) AAS
そういえばミームになった動物の格闘ゲームって一時期ちょっと話題になってたな
やったことないけど
252: 2022/06/22(水)03:36 ID:5UfKBifv(1/2) AAS
>インディーなら海外向けにケモホモエロ格闘なんかを作るのがいいかもしれない

いくらインディーでも今のご時世この3カードはキツイ
ロリが入ったら4カードでさらに高得点
253: 2022/06/22(水)03:39 ID:5UfKBifv(2/2) AAS
例えば犬を殴れないから → ゾンビ犬 → ゾンビさん有能ってなる
254: 2022/06/22(水)08:04 ID:N3LKZN0m(1) AAS
リアルなカブトムシとかクワガタを戦わせるゲーム作ったら多分売れるよ
このアイデア使ってもいいよ
255: 2022/06/22(水)08:15 ID:Y9wUNn7J(1) AAS
リアルな昆虫格闘の中に人間が混ざってるってのは良いと思う

普通にカナブンに負ける人間とか笑えるし
256: 2022/06/22(水)08:31 ID:EMljFFfY(1/3) AAS
水生生物だが、ネオアクアリウムという先駆者はいるな
あの作者水棲物好きすぎて笑える
257: 2022/06/22(水)09:10 ID:cYRDJcZs(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
258: 2022/06/22(水)10:29 ID:EjF0/iDZ(2/2) AAS
消しゴムvs消しゴムの格闘でどうだ
259
(1): 2022/06/22(水)10:39 ID:HOFPS9Ac(1/2) AAS
ぶっちゃけ消しゴム飛ばしゲームを真面目にネタゲーとして作ってSteamで売れば小銭稼ぎぐらいにはなりそう
おちんちんダイスゲームみたいに
260: 2022/06/22(水)10:43 ID:EBn9dYbW(1/2) AAS
おっさん向けのレトロ風ゲームを作ってるおっさんが一つ勘違いしてることがある
カプコンなり任天堂なりが出し直ししたらおっさんはいくらでも金払う
でも得体の知れない個人がレトロ風味のゲームを作ってもだれも見向きしないのだ
261: 2022/06/22(水)11:36 ID:AQcwR4Ep(1) AAS
何だこのキチガイは!?
262
(1): 2022/06/22(水)11:46 ID:HOFPS9Ac(2/2) AAS
俺は優しいしお節介したがりだから教えてやるけど
誰も見向きもしねぇってお前の主張こそ誰も見向きもしねぇよ
ゲームに限らず創作してる人は皆そんなこと分かってて創作してんだよ
分かった上で自分の好きなもの作ったり売れね人気の出そうなもの作ってんだ
263: 2022/06/22(水)12:08 ID:sS+IGE80(1/3) AAS
>>262
見てくれたじゃねえか
264: 2022/06/22(水)12:17 ID:EBn9dYbW(2/2) AAS
そっか売れないの分かってて作ってたのか
じゃあおせっかいだったねごめん
265
(1): 2022/06/22(水)12:20 ID:sS+IGE80(2/3) AAS
まあ誰しもひと目で世間をあっと言わせる怪作力作を作って世に送り出したいわな
どう見積ってもコストの面で無理だったりと妥協するのが大半だけど
266: 2022/06/22(水)12:21 ID:O0ZaD+jz(1/3) AAS
>>228
まあ気長にやればやり方もわかるだろうよ
初心者が一回挫折しただけであきらめるなよ
267: 2022/06/22(水)12:39 ID:O0ZaD+jz(2/3) AAS
アンドロイドでいうと
10年で1000万のアプリがリリースされてそのうちの15%くらいがゲーム
つまり150万がゲーム

宣伝したり工夫しないと簡単には売れない
広告費がないとなかなか難しい
268
(1): 2022/06/22(水)12:54 ID:dnY0rxo/(1/3) AAS
もしかして広告のテストかなんかしてるの
今どんな感じ?
一回テストで広告出してみた事あるけどまったく元取れなくてすぐ止めたわ
269: 2022/06/22(水)13:03 ID:zcRZuQ9h(2/5) AAS
やめたれwww
270: 2022/06/22(水)13:19 ID:O0ZaD+jz(3/3) AAS
>>250
可愛くはないが、俺もその手のオンラインゲームをつくってリリースしたぞ
>>268
広告には金をかけない主義で流行らなかった
ただ一部ユーザーのコメントもらったくらい
271: 2022/06/22(水)13:33 ID:dnY0rxo/(2/3) AAS
すごいな
リアルタイム対戦のオンラインゲームだと人集めのストレス凄そう
272: 2022/06/22(水)14:22 ID:gmTCFDHo(1) AAS
行動出来ない自分を変えるにはどうしたらいいんだろう
273: 2022/06/22(水)14:23 ID:6NzjiXBn(1/4) AAS
行動しなければいいじゃん
274: 2022/06/22(水)14:45 ID:sS+IGE80(3/3) AAS
それもあなたの個性ですよ^^
275: 2022/06/22(水)16:10 ID:+RsUbJsC(1) AAS
ワナビーはスレの敵だぞ
276: 2022/06/22(水)16:11 ID:Y4zCBAh9(1/5) AAS
アキナスビーは嫁の敵だぞ
277: 2022/06/22(水)16:13 ID:zcRZuQ9h(3/5) AAS
アニエスベーは・・・おれ知らんかったわ
278
(1): 2022/06/22(水)16:40 ID:NBvtt7Fn(1) AAS
>>259
いや、文具飛ばしゲームはスマホアプリにもあるし、なんならかなり前にフリゲにもある

>>248
ネコの喧嘩はあるし、、、しかもswitch

ゲームやらんのかここの人たちって。。。
279: 2022/06/22(水)16:55 ID:gxfYEVqA(1) AAS
その手のゲームで最近バズったのと言えば
カニノケンカだなあ
280: 2022/06/22(水)17:03 ID:Y4zCBAh9(2/5) AAS
>>278
まず不勉強で申し訳ないと一言断っておくが

他人のゲームは評判いいの以外やらんかな
でも例えば消しゴム飛ばしゲーム売るかなーって本気で考えたら

・既存ゲームがあるか
・既存ゲームがどのくらい売れてるか
・既存ゲームのプレイヤー規模はどうなのか
省4
281: 2022/06/22(水)17:11 ID:62Qvo/Gz(1) AAS
レスノケンカなら掲示板やSNSで見放題なんだよな
282: 2022/06/22(水)17:37 ID:zcRZuQ9h(4/5) AAS
LINE風の会話シーンを用いたADVもあったりするし
5chのような画面でADV作る連中が出てきてもおかしくないが
電車男とかシュタゲとか現実世界の舞台装置としてのみ使われてるイメージ
283: 2022/06/22(水)17:40 ID:Y4zCBAh9(3/5) AAS
その方向性だとNerdyGirlOverDoesだな
売れた例があるから上手く作れば少しは稼げるかと
284: 2022/06/22(水)18:10 ID:wl8Ygs6z(1/2) AAS
普通に実況もされてるぞ
やる時間が言うとるが検索する時間すらないのか…
285: 野球マン 2022/06/22(水)18:15 ID:FzhnmXUu(1) AAS
おもてなしの精神を学ぶためにホラーものを作ってみようと思う
286
(1): 2022/06/22(水)18:22 ID:Y4zCBAh9(4/5) AAS
なんや?レスバしたいのか?
検索してどうするんや?
既存ゲームがあることを確認すればいいのか?
それとも実況されてることを確認すればいいのか?

調べる時間すらないんじゃなくて
調べる意味すらないし時間のムダなんだよ

消しゴム飛ばすの面白ぇーかもな、の段階じゃ調べる必要なんてねンだわ
省1
287
(1): 2022/06/22(水)19:07 ID:6NzjiXBn(2/4) AAS
>>286
なんでそんな喧嘩腰なん?
肩の力抜こうや
288: 2022/06/22(水)19:09 ID:Y4zCBAh9(5/5) AAS
>>287
すまんな
怒ってるつもりはないけどそう見えるよな
反省する
289: 2022/06/22(水)19:12 ID:wl8Ygs6z(2/2) AAS
タイトルかぶりしてるかどうか
なんなら登場キャラクターの名前がかぶってないか
そもそも似たようなゲームが存在するか
最低限リリース前に検索するでしょ
290: 2022/06/22(水)20:25 ID:EMljFFfY(2/3) AAS
金かけずに宣伝するにはやはりSNSしかないかね?
いやステマという禁じ手もあるけど
291: 2022/06/22(水)20:28 ID:d4ylUyCV(1) AAS
遥か太古に、モナー板で格ゲー作った人がいたけど、かなりの評判だったっけ・・・
292: 2022/06/22(水)20:34 ID:Ez5zc15z(1) AAS
>>265
あんまり難しいこと考えずに自分が楽しいと思えるゲームを好きなように作れば良いのにな
好きでやってる事なんだから
293: 2022/06/22(水)21:32 ID:xfbIyB/I(1) AAS
今の時代、自分で遊びたいゲームを作る欲、他人に称賛されたい欲とか、お金を儲けたい欲とか人様々じゃね。お金儲けとか考え出すとやりたくない事もやらないといけなくなるから苦痛になるんだよなぁ。
294: 2022/06/22(水)21:51 ID:VbrVtu/3(1) AAS
金儲けも他人からの称賛も他人からの判断された結果だから同義だぞ
自分で遊ぶためのゲームを作るか作業自体が楽しいかのどっちか
要は他人の評価を介さず自分だけで完結される楽しさじゃないと苦痛が待ってる
295
(1): 2022/06/22(水)22:00 ID:UQ/T1txQ(1/2) AAS
だから何の話題を振りたがっているかで
実際に作ってるかどうかがすぐわかる
296
(1): 2022/06/22(水)22:07 ID:dnY0rxo/(3/3) AAS
>>295
お前がどんな人間か知らんがお前のレスが一番つまらない
297: 2022/06/22(水)22:15 ID:UQ/T1txQ(2/2) AAS
>>296
じゃあお互い様だな
おっとage野郎に構っちまったぜ
298: 2022/06/22(水)22:15 ID:JGqp+Uji(1) AAS
こやつめ、ハハハ!
299: 2022/06/22(水)22:26 ID:cqReMrMv(1) AAS
むむむ
300
(1): 2022/06/22(水)22:27 ID:6NzjiXBn(3/4) AAS
自分で遊ぶためのゲームなんて実質存在しないと同義じゃないかな
作った本人以外で誰もそのゲームの存在を知らないんだから
301: 2022/06/22(水)22:44 ID:zcRZuQ9h(5/5) AAS
お金のために仕事してるとしても
その仕事を楽しめるようになった時こそ本物かなって思うわ
嫌々してる仕事なんてどうしてもミスが起きやすくなったり良くねえしな
302: 2022/06/22(水)22:48 ID:6NzjiXBn(4/4) AAS
極論だけど全ての工程を100%楽しめるゲーム制作なんて理想論だよ
なんなら全ての工程すっとばしてゲーム完成させたいわ
303: 2022/06/22(水)22:53 ID:EMljFFfY(3/3) AAS
まあな
俺もコンセプトを考えることと基本システムを組むことと美少女の制作以外は皆パスしたい
304: 2022/06/23(木)01:37 ID:zC2vRIQ1(1) AAS
ドラえもんに頼めるわけじゃないんだから
自分でやるしかないな
305
(1): 2022/06/23(木)02:44 ID:2IXO5i82(1) AAS
同人エロゲ製作で一番面倒なのはエロシーンのテキスト制作
自分で書いてた時期もあるけど今は外注ライターに指示出して書いてもらってる
出来上がったものを修正するだけでいいから楽
306: 2022/06/23(木)02:50 ID:G6anHCe6(1) AAS
テキストだとAIのべりすとみたいに文章を生成するAIもあるな
設定次第でエロテキストも出力してくれる
完璧に思い通りの文章を出力してくれるわけじゃないから自分で修正入れる必要もあるけど
あれ使って同人音声の台本書いてる人とかもいるようだ
307: 2022/06/23(木)02:58 ID:1dNJqGJh(1/2) AAS
>>305
エロテキストは面白い傾向があって、
男性ライターだと、セリフもシチュエーションもバリエーションが少ない

夜に働いてると、パートナーのワンパタセックスに対する不満を述べる女性をよく見かけるが、
男はストックしたシチュエーションしかセックスできない生き物なのだな、と哀しくなる
308: 2022/06/23(木)05:41 ID:Q+AjE2u6(1/6) AAS
動画リンク[YouTube]
中国韓国はグラフィック、日本はアイデアって言われてんね。
309: [saeg] 2022/06/23(木)07:01 ID:3jQKxSZZ(1) AAS
アイデアだけあるってパクられて終了するダメパターンじゃん
なにそれ日本バカにする動画?
310: 2022/06/23(木)08:29 ID:S+OQ8idv(1/3) AAS
しかし実際その通りだからなあ
311: 2022/06/23(木)08:35 ID:gHAZBcRW(1/3) AAS
アイデアぶら下げて向こうでゲームデザイナーやりゃいいのでは?
312
(1): 2022/06/23(木)08:43 ID:fxBXPLPK(1) AAS
平面的なアニメ絵ばっかり見てると空間認識能力が狂ってくるとか無いかな
なんとなく
313: 2022/06/23(木)09:00 ID:wZBF2bBS(1) AAS
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!
1-
あと 689 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s