[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
155: 名前は開発中のものです。 [] 2022/07/29(金) 19:02:51.35 ID:iEx9A8/Q >>148 よくそう言ってる人いるけどこれ完全に間違ってる プログラミングってそんなに甘くないのを基礎から本気で学び始めてから気付いたわ、つか痛感してる プログラミングに限らずどんな世界も甘くないわな、基礎をすっ飛ばしてマスターできるものなんてない ほんっとクソみたいに間違った回り道しちまったよ、近道と思われるものは結局ただの無駄骨に終わる遠回りになんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/155
156: 名前は開発中のものです。 [] 2022/07/29(金) 19:05:00.85 ID:iEx9A8/Q >>154 マジで基礎からやった方がいいし、何なら独学は避けて自分に投資してスクール行った方が結局最善だったりする ほんっと甘い戯言に惑わされない方がいいよ、その程度でプログラミング出来るようになったら今頃日本はエンジニア大国になってるからw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/156
157: 名前は開発中のものです。 [] 2022/07/29(金) 19:06:47.65 ID:iEx9A8/Q >>145>>146 これも同意 >>144はゲーム制作なめ過ぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/157
159: 名前は開発中のものです。 [] 2022/07/29(金) 19:13:26.28 ID:iEx9A8/Q プログラミングは手を動かして考え続けながらやるもんなんだよ 論理的思考が必要とされる分野なのだから、ググってコピペじゃいつまで経っても進歩しない そして論理的思考が必要って事は、イコール応用するって事なのだから常に何故こう書いたらこう動くのか考え続けなければいけない プログラミングの世界で活躍してるメンターのアドバイスや教育は本当に真理しかない、俗に言われてる甘い戯言は一切無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/159
160: 名前は開発中のものです。 [] 2022/07/29(金) 19:15:38.58 ID:iEx9A8/Q 動作を理解するためにはその言語の構文を理解する必要がある 構文を理解するためには基礎が無いとそもそも無理 最初をすっ飛ばす事なんて出来ないんだよな、こんなの当たり前の事だわな もう俺は絶対にプログラミングを舐めない、甘い戯言には振り回されない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/160
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s