[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
28: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/15(水) 11:16:20.87 ID:YzmjWTbK だからなんだっていうんだ……! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/28
109: 名前は開発中のものです。 [] 2022/07/09(土) 18:11:21.87 ID:zyVjrhdV メタバースの中核を担うのはゲームだ【コラム】(CoinDesk Japan) ゲーム開発者が主役に メタバースの中核がゲームとなるため、ゲーム開発者達がメタバースの主な設計者となる可能性が高い。ゲーム開発者達はおおむね、コンピューターサイエンスの教育プログラムの最も優秀な卒業者であることが多い。ゲーム開発は非常に複雑なものだからだ。コードを書く人達は、3Dで物事を考えなければならないのだ。 メタバースのドアノブをひねると、そのドアは大きく開く。3Dのアーキテクチャモデルだけではなく、原因と結果を伴う世界だ。ゲームの世界以外のプログラマーで、そのような世界をプログラミングする方法を知っている人は、ほとんどいない。 メタバースを構築できるような開発者達は、コーディングの学校でHTML開発者を量産するように、即座に育成することはできない。つまり、海外や新興市場などからも、ゲーム開発人材に対するより大きな需要が出てくるということだ。そうなれば、独学でゲーム開発を習得できるほど優秀な人にとっては、新たな経済的チャンスが生まれるだろう。 https://news.yahoo.co.jp/articles/38b1e8b71966da12ca4e92b884f2623209b8f7a5?page=4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/109
213: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/01(月) 02:20:04.87 ID:M2p0V/p7 ああそうなんやなるほどねえ HoudiniだとそれがHoudiniだけで完結するってことかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/213
241: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/01(月) 16:46:07.87 ID:WuwpTXqS 世界初!製作人員0人のゲーム! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/241
301: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/11(木) 10:31:49.87 ID:iIrc/qG5 WetaH触ったら脳汁出まくりで草 なんやこれwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/301
330: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/21(日) 01:52:39.87 ID:HmsaWU0W Hirokazu Yokohara @Yokohara_h (2022/08/21 01:11:27) Unityに買収されたZiva Dynamicsのフェイシャル。ようやく時間が出来たのでmaya上で簡単に触った。UnityやUE上でもリアルタイムで動く。フェイシャルキャプチャはfacegood。次は自分のキャラで試したい https://ohayua.cyou/twimg/ext_tw_video/1561023026115710977/pu/vid/1280x720/UFtJ6VlpBy3ZK1_5.mp4 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1561023026115710977/pu/img/mp-lA3v2t_gXwrw-.jpg https://ohayua.cyou/tweet/1561023114036686848/Yokohara_h Unity上でのZivaRT Playerは無料でトレーニングは有料かよw クラウド化したWetaのツール群も有料とかになりそうな気がしてきた マジでUE一択になりそうやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/330
402: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/18(日) 01:37:22.87 ID:XIh+NB4C Volumeの被写界深度が俺の知ってる被写界深度の挙動とちがう 手前にピントを合わせて奥をぼかすことすら上手くできん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/402
486: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/25(日) 16:31:38.87 ID:0jUKHX8D >>467 ちょっと衝撃的な内容なので調べたが正確には 正解は 初期の早期アクセスバージョンの開発には約1年かかり、アセット、アート、音楽に日本円で約17万円を費やした。 はじめ見たときは2Dのゲームなので衝撃を受けた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/486
518: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 17:47:17.87 ID:ThKDGPZs だがちょっとまって欲しい!あるじゃないか!?ひとつだけ! 歴史が終焉したかと思われた同人ゲームで大ヒットする為のたったひとつの冴えたやりかたが!(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/518
534: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 23:17:32.87 ID:kGaR4ttX >>531 悪魔の証明求めるアホがいた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/534
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/03(月) 20:14:18.87 ID:+8uIiRKL 残念だけど、まともなUnity開発者はこんな時代遅れのチラ裏からはとっくの昔にいなくなったから、宣伝したいならSNSとかでやった方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/563
674: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/14(水) 16:12:58.87 ID:IJINAICp C#なんてダセーよなぁ?そーだそーだダセーんだよ!m9(´・ω・`)トントコトーン! ttps://www.youtube.com/watch?v=qQXXI5QFUfw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/674
695: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/20(火) 20:28:57.87 ID:iJ78Bax4 https://forum.unity.com/threads/hdrp-lighting-box-2-nextgen-lighting-solution.985382/page-2#post-7800195 てかこの動画、アセットの宣伝用らしいんだがなんでこんな下手なんって思った わざとやってんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/695
810: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/03(金) 10:35:43.87 ID:/nAda8OX どこが買収しても構わんが、unityは今後も安定的に存続するんだろうか もうじき終了ではせっかく身につけた知識がムダになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/810
887: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/06(月) 23:03:38.87 ID:SEQCDvSx また馬鹿湧いてきたって。。。 100レスぐらい前にたたかれてたんだからもう静かにしとけって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/887
892: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/06(月) 23:18:54.87 ID:+jSlGtPA 最強厨って非生産的な戦いに身を投じるのが好きだよな そして何もせずに終わる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/892
926: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/09(木) 10:01:13.87 ID:yZWW7NYA https://learning.unity3d.jp/series/posteffect-with-shadergraph/ またkeijiroパイセンの仕業で草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/926
941: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/11(土) 17:26:31.87 ID:aoR+MRPC >>939 それすらも近いうちに老害思考と呼ばれるようになるだろうね 本当に去年から始まったAI革命はやばい ビルゲイツやGoogle創業者が現場復帰するくらいにはヤバイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/941
977: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/27(月) 21:32:07.87 ID:sCswn2oD これ クラウドファンディングだけどもう完成しとるみたいで金払えば使えるって書いてるね https://www.indiegogo.com/projects/the-unity-improver-nano-tech/#/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/977
999: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/08(水) 21:05:36.87 ID:422WJEwW GODOT使った方がいいんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/999
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s