[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2022/06/17(金)20:55:43.72 ID:Q3LYxV/U(1) AAS
Aikapin👹PRIDASK @aikapin (2022/06/17 20:18:52)
3DCG知識ゼロの音楽ユニットが1年間勉強して、自宅でMVを自主制作してみたシリーズ
🪐第2弾🪐
今作も無.料で使える最新ゲームエンジン 「#UnrealEngine」で制作しました!
家の中にいても宇宙船に乗ったり、どこかの惑星に行ったり、とびっきりの非現実を楽しめちゃう…👽
#UE5
#3DCG
省4
245: 2022/08/01(月)18:08:53.72 ID:K1NiX8QC(1) AAS
ゲーム素材は上手くやればAIで事足りそうやな
341: 2022/08/21(日)20:38:38.72 ID:SnpOvUTw(2/3) AAS
デベロッパーに法的係争はまったく関係ないし、むしろエピックが挑んでくれたことでスマホストアやその他ストアでも手数料体系や外部決済、囲い込みなど世界的な見直しのキッカケにもなったし、何よりあのアップルが我々小規模/個人デベロッパーの手数料下げてくれたことで良いことづくめしかなかった気がするけど
345: 2022/08/22(月)09:32:49.72 ID:icQ0aaPg(1) AAS
あっちはあっちで裏にテンセントがいるから
いつ情報を中国に売り渡されるか分からんリスクはある
Unityは大丈夫だっけ?
383: 2022/09/14(水)23:37:00.72 ID:W7o8wZfJ(5/5) AAS
メタヒューマンの3DCGモデル(ベースはdaz 3d)にSDで顔のimgモデル生成したものを合体させて、AI 3Dクリエイティブモデルを実現して映像化したみたい
やっべえわこれ...まだAIの 3D版出てねえのにちょっとした工夫とアイデアで実現させるとか、本格的なツール来たら 3DCGも一瞬で終わりそう
456(1): 2022/09/24(土)22:48:59.72 ID:TXjDvD4x(1) AAS
そうなん?Unityで大規模プロジェクトしようとすると破綻するって聞いたことあるけど、だから大手はUEを使うとか何とか
457: 2022/09/24(土)23:23:05.72 ID:D9zwZYvc(1/2) AAS
ふわっとした破綻だな。実装が悪ければどんなプロジェクトも破綻するわ
470: 2022/09/25(日)00:13:54.72 ID:0jUKHX8D(2/7) AAS
>>467
まあ確かに言えてんな
UEは綺麗だけどそれでゲームが面白くなるかとは別だからな
Unityは3Dゲーム開発でも早いし軽いよな
どちらもお勧めとしか言えないしどちらも使いたい
時と状況に合わせて制作していくだけだな
488: 2022/09/25(日)16:38:47.72 ID:ThKDGPZs(2/18) AAS
Unityでマインクラフト作ったらどうやろ?マインクラフトって著作権あんの?(´・ω・`)
509: 2022/09/25(日)17:32:25.72 ID:pNOpLVLV(4/4) AAS
ここもしょぼい。駄目だこりゃ
512: 2022/09/25(日)17:36:43.72 ID:ThKDGPZs(12/18) AAS
スマホゲームが同人としても、結局個人開発で大ヒットしたスマホゲって全く無いから結局同人ゲーム業界は終わってるのか?もう歴史は終焉したのか?(´・ω・`)
528: 2022/09/25(日)20:59:53.72 ID:0jUKHX8D(7/7) AAS
>>527
障害者のお前の自己紹介なんかいらないからな
608: 2022/11/14(月)19:28:06.72 ID:cVngzW52(1) AAS
工場作成ゲームを考えてるんだけどなんかお勧めのアセットある?
ユーティリティー関連で
682: 2022/12/16(金)22:55:27.72 ID:SE1Eic+E(1) AAS
つかこれってターゲットはロブロックスみたいなUGCでしょw
何でも脊髄反射で否定から入るの良くないよwまず深呼吸して頭冷やそうズ^^
728(1): 2023/01/28(土)15:14:35.72 ID:+zZu4RUy(1) AAS
UEがUnityを逆転はないわ
Unityの敷居の低さ(要求スキルとライセンスなどの金銭面)売れてる理由なわけだし
英語云々に関しては
そもそもゲーム制作全般的に、エラー読んだりメニューの英語読むぐらいは必須だと思うが
906: 2023/02/08(水)11:59:17.72 ID:RoQE3jcG(1/2) AAS
8割くらいcppの洗礼を受けて死ぬぞw
919(1): 2023/02/09(木)00:44:13.72 ID:pq8ExUcV(1) AAS
Unityは結局IL2CPPで使うだろうからソース復号されることもないし速度的にも問題ないだろ?
それでもCPP使いたいならそれは既存のライブラリとかノウハウとかそういう部分がやっぱりC++は優れてるって事なんだろうな
937: 2023/02/11(土)13:38:33.72 ID:n4rX1mrp(4/5) AAS
なぜならAIの問題じゃないから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s