[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 2022/07/30(土)18:01:18.56 ID:Mh7Ib9Cr(2/2) AAS
目的を叶えられる使い方がわかるなら十分じゃ?
が、やはり質の高いコード書ければミニゲームくらいでも完成までの時間短くなると思うわ より複雑になればなお
585: 2022/10/08(土)21:02:22.56 ID:jXAeSCbG(1) AAS
おいらは、右手じゃないとなかなかいけないなぁ。
716(2): 2023/01/27(金)08:58:10.56 ID:9vC51zqf(1/3) AAS
日本語化する必要をまったく感じないわ
771: 2023/02/01(水)19:48:15.56 ID:pQCBV17s(1) AAS
まあUnityでゲーム開発してる個人開発者のなんて推してしるべし程度のレベルなんやからしゃあねえわ
817: 2023/02/03(金)12:51:23.56 ID:EGBLY+2F(3/3) AAS
>>815
ホロレンズはやめないよMRToolkitの開発をやめたんだよ
839(1): 2023/02/04(土)22:24:25.56 ID:KYoLtpPk(1) AAS
売上高はここ2年で2.75倍に増えてて22年3Qで2.1億ドルだが、純利益は-2.53億ドル(前年度-1.15億ドル)
業界シェアはUnity11%でUE23%
業績はいいとは言えない状態みたいだけど、シェア11%あればなんとでも巻き返せそうにも思えるがどうだろうな
845: 2023/02/05(日)01:18:09.56 ID:hy6e+S2+(1) AAS
みんなunity使ってるんだろうになんでケンカするのかね
907: 2023/02/08(水)14:02:11.56 ID:v957VhNO(1) AAS
洗礼というか不便さやろ
C++を高尚なものと勘違いしている奴多いが、不便だから淘汰されたってほうが正しいからな
違うなら言語としての覇権取れてるんだ
今の覇権は言語としてならPython、何よりも利便性を重視された結果だぞ
だからUnityがC#を選択したのは正しいわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.380s*