[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2022/06/13(月)12:04:07.38 ID:6qB9uWbV(7/10) AAS
だからHoudiniのprincipled shaderはお城のマークなのか……
38
(1): 2022/06/16(木)10:43:11.38 ID:dR7A+uk7(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
確かにSteamの2021年でこれだけ差が開いてしまったらどうしようもないですな
誰も気にしとりゃせんが
307: 2022/08/12(金)06:45:29.38 ID:GCGc2KNG(1) AAS
勘弁してくれ(´・ω・`)
560
(1): 2022/10/03(月)19:31:41.38 ID:83Ab2JGn(2/3) AAS
>>559
高橋啓次郎っていうUnity Japanの人が居るんだけど
VFX Graphの基本的な機能から最新の機能までフル活用したハウツーをYoutubeで配信しまくってて
かつプロジェクトファイルとかも毎回配布してるからVFX Graphに関してはもうこの人の動画見て真似するだけで身につくなっていう感想

CGHOWというYoutubeのチャンネルもそんな感じ
ただしあっちは全て英語でUEでNiagara

日本語でNiagaraでのVFXをCGHOW並に語りまくってくれてる人って実はあんまりいなかったからCGHOWにはよくお世話になってたんだけど
省1
756: 2023/02/01(水)07:42:25.38 ID:uTNYJQkN(1/6) AAS
C#が最強は宗教戦争になるから明言せんが、
一番はやったJavaに似た思想で、よりカジュアルに書けるようにしたのは大きいと思うわ
プログラミング言語って似てたらノリでかけるからな

unityなんて技術者の人数で言ったら小規模だからC#の流行りに関係あるかといわれると大してないと思うわ
やっぱりJavaに似てたって点とコンパイラーの発展がJavaより良くなったのが大きいんじゃないかな
822: 2023/02/04(土)01:05:08.38 ID:z3otoc1F(1) AAS
Epicと同じで中華企業では無いのかな
原神のところは儲けてるしunityを採用してるから
ありそうだが
877
(1): 2023/02/06(月)20:53:34.38 ID:GXVsKy0M(2/2) AAS
>>866
パフォーマンス。特にモバイル
勉強会覗いてるけど企業はURPに移行してる
でもVR界隈の個人勢はBRPから離れられないからBRPが死ぬことはないと思うよ
むしろBRPよりもHDRPの方がやばそう
912: 2023/02/08(水)15:27:41.38 ID:1HCUj7yB(1) AAS
バグ込みの高速化かGC分の重み
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s