[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 総合 part12【UE5】 (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 総合 part12【UE5】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
400: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/05(月) 10:31:35.68 ID:+1BILf7N Unityだとプロジェクト内に吐き出したらあかん買ったようなきがする。UEは最近いじりだしたのでしらない。 一応、空いたドライブでフォルダー作ってやってみたら? 他にも何か操作まちがえているかもしらんから、パッケージの風景録画してみた。あってる? https://streamable.com/mvkhsz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/400
461: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/14(水) 16:40:38.20 ID:IBtFKptr mayaで作ったアキラの金田のバイクを UE5のCity サンプル内で走らせてみました。 バイクの挙動は、Chaos Vehicles Plugin を使いました。 編集に慣れてないのでグダグダですが、一目見てやって下さ〜い https://youtu.be/9hE1355pV_w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/461
550: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/27(火) 07:05:42.28 ID:SYULB9St https://youtu.be/fSbBsXbjxPo http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/550
556: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/01(土) 20:43:40.35 ID:/1JO2jOu ほんとだよまったく https://youtu.be/YfLhxVFOV2s http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/556
619: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/20(木) 11:18:28.76 ID:y6EJrHiZ https://www.youtube.com/watch?v=_rln8JtLUPo これ見る限り夢広がるんだけれど・・・FruidNinjyaLive使えてないだけだったりしないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/619
865: 名前は開発中のものです。 [] 2023/03/02(木) 15:05:53.04 ID:ia7HUBym >>864 プラトーさん。前に無理やりUnrealにインポートしてみたら座標調整が難しいのと地面は航空写真貼り付けだけだったから良くなってるなら使いたい! サンプルプロジェクトの道路や標識がきれいだなと思ったけどインポート後に手直しされてるのかな 道路もインポートしただけであそこまで作られてるならかなりいい この前インポートしたときの道路 https://youtu.be/QCZVcZp_d9A http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/865
905: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/11(土) 13:47:46.89 ID:WcsL6wuw Magic & Spellのメールの件だが… 特にUEだけの問題ではなかったからここには書かなかったけど、Sidearm Studiosという名義で販売されてたサウンドパック(Ultimate SFX Bundle等)が盗用アセットだったって件知ってる? https://www.youtube.com/watch?v=7qtk2CsuDWA この件ではEpicから何の連絡もないし返金もないし、そのアセットを売ってたSidearm Studiosは問題の発覚したアセットだけ非公開にしててまだUEマーケットプレイスでは別のアセットを売ってやがるんだが、 どういうつもりなのかEpicに問い合わせたら、正当な権利者がDMCAテイクダウンを行ってないから何も対応しないという返答だった。 自分はそれを結構使っててこの問題が発覚した結果かなりの数の効果音を差し替える作業をしてて苦労したけど丁度終わった所なんだよ。 その直後に来たのがMagic & Spellの件のメールなんだが、このアセットの販売者はCafofo Musicという奴でMagic & Spell自体は自分は全く使ってないものの、 その販売者が売ってた別のアセットの効果音はそこそこ使ってるんよ。で、現在Cafofo Musicのプロフィールを見ると全てのアセットが非公開になっている状況。 他のアセットはそれぞれの権利者からDMCAが送られてこないように販売者が隠しただけなんじゃないかと考えると、 他のもDMCAを直接受けてないからEpicが通知してないだけで全部盗用アセットだったのではないかと危惧している。 検索しても今の所は特にCafofo Musicが盗用で話題になっているような話は見つからなかったけど、そうだったらマジでクソ過ぎる。 Epicはかなり疑わしい状況でも杓子定規の対応で誤魔化し、正当な権利者が直接DMCAを送って来ない限り実質的に盗品販売を黙認し、 購入者に返金もしなければ法的なリスクが生じてる事を連絡もしない無責任体質の企業であり、UEマーケットプレイスは盗品市場と化していると見なすべきなのかも知れない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654172618/905
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.391s*