[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 総合 part12【UE5】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: 2022/06/22(水)19:25:34.11 ID:hIPs31XZ(1) AAS
今日からシコゲー開発者になりたいからアンリアルエンジンデビューするからよろしこね
163: 2022/06/28(火)15:07:02.11 ID:z+pO1YRR(1/2) AAS
unityで難しい高く寄せる波のメッシュをUEの水システムで作れそうと思ったんだけど、m1 Mac だとまともに動かないわ。ロゼッタ駄目だわ
216: 2022/07/15(金)10:47:49.11 ID:E/s+Yvik(2/2) AAS
>>213
ありがとうございます。

続けて申し訳ありませんが質問させてください。
widgetを3Dwidgetで使用する時、Draw Sizeでトリミングすることができて便利なのですが、これは通常の2Dwidget内でもできないのでしょうか?
widget内に子widgetとして読み込んだ場合なども全体が表示されてしまいトリミングする方法がわかりませんでした。
224: 2022/07/16(土)14:45:50.11 ID:Ylex2o9E(1) AAS
BPのPure関数ってキャッシュしないからアウトプットをそのまま色んなノードに繋げたら其の度に実行されちゃうのな・・・
Structでアウトプットして自分でキャッシュ用の変数化すれば問題無いけど全部直していくの糞面倒で禿げそう
256
(1): 2022/07/26(火)20:30:18.11 ID:33C5jYp+(1) AAS
>>251
もしもワープさせる対象がプレイヤーが操作するキャラクターとかで
別な移動関係の動作が記述されているならPrintStringやDrawDebug〇〇を使って
そこと影響し合って想定外の位置に移動してないかを確認するのがいいかも
(参考)
外部リンク:kinnaji.com
外部リンク[html]:kagring.blog.fc2.com
省5
293
(2): 2022/08/05(金)11:18:00.11 ID:8Ud8CO4P(1/3) AAS
>>291
UE5.0.3と VisualStudio2019を使用して C++のクラスを作成し UE上でコンパイル、その作成したクラスを継承した物をメインに使用しています。
そして projectを閉じる/再起動をすると、継承してメインで使用しているクラスの Class Setings ->Parent Classにあったはずの作成したC++クラスが外れ Noneになっています。
再度コンパイルをすると候補に再表示され、また選択からやり直す状態です

>>292
UE Editorの左上の保存や別途開く Editorの Save、VisualStudio内での保存もしていますが消えてしまいます。
365: 2022/09/01(木)15:09:12.11 ID:vS2P8vEk(2/3) AAS
勾配がどうとか画像処理的な話になってきそう
426: 2022/09/09(金)01:22:24.11 ID:XWe+A/Rs(1) AAS
Cine Camera アクタっての使っててカメラの前30cmくらいから15メートルくらいまでをパンフォーカス?で
広くピントを合わせたいんだけどうまくいかないです、手前がややボケるんですよね
current focal lengthってパラメーターを触ってみたけど上手くいきません
481: 2022/09/16(金)13:10:41.11 ID:qLljcm/G(1/3) AAS
>>477
EPIC以外で例えばFanzaとかでエロゲーだす予定だけど、申請ってどうやればいいの?
576: 2022/10/10(月)00:59:06.11 ID:z0LlwOZl(1) AAS
geometry scriptがskeletal meshに対応してくれると助かる
624: 2022/10/20(木)13:13:19.11 ID:gyfAALLD(3/6) AAS
はえーそらまた謎だな
挙動がわかる動画撮れたりしない?
640: 2022/10/23(日)01:49:59.11 ID:FWZaYQ6N(1) AAS
アセットの作者さんってやっぱ自分のアセットが使われてると嬉しくなるもんなんかな
地罰の人はアニメーションの人に喜んでもらえてたみたいだけど
758
(1): 2022/12/22(木)23:41:23.11 ID:nuHv48p1(1) AAS
うちも目がスキャンでプラグイン表示しないから大変困ったなぁ。
結局Epicの別アカウント作ってエンジンにインストールしてから元のアカウントで使ってる。
776: 2023/01/04(水)17:40:01.11 ID:1xu5CQ29(1) AAS
UE4とBlenderの勉強しようと思って適当なTPS作ろうと思ったらUEの無料アセットで殆ど事足りてBlender使うタイミングが来ない
793
(1): 2023/01/18(水)00:28:55.11 ID:+HDJ6CCl(1/2) AAS
初級質問がなのですが、
チュートリアルページなどを見ながらアクターをスプラインに添わせて移動させたのですが、メッシュは移動できましたが座標が移動していなくてエフェクトの表示などがうまく合いません。
メッシュと一緒にアクターの座標も移動するように良いやり方はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
819: 2023/02/01(水)13:45:25.11 ID:4mk9BXfN(1) AAS
カメラをパンしたら動かした方向に画面にモーションブラーがかかったりして、
カメラまわりがちょっとリッチになる設定ってどこでやるんでしたっけ?
そこの設定外してずっと作業してたらどこにあったのか忘れてしまいました
プロジェクト設定かどっかにあったような…
858: 2023/02/26(日)14:13:50.11 ID:43ZwoXnj(1) AAS
パッケージ容量のためにMipmapを止めたいという話はあまり聞かないな

LODやAA、ロード時間
2Dか3DかもON/OFFすべきかに関係してくる

非圧縮なら4の倍数でなくてもいい
893
(3): 2023/03/10(金)17:47:19.11 ID://vrJ9om(2/2) AAS
色々教えてもらってすまん、自分でも理解不足過ぎて的確に質問出来てなかったみたい
やりたかったのはUMGでイメージの2Dテクスチャをコンテンツフォルダ内のpngファイルを動的に呼び出して変えられたらと考えていたんだよな

自分が使ってみたImport File as Texture 2Dってノードもどうやらエディター上でのみ命令みたいだから上の人もそういう流れで教えてくれたんだろうなと理解できた、悪いことしたな

とにかくC勉強して使うしかないのか
基本的な操作はブループリントだけで可能だと勝手に想像してたわ
結構大変だなこのゲームエンジンは
948: 2023/03/25(土)07:59:03.11 ID:V+VE3pwc(1/3) AAS
UEに限らずテキトーな答えを出すこと多いでしょ、ChatGPTは
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s