[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 総合 part12【UE5】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363: 2022/09/01(木)06:18 ID:Thcv9zoF(2/3) AAS
外部リンク:forums.unrealengine.com
>UE4 と統合された Substance Engine により、ユーザーは Substance (.sbs、.sbsar) ファイルを UE4 プロジェクトに直接インポートできます。読み込まれると、プラグインは Substance のパラメータを公開 (ウィジェットを動的に作成) するため、ユーザーはエンジンでそれらを微調整し、同じ Substance ファイルで定義されたすべての出力テクスチャ マップを再計算するよう Substance Engine に依頼できます。
Plugin使ってUE上でパラメーターいじってキャラや飛空艇の傷とか汚れとか追加していたんだけれどAdobeのごたごたで動画消されて忘れていたけどUE5用のプラグイン出てるんだなぁ
364: 2022/09/01(木)06:32 ID:Thcv9zoF(3/3) AAS
SubstancePainterでハイポリからローポリに法線ベイク出力したのをUEに読込んで、PluginでノーマルからCarvature作り、後は色や法線画像やマスク画像を入れ替えれれば色々流用できそうだけどそういう記事あまり見かけないのなんでだろ。
365: 2022/09/01(木)15:09 ID:vS2P8vEk(2/3) AAS
勾配がどうとか画像処理的な話になってきそう
366: 2022/09/01(木)16:09 ID:vS2P8vEk(3/3) AAS
だーめだ曲率ググったけど低学歴に数学は難しい
RとGをどうこねくり回せばnormal mapからcurvature mapに変換できるんだ
教えて!数学強者さん!
367: 2022/09/01(木)23:19 ID:FLqiQWC7(1) AAS
Unreal Engine5はRTX2060程のスペックでも
極められるほど動作するでしょうか?
368(2): 2022/09/02(金)00:08 ID:cE9bLfl4(1/2) AAS
する
っていうか使いこなし度でスペック不足を感じる
369(1): 2022/09/02(金)00:14 ID:inEDiUdL(1) AAS
初心者なんですが、Tickの後ろにブランチを繋げて処理を分けた時、分岐先に何も処理が無かったら実質Tickは動いてないと思っても良いんでしょうか
370(1): 2022/09/02(金)00:41 ID:yqdMSLoc(1/2) AAS
>>368
使いこなせていないからスペック不足を
感じているケースがあるという事でしょうか?
371(2): 2022/09/02(金)00:45 ID:yqdMSLoc(2/2) AAS
>>368
それならUnreal Engine5の為にGTX1660から
RTX2060のパソコンに買い換えようと
してたのですが もしかして
必要なかったりします?
372: 2022/09/02(金)01:06 ID:D4AfEoIQ(1) AAS
>>371
自分はまだUE4だけどDLSSがあるからGTXとRTXじゃ大違い。ちなみに2060だけどUE5でも通用する感じ
373: 2022/09/02(金)01:37 ID:cE9bLfl4(2/2) AAS
>>370
>>371
逆で最初はこういうものかっておもう
で慣れてきて処理速度の原因が実装からスペックになるタイミングがある
1060で触って達成したい目標ができたときにスペック不足を感じるなら新調するのがよい
予言するけどパソコンかってUEインストールしてサンプルプロジェクト動かして満足して終わる
374: 2022/09/02(金)04:50 ID:kN4urtoq(1/2) AAS
4000が出るからその時買ったら?
わい2060だけどちょっとメガスキャン使って小さいマップ使ったらVメモリタリンっていってきてる
375: 2022/09/02(金)05:14 ID:dZPVdl6k(1) AAS
>>369
わからん……
376: 2022/09/02(金)06:26 ID:kN4urtoq(2/2) AAS
一応毎フレームBranchで条件処理だけしてるんじゃね。しらんけど
377: 2022/09/03(土)16:38 ID:tRm1Gx1o(1) AAS
このスレって物理エンジンの話が全く出てこない事が良くわからないんだが
興味無いわけ?オブジェクト同士が衝突してどうなるかとか興味ないのん?
せっかく最新のエンジンなのに
378: 2022/09/03(土)16:40 ID:uy8LhUsL(1/2) AAS
Niagaraでコリジョン使うくらいしかしてねえな
後でNiagara関連で質問させて
379: 2022/09/03(土)16:43 ID:uy8LhUsL(2/2) AAS
というかコリジョン関連ってUE5になると同時になんか変わったのか?
380: 2022/09/03(土)17:07 ID:SycQjmx+(1) AAS
lumen ってCPU負荷多め?
khaos と共存すると CPU沸騰しそう
381: 2022/09/03(土)20:15 ID:odYkq9Mu(1) AAS
物理エンジンってどのあたりの話題?
382: 2022/09/04(日)11:54 ID:BOPriy4P(1/2) AAS
リアル部屋がありました。机から紙がヒラヒラとなりながら落ちました。
こういう物理シミュレーション興味ないん?
383: 2022/09/04(日)12:06 ID:FIsitLJF(1) AAS
その紙の動きがゲーム性に入り込むなら多少調べると思うけど
多分DCCツールでアニメーションベイクして終わりになるんじゃないかなぁ
何を言いたいのかよく分かんないです…
384: 2022/09/04(日)12:25 ID:sOor025F(1/2) AAS
クロス(布)シミュレーションとかがんばってみたいよなぁ
385: 2022/09/04(日)12:41 ID:L8mAnQNx(1) AAS
エンジンに組み込まれて無い機能使おうとするとc++か外部ツールのお世話になるからそこで止まってしまう
386: 2022/09/04(日)13:02 ID:ff8fT0sn(1) AAS
自分から質問なりなんなり話題振りゃあ良いだけハナシを
興味ないの~とか 構って臭キツすぎな
387: 2022/09/04(日)15:50 ID:BOPriy4P(2/2) AAS
君ら観賞用に使ってるのかな
ゲーム作ってるんじゃないの?
物理エンジンなしでゲーム作れるの
388: 2022/09/04(日)15:59 ID:sUAk/Q4X(1) AAS
とりあえずUE落として来るといいですよ^^
389: 2022/09/04(日)19:06 ID:sOor025F(2/2) AAS
ゲームで使う物理がエンジンデフォルトで良ければそのまま使って、ことさら話題にしないってだけの話なんだけど
君はゲームエンジンの物理エンジンの何を知っとるわけ
390: 2022/09/04(日)19:11 ID:H+BBOhRv(1) AAS
物理エンジンとは
ぶつかったりひらひらしたりするのを勝手にやってくれるものです!
程度のことしか知らねえよこういうやつは
391: 2022/09/04(日)20:54 ID:9idTqutr(1) AAS
物理エンジンで女の子のミニスカートがヒラヒラフリフリチラチラしておしりふとももがムニムニ動くゲームorムービーお願いします(^q^)
392: 2022/09/04(日)21:37 ID:QP+pxrDq(1) AAS
物理関係とかは殆どスルーしてるな
Niagaraで偶に使いけど表現重そうなのはVAT使ってるからあんまり使う機会がない
393: 2022/09/04(日)22:12 ID:W3Rd8jvc(1) AAS
死亡時ラグドールくらいよ
394: 2022/09/05(月)08:25 ID:I68qcgzY(1) AAS
前も同じような質問をしましたが、パッケージ化に成功したはずのゲームが開けません。どうすればいいのでしょうか。ue5.0.3です
395(1): 2022/09/05(月)09:41 ID:+1BILf7N(1/7) AAS
情報が少なすぎてわからん。普通にパッケージしたら出力できるんじゃね。
EXEから起動しても駄目?
396: 2022/09/05(月)09:50 ID:pQdHSbFU(1) AAS
>>395
そのexeファイルが作成されません。ちなみにどのプロジェクトでも同じです
397: 2022/09/05(月)10:10 ID:+1BILf7N(2/7) AAS
ExportしたWindowsフォルダにEngineやプロジェクト名等のフォルダーとマニフェスト.txtが2つ、と一緒に並んで〜.Exeないんかな?
398(1): 2022/09/05(月)10:12 ID:+1BILf7N(3/7) AAS
Cドライブの書き込み禁止のところとかに保存したとかない?
どっかDドライブのExportフォルダーとかに出力しているの?
399: 2022/09/05(月)10:26 ID:AG6iiOcC(1/3) AAS
>>398
保存先はプロジェクトが入ってる大元のフォルダーに新規フォルダを作って保存してます
400(1): 2022/09/05(月)10:31 ID:+1BILf7N(4/7) AAS
Unityだとプロジェクト内に吐き出したらあかん買ったようなきがする。UEは最近いじりだしたのでしらない。
一応、空いたドライブでフォルダー作ってやってみたら?
他にも何か操作まちがえているかもしらんから、パッケージの風景録画してみた。あってる?
動画リンク[Streamable]
401: 2022/09/05(月)13:03 ID:AG6iiOcC(2/3) AAS
>>400
やり方は同じですね。一度デスクトップにフォルダを作ってそこに保存もやってみたんですけど変わらずでした
402: 2022/09/05(月)13:06 ID:0ivJg8Tf(1/2) AAS
ググってみた感じだとUEの初期インストール時にビルドに必要なVisual Studioのコンポーネントをインストールしてないとコンパイル出来ずに終わる
とかなんとかあった
容量削減でPCだけとかスマホだけとかコンポーネントインストールしてない説
403: 2022/09/05(月)13:10 ID:0ivJg8Tf(2/2) AAS
Visual Studio系で解決した例
外部リンク:forums.unrealengine.com
プロジェクト設定で解決した例
外部リンク:forums.unrealengine.com
新規にプロジェクト作ったら解決した例
外部リンク:forums.unrealengine.com
今回の場合いかなるプロジェクトでもexeがコンパイルされないということなのでプロジェクト依存じゃないそもそもパッケージ環境がおかしいと思うのでそんな感じかと思われる
404: 2022/09/05(月)13:49 ID:+1BILf7N(5/7) AAS
デスクトップは日本語2バイト文字だから海外製品とかで使うの良くないよ。
コンパイラ自体はコンプリートしている感じ?
405: 2022/09/05(月)14:01 ID:aGw5Wa+r(1/2) AAS
exeファイルがオプションで表示されないようになってるとか?UE4とかでもパッケージ化やってみれば
406: 2022/09/05(月)14:16 ID:aGw5Wa+r(2/2) AAS
メッセージでパッケージ化が成功しました(英語)で表示されても出来てない事ある。intermediateフォルダごと中間ファイル削除してみてパッケージ化のプロセスが時間かけて沢山表示されてないと成功してない
407: 2022/09/05(月)16:14 ID:+1BILf7N(6/7) AAS
メッセージ途中で止まったときって 〇〇を入れろ?っとか言ってきてない?
プラグイン入れた時に、メッセージが出てMicrosoftのサイトからなんか入れた記憶あるんだ
408(1): 2022/09/05(月)16:17 ID:+1BILf7N(7/7) AAS
あとVisualStudioが古くてランチャーからVisualStudio更新しろ?とか言ってきてない?
409: 2022/09/05(月)17:28 ID:AG6iiOcC(3/3) AAS
>>408
沢山の解決策ありがとうございます。家に帰って試してみます
410: 2022/09/05(月)18:45 ID:CH/Driup(1) AAS
シコゲー作ってくれ
411: 2022/09/06(火)17:43 ID:tVxtMjIx(1) AAS
昨日パッケージ化したゲームが開けないので質問した者です。無事に新規でプロジェクトを作成したら開けるようになりました。ありがとうございます。ただ、リリース前に注意するところはありますか?何度も質問してしまい申し訳ないです
412: 2022/09/06(火)20:43 ID:grxLQCDv(1) AAS
プロジェクトが途中で壊れることがあるから、そのときは焦らず検索したりすること・・かな
413: 2022/09/06(火)21:58 ID:Y0l+Kx0L(1) AAS
シコゲーいうけどリターゲットは鬼門だよ?
414(2): 2022/09/06(火)23:50 ID:R4bWGkRy(1) AAS
カメラをブループリント化してその中にフリップブックを仕込んで
カメラがどう動いても目の前で2Dアニメーションが再生されるようにしました
当然このままだとフリップブックが延々とループしてしまってる状態なんですが、
例えば、カメラBPがステージに置かれてから5秒後にフリップブックが再生される、
という仕様にしたい場合はどうしたらいいんでしょうか?
フリップブックの方もブループリント化した上でカメラBPに入れてイベントグラフというのを
作成するのかな、と予想するものの、もしそうなら、参考になるイベントグラフの図や
省1
415: 2022/09/07(水)01:18 ID:cgMw7/Zm(1) AAS
rpc全然分からん
416(1): 2022/09/07(水)08:23 ID:pnUOAUut(1/3) AAS
>>414 5秒後に表示させるだけなら
BPのコンポーネントにフリップブック(中身は空)を追加してセットタイマーでカスタムイベントを5秒後に表示すればいいんじゃね
外部リンク:ibb.co
ぷちコン開催中は、Discordで聞いた方がいろいろ聞けるかも。
417: 2022/09/07(水)09:04 ID:pnUOAUut(2/3) AAS
再生が終わったら表示を消す場合も、同じようにセットタイマーを追加して、フリップブックの再生時間(画像数X再生レート)に5秒を足してカスタムイベントを呼び出して、FlipBookを空にすれば良いのではないでしょうか。
(再生時間をBPで計算させる場合GetLipBookFramerate、GetFlipBookLengthInFramesで再生数と再生時間を取得してかけ合わせれば良さそう)
418: 2022/09/07(水)11:32 ID:5R/aSPRj(1) AAS
製品のクレジットやEULAはどこに書けばいいのでしょうか
419: 2022/09/07(水)13:34 ID:pnUOAUut(3/3) AAS
>>414
別のスレにUnrealブループリントの質問スレがあるから、そっちに5秒後に再生終わったら消えるまでのノードを貼っとくよ
UEは素人なので、もっと楽で確実な方法はあるかもしれない。
2chスレ:gamedev
420: 2022/09/07(水)13:48 ID:+B+LULuO(1) AAS
ディレイ(暗黒微笑)
421: 2022/09/07(水)14:15 ID:KjO5jRhe(1) AAS
>>416
417
419
うおおおお、ありがとうございます!
しごおわして家帰ったらためしてみます、感涙
422(1): 2022/09/08(木)14:58 ID:fGaKNVio(1/2) AAS
アクションゲーム制作中で壁にぶち当たってしまったので質問を投稿します。
問題の部分
敵側のAIキャラクター、KOモーションを”モンタージュを再生”でアニメーションを再生しようとしているがアニメーションしない。
解っている事
プレイヤー側のキャラクターのパンチやキックは、”モンタージュを再生”で再生に成功している。
再生方法はプレイヤーキャラクターで再生に成功している”モンタージュを再生”と同にしている。
KOのモーションは、ブレンドスペース(1D)とアニメーションPBを通して再生をすると敵キャラクターはKOのアニメーションを再生する。
省2
423: 2022/09/08(木)16:34 ID:iruMbphV(1) AAS
【誘拐】 吉田有希ちゃん、エプスタイン、統一教会
2chスレ:baby
BEアイコン:1zbkm.png
424(1): 2022/09/08(木)19:51 ID:L7bUoa7L(1) AAS
>>422
再生されないモンタージュのグループやスロットの設定は正しい?
425: 2022/09/08(木)20:25 ID:fGaKNVio(2/2) AAS
>>424
正しくありませんでした、完全に見落としていました。
無事アニメーションの再生成功しました、ありがとうございます。
426: 2022/09/09(金)01:22 ID:XWe+A/Rs(1) AAS
Cine Camera アクタっての使っててカメラの前30cmくらいから15メートルくらいまでをパンフォーカス?で
広くピントを合わせたいんだけどうまくいかないです、手前がややボケるんですよね
current focal lengthってパラメーターを触ってみたけど上手くいきません
427: 2022/09/09(金)09:37 ID:BhE/KfoU(1) AAS
無料アセットきてるぞ
428: 2022/09/09(金)11:18 ID:EnY5CwOa(1) AAS
イチオシレビューたのむ
429: 2022/09/11(日)11:43 ID:e03HrO+E(1/2) AAS
unrealで2dのタイルマップって無駄でしょうか?
基本、3d向けのエンジンだと思うので、無駄に重くなったり
430: 2022/09/11(日)15:19 ID:FdSC8vqT(1/2) AAS
無駄だね
431: 2022/09/11(日)18:17 ID:LfVYDI6C(1) AAS
流石に牛刀をもってなんとやらのような・・
432: 2022/09/11(日)20:08 ID:e03HrO+E(2/2) AAS
ありがとう
2dは普通にgodot、3dはunrealとしますです(´・ω・`)、、、
433(1): 2022/09/11(日)21:10 ID:IKC9yvQG(1) AAS
明確な理由もなく固定観念だけでUEで2Dゲー作るべきじゃないって言ってるなら改めたほうがいいぞ
別にUEでやることに何も問題はないでしょ、ドラクエ11SもUEだし
ゲーム作る機能は揃ってるし軽いものしか作らなければ普通に軽いよ
最初に不要なものを切れば良し
434: 2022/09/11(日)22:03 ID:oPOpSvcC(1) AAS
2Dといいつつやってることは実は3Dってのもザラだしね
435: 2022/09/11(日)22:05 ID:FdSC8vqT(2/2) AAS
出来ることが段違いだからしゃーない
436: 2022/09/11(日)22:44 ID:h+gl8C7N(1) AAS
UE4のときはタッピーチキンとかアンリアルマッチをリリースして
2DゲームにもUE使ってねって宣伝してたよね
437: 2022/09/12(月)07:47 ID:KCUlN/Ol(1/3) AAS
>>433 質問者が雑談スレで有名な荒らしだからまともに答えてもなぁ。
UEで2Dドットゲーといえばアーリーアクセスの幻想郷萃夜祭が参考になるかも
438: 2022/09/12(月)09:54 ID:VvedDO0X(1) AAS
専門外だからよく分からんがpaper2Dってどうなん?
439: 2022/09/12(月)14:25 ID:3PzJXVAE(1) AAS
2Dマップ作ろうとして二次元配列無いから苦労した
440(2): 2022/09/12(月)19:41 ID:PO3qgjKG(1/4) AAS
すいません、UE4立ち上げたまま他の作業してたらUE4がフリーズして落ちることが多くなってきたので、
先月グラフィックカードをちょっと良いのに買い換えました(今までオンボードのしょぼいやつだったので)
最初は調子良かったんですが、最近下記エラーが出て落ちることが多くなってきました
「レンダリングリソースを割り当てようとしているビデオメモリが不足しています。
ビデオカードに最低限必要なメモリが搭載されていることを確認してください。」
何かPCの設定とか割り当てをチョロっと変えるだけで改善する裏技とかあったりしますかね…
441: 2022/09/12(月)19:53 ID:p0ggqxk3(1) AAS
スペック書かんと答えてくれんだろ
442: 2022/09/12(月)20:17 ID:KCUlN/Ol(2/3) AAS
ちょっと良いのってどのくらいなんかな。
GTX650TIかRTX2060かでだいぶ違うような気がする。
長文なのに重要な情報書かないの何でだろう。
443: 2022/09/12(月)20:18 ID:eoRXsBxy(1/2) AAS
>>440
単純にビデオメモリが足りなくなってるんだろ
Webブラウザの開いているタブを減らすなり、メディアプレイヤーを使っているのならば終了するなりしてみれば?
UE4ならVRAMが8GB以上あれば十分足りそうだけど…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s