[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/09(土) 16:54:49.80 ID:r1vlZxFI >>17 どういう処理を書いてるかにもよる いちばん簡単なのはコルーチンの中に while(フラグ) { Yield return null; } こう書いておけば、フラグが変わったときにwhileから抜ける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/19
70: 名前は開発中のものです。 [] 2022/04/20(水) 03:57:52.80 ID:5Nmr5KRa >>69 とりあえずテストして問題なけりゃいいんじゃね? 100人が入り乱れるアクションゲームとかなら問題あるかもだけど プログラマじゃないので詳しくはわからんが バッチを減らすのにテクスチャのアトラス化(大きなテクスチャにまとめる)して マテリアルを共通にする方法があるみたい で、もっとドンピシャな機能があったわ URPかHDRPなら SRP Batcherなる機能をオンにしてれば マテリアル多数あっても重くならないってさ https://blog.unity.com/ja/technology/srp-batcher-speed-up-your-rendering http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/70
299: 176 [] 2022/05/21(土) 06:48:50.80 ID:xYan/sie >>296 このハゲ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/299
330: 名前は開発中のものです。 [] 2022/05/30(月) 16:59:49.80 ID:5GLZxFNV UnityにインポートしたFBXのSkinned mesh rendererにあるBoundsの大きさを変更してから、 保存をかけたいのですがどうすればよいでしょうか? Assetsからドラッグ&ドロップでHierarchyに配置したときにもうBounds情報が変更されているようにしたいんですが、 それができなくて困っています。(初期値にリセットされている) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/330
448: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/20(月) 14:12:53.80 ID:/+/wnS4e Roll-a-Ballを作ろうとしてます BOLTのインストールが完了しなくてunityを開く度にBOLTのセットアップウィザードが開きます どうすればインストールを完了できますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/448
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/06(水) 19:42:00.80 ID:npTRAyaC お世話になります。 (使用中のUnity = Unity 2021.3.5f1) Scene上にUIを追加したく思い、UIToolkitを使用してButtonを複数配置しました。 ゲーム画面に表示するだけなら成功したのですが、この先がうまくいかずに悩んでおります。 ボタンの1つをScene移行直後は無効化して押せなくして、特定の条件を満たすと有効化して押せるようにしたいのですが、ボタンの有効/無効を変更するにはスクリプト上でどのように記述したらよいのでしょうか?('A`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/536
698: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/09(火) 03:09:30.80 ID:3n1aIogs colorのa http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/698
896: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/10(土) 18:34:09.80 ID:1CpBoqOq EventSystemのOnPointerEnterってなんか遅くない? ボタンにカーソル乗せた時に色変えたり音鳴らしたりするんだけど カーソルが乗った瞬間でなく数フレーム遅れてる気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/896
952: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/16(金) 07:25:19.80 ID:NoVMdBPz 連投すみません アセットはたいしてアドバンテージにならないのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/952
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s