[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
114: 名前は開発中のものです。 [] 2022/04/24(日) 18:25:22.74 ID:sET5r5ep >>108 流石にお前そのレベルだったら自己流やネット見て独習するより本買った方がいいぞ 金使え金 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/114
147: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/30(土) 18:53:14.74 ID:dzMch+Ij てかファイル消えてるってどういう事? フォルダのアクセス権限がおかしくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/147
184: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/06(金) 03:47:58.74 ID:eEzliKiT 俺の開発環境 CPU Core i9 メモリ 64GB GPU GeForce RTX3090Ti SSD 2TB HDD 16TB 50万円コース http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/184
594: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/14(木) 19:43:15.74 ID:pbq4NBLL それすらわからんなら君に美麗グラフィックは豚に真珠 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/594
616: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/23(土) 00:50:50.74 ID:7DQQxkI7 人間 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/616
623: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/23(土) 13:48:50.74 ID:eRPw3JcK プライバシーポリシーを置いておくHPははてなブログでもいいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/623
777: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/18(木) 13:15:12.74 ID:HP0ksk6r わかる だからドキュメントよりチュートリアル動画を信用してるわ 実際できてるところを見て始めて納得してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/777
851: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/02(金) 14:58:20.74 ID:R0BsUz7f >>845 じゃロードランナーみたいなゲーム作って売っても全く無問題? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/851
854: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/02(金) 17:52:41.74 ID:xEA/inGf >>849 それ専門の部署が大量に調べて概要とかタグつけて見れるようにしてくれてる 普通にやってて踏みそうなやつは別でまとめてあるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/854
884: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/08(木) 20:13:53.74 ID:aDHCMdQD Unityでタスクを使う場合はUnitaskを使うと良いですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/884
907: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/11(日) 09:03:41.74 ID:ha4JnHDA >>906 ボールに付いているコライダーは「Shpere Collider」です。 作成しているのは2Dゲームですが、3Dオブジェクトを使うことで 画像ファイルを用意する手間が省けると聞いたため、 壁やボールなど全て3Dオブジェクトを使用しています。 3Dオブジェクトを使っていたとしても、 カメラのProjectionの設定がOrthograhic(平行投影)になっていれば、 遠いもの/近いものを同じ大きさで表示するため2Dに見せることができています。 これが原因だったりしますでしょうか・・? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/907
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s