[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
55: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/16(土) 15:56:32.65 ID:ZVKYNzpa ScriptableObjectって変数名(シンボル)変えただけでInspectorから設定した値全部消えるんですけど、こんなデリケートで保守性皆無のファイルってデータベース的に使う事を想定されてないんでしょうか? 結局jsonしか選択肢がない気がするんですけど、なにか勘違いしてるところありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/55
66: 名前は開発中のものです。 [] 2022/04/19(火) 00:16:37.65 ID:A9mVxppe >>65 使ったことないけどこんなんありましたよ https://forum.unity.com/threads/foldout-for-certain-properties-without-a-custom-editor.689536/ アットリビュートで用意されてるとかはない気がします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/66
239: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/10(火) 02:47:52.65 ID:PTAUCa0p パワーアップアイテムをPrefab化して、それの処理を最初はプレイヤーオブジェクトの方のスクリプトで全部やるつもりだったけど、 あとから気が変わって、アイテムにスクリプト入れてそこからプレイヤーのスクリプトを呼び出す方式に変えようと思い、アイテムのPrefabにスクリプトを追加しました それのPublicメンバ変数に、Scene上にいるプレイヤーのスクリプトPlayerControllerをInspector上でアタッチしたいのですが方法がわかりません アタッチしてからプレファブ化ならできたと思いますが、プレファブにしてからアタッチはできないってことなのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/239
246: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/11(水) 02:03:43.65 ID:dwvGuSIg 2Dでゲームを作っています。 キャンバスのImageにEventTriggerを付けたアイテムオブジェクトがあり キャンバスのOrder in Layer が0の時はクリックできるのですが、-10とかにするとクリック出来なくなります。 Order in Layer を プラスの値にするとエフェクトのプレファブがUIの裏側に表示されてしまいます。 コライダーを付けるとマイナスの値でもクリックできますが、他のオブジェクトと干渉してしまい良くありません エフェクトプレファブにSortingGroupを付けてレイヤー順を手前にしたら何故か光エフェクトが機能しなくなり光らなくなってしまいました。 transform.SetAsLastSibling() を使ってもエフェクトは手前には表示されませんでした。 キャンバスのOrder in Layerの値はプラスにしておきたいのですが、何か解決策はないでしょうか? Order in Layerの値をマイナスにした時にキャンバスImageのEventTriggerがクリック出来なくなるのも原因が分かりませんでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/246
306: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/24(火) 12:02:50.65 ID:GrTEuZn0 質問失礼します。 カスタムのポストエフェクトを作りたいです。 このサイトを参照に、 https://light11.hatenadiary.com/entry/2018/02/04/235020 ただ色を反転するだけのエフェクト書いたシェーダとマテリアル、スクリプトを用意して カメラにアタッチしましたが何も変わりません。 [ExecuteInEditMode, ImageEffectAllowedInSceneView] を入れているので、シーンビューでも変わるはずですが変わりませんし 実行しても変わりません。 なぜでしょうか。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/306
310: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/25(水) 10:43:00.65 ID:AE+LdLkl タブレットに入れてみたけどたいして負荷かかってないのにたまに処理落ちします 飛行機モードにすると安定するような気がするのだけど気のせいでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/310
658: 野球マン [sage] 2022/08/04(木) 07:49:14.65 ID:XcpXQbmz おかしい 「First()」を使ってるサイトが上の所以外ないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/658
713: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/13(土) 02:51:02.65 ID:CzAZLyhQ strとボタンの名前がちゃんと合っているか確認した? Addする前にDebug.Log(str)してみ あと、そもそもの話としてInstantiateは返り値がGameObjectだから生成すると同時にリストに追加できる var button = Instantiate(prefab,this.transform); list.Add(button); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/713
761: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/16(火) 20:16:50.65 ID:7T8/T0u8 ふたりきりのベッドで眼の前に女がいるのに、スマホでアダルト動画を開いてオナり始めるようなもんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/761
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s