[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
228: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/07(土) 13:18:49.51 ID:Lu2HFxuk UnityHubの「開く」のプルダウンに 「リモートプロジェクト」ってあるんだけど、 これってどうやって使うんでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/228
257: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/13(金) 09:59:11.51 ID:8Ji4eo5d たまに沸く3点リーダーじゃないと許さないマンなんなの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/257
377: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/06(月) 07:47:52.51 ID:SvC/C/ed >>375 機械式ってことは調整間違えたら自分で自分を撃墜することになるの???(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/377
392: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/07(火) 21:38:54.51 ID:UrE9wbRJ メール見ろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/392
518: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/04(月) 12:49:03.51 ID:IfgHwyZR わかったBに衝突時イベント出してAのvelocityにマイナスかけて反対方向に跳ね返すとして BはAに対してだけ質量無限大みたいな挙動をさせられればいいってことか RigidbodyのAPIにVelocityのアップデートに割り込める機能があればAの名前なりでアップデートさせないようにできそうだけど そんな都合のいいものあるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/518
526: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/05(火) 18:13:34.51 ID:nUl222Bx プラットフォーム依存コンパイルのUNITY_EDITERって実行した時はどんな環境でも走ってるって理解でいいんですかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/526
683: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/07(日) 17:44:45.51 ID:T9D3sqBV きもい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/683
819: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/26(金) 22:39:59.51 ID:v6xc8kMP あ、CCDのページの下の方にすり抜けるケース普通に書いてあったわ申し訳ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/819
833: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/29(月) 20:25:23.51 ID:2jqgmGYD >>831 想定のアプリを作るには、質問の仕方からですが現状のスキルでは無理に感じます。 それでも近道としては、まずは書いている一つ一つの仕様を再現できるか、サンプルを数多く作ることをお勧めします。 その後、再度検討するのが宜しいかと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/833
941: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/15(木) 19:23:04.51 ID:hY6aTwwX >>939 世界のどこかに同じ問題に直面して解決してる人がいることが多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/941
945: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/15(木) 21:04:56.51 ID:LG2ezFes 作りやすい、やすくないは、数多くツール使ってきた人が感じることであって、作ったことないどころか、触ったことない人レベルでは分からないですよ。 まずはどれでもいいから作ることをおすすめします。 どっちにしようか?と二の足踏んでいる時間の消費の方が遥かにダメージがデカいですよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/945
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s