[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/22(金) 19:21:05.15 ID:5mMOiKQP >>92-93 ありがとうございます それぞれのupdate関数内でplayerとの距離を計算して近かったら状態を切り替えるというふうにするということでしょうか 仮にobjectの数1000くらいあってもコレくらいならいけますかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/97
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/23(土) 00:50:52.15 ID:5j7nMvhK CC0やPublic Domainでいんじゃね? ないんだよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/100
137: 名前は開発中のものです。 [] 2022/04/27(水) 19:52:37.15 ID:z2cXKojT >>136 じゃあ速度がはやすぎるんかな 地面や壁の幅を大きめにとってみたら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/137
205: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/06(金) 18:48:42.15 ID:ocnXhV50 へーそれで正しい答えは得られず発狂繰り返すだけで何の成果があったのん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/205
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/11(水) 21:58:54.15 ID:pwVnQhqy 無理だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/254
387: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/07(火) 07:12:44.15 ID:0WsfIFkQ Unitask×dotweenで神になれる気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/387
401: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/10(金) 18:39:22.15 ID:Z9R6Iyky >>399 [SerializeField] List<GameObject> 置換前のプレハブたち [SerializeField] GameObject 置換後のプレハブ public void プレハブ置き換え() { //1.foreachとか使って、置換前のプレハブそれぞれの位置に置換後のプレハブを生成 //2.その後に置換前のプレハブオブジェクトを削除 } こんなのしか思いつかなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/401
403: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/10(金) 20:06:32.15 ID:scmvt9Ja Instantiateは使えるがプレファブの状態を維持したいならPrefabUtility.InstantiatePrefabを使う必要がある さらにDestroyはDestroyImmediateを使う必要がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/403
427: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/14(火) 19:47:48.15 ID:w/RzXajs 質問はもっと具体的に最終目的までちゃんと書いた方がいい 答える方も時間をかけて考える以上、いくつかの解釈がある質問には答えにくい答えたのにそういう意味ではありませんでしたと言われたくないからだ かといってそれはこういう意味なのか、それとも…と逆に質問するような義理もない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/427
464: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/23(木) 02:00:17.15 ID:rR9or5+1 >>461 わたしはいままで書籍でけっこうな期間勉強してきました。 そして自分で言うのもへんですが地頭がいいです。 なのであとは経験さえ積めばのびしろは果てしなくあるだろうと感じています。 なのでいろんなジャンルのゲームを量産したいのです。 Unity以外もマスターしたいので、AndroidスレやVisualStudipスレにも糞書き込みを行いました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/464
578: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/12(火) 20:41:22.15 ID:nKDDtjUN すめん、メッシュとリグなんだけど、リグはトランスフォームのツリーやん?でスキンドメッシュレンダラーでメッシュ表示してて、そのリグを各々を動かすとメッシュもついてくると思うけれど、あの情報ってどこに入ってるんだ? ブレンダーで雑にモデル作ってリグ入れてアニメーションとかはさせたので大雑把な知識はある(つもり) Unityに持ってきた時にどうなってるのかが知りたい。 メッシュの頂点情報に個々のボーンに対応したトランスフォームに対してのウェイトが配列か何かで持ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/578
648: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/03(水) 17:55:13.15 ID:bQG8EleD やったことないからエスパーだけど、 何度も += の行呼んでたり? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/648
688: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/08(月) 08:25:40.15 ID:kKUsqiQO 初心者向けチュートリアルサイトを適当に漁ればいい 「Unity 初心者」とかでググれば山ほど出てくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1648986423/688
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s