[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2022/04/03(日)20:47 ID:99p11w2F(1/2) AAS
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。 プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

■注意事項
特になし
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
外部リンク:www24.atwiki.jp
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
省14
2: 2022/04/03(日)20:49 ID:99p11w2F(2/2) AAS
雑談はこちらで

■総合スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド36
2chスレ:gamedev

すまんpart7だったの間違えたorz
3: 2022/04/03(日)21:49 ID:AZtVwFIz(1) AAS

次直せばよか
4
(1): 2022/04/03(日)21:53 ID:/E8e8Kb9(1/2) AAS
>>1
乙です。

2Dでプレイヤーが歩行しているアニメーションクリップを作っています
アニメーションウインドウを開いて、歩行アニメは7コマ分画像あるので画像を7つセットしていきます。
アニメが再生されてなぜか6枚目の画像になった時だけ画面に表示されなくて、プレイヤーはいっしゅん透明になります そして7枚目になると再び表示されます
7枚の画像はファイル形式、タテ・ヨコのピクセルもピボットも全部統一してあって、アニメーションウインドウにはこの6枚目もちゃんと表示されているのにSceneやGame上ではこの6枚目だけ表示されません
どういった理由が考えられるのでしょうか?
5: 4 2022/04/03(日)23:47 ID:/E8e8Kb9(2/2) AAS
オーダーインレイヤー上げたら(なんで6枚目だけが下になるかはわからないけど)直りました
すみません
6: 2022/04/04(月)00:26 ID:fXqQudEe(1) AAS
FBXファイルにテクスチャを貼り付けたいんだけどどうしたらいい?
houdini側ではちゃんと貼られてたのに、Unity側でテクスチャとFBXをどうやって結びつけるかわからない
適当にドラッグアンドドロップすると gun_aluminum というマテリアルを使わずに適当なマテリアルが生成されて差し替わってしまう

画像リンク[png]:i.gyazo.com
7: 2022/04/04(月)04:19 ID:6Tul9ygY(1) AAS
fbxのマテリアルタブからExtract Materialsを押して保存先を選べば、モデルと紐付けられたマテリアルが抽出できる
あとはそのマテリアルのAlbedoにカラーテクスチャ貼ればとりあえず色が塗れる
houdiniやってないからいい感じの連携はわからん

外部リンク[html]:docs.unity3d.com
8: 2022/04/05(火)11:32 ID:+vHhpQ4n(1) AAS
なるほど、ありがとうございます
助かりました
9
(2): 2022/04/06(水)04:29 ID:Z5hRHYiF(1) AAS
初心者です
VRoidでベース作り→blenderで服改造→Unityで髪とスカートのひらひらや当たり判定をつけてVRMでエクスポート
というところまでいき、VRoid Hubにアップしたらスカートが片方だけ尋常ではないくらいめくれ上がっていました
何か考えられる原因はありますでしょうか?
ボーンやウェイトはVRoidで最初から設定されている時のままいじってません
10: 2022/04/06(水)06:53 ID:dlGSLuQM(1) AAS
>>9
コリジョン用オブジェクト消して試せば?
11: 2022/04/06(水)08:55 ID:PlmEUkpn(1) AAS
>>9
スケール弄ったらそんなこと起きた記憶
ポリゴンだけ縮小→当たり判定はデカいまま→暴走
どっかの変換でスケール変わってない?
12
(1): 2022/04/07(木)11:58 ID:sNiOpzvi(1) AAS
テストプレイ中、GameタブでScaleを変えた際に拡大箇所はスクロールできないのでしょうか?
13: 2022/04/08(金)20:28 ID:tiPWU+Yr(1) AAS
public の配列Y_lineを作成し、この配列のelementはy座標を意味するので
インスペクターにこの配列を表示した際、表示される順をこの配列だけは降順にしたほうがわかりやすいのでそうしたいのですができないでしょうか?
14: 2022/04/09(土)02:36 ID:OWBzxpOI(1) AAS
>>12
pause中ならできたような。
15: 2022/04/09(土)15:02 ID:jIwlUglX(1/2) AAS
ParticleSystemのRenderのRenderModeをMeshにして複数登録すると、複数のメッシュを表示してくれますが、どうもランダムな順番で表示されるっぽいです
アニメーションみたいな感じにしたいので順番を指定したいのですが、どうすればできますか?
16: 2022/04/09(土)16:21 ID:jIwlUglX(2/2) AAS
メッシュを差し替えるスクリプト制御でやりたい事は出来ましたが、もっと軽い方法がありましたらお願いします
17
(2): 2022/04/09(土)16:37 ID:1m97J0XQ(1/4) AAS
コルーチンを使って、フラグが上がるまで処理を止めておく事はできないでしょうか?
テキスト送りが終了するまでコルーチンの中で止めておきたいのですが。
18: 2022/04/09(土)16:46 ID:racED3Jw(1) AAS
できる
もうちょっとググれすぐ出てくるから
19: 2022/04/09(土)16:54 ID:r1vlZxFI(1/4) AAS
>>17
どういう処理を書いてるかにもよる
いちばん簡単なのはコルーチンの中に
while(フラグ) {
Yield return null;
}
こう書いておけば、フラグが変わったときにwhileから抜ける
20: 2022/04/09(土)17:49 ID:hXlsXtBP(1) AAS
コルーチンで判定するまでループは自分も使うことあるんだけど
無限ループ=フリーズのイメージがあって
こんな使い方しても大丈夫なんかな?ってふと思ったりする
21: 2022/04/09(土)18:12 ID:ayUPgWKE(1) AAS
それはコルーチンの動作理解してないから理解したほうがいい
22: 2022/04/09(土)18:15 ID:on7/VgDS(1) AAS
yield return書いてないと死ぬ
23
(1): 17 2022/04/09(土)19:38 ID:1m97J0XQ(2/4) AAS
どうもありがとうございます。
無事にコルーチンを作ることが出来ました!
何かの不具合でフラグが立たなかった時の為にupdate関数で時間を計測して、
while文の中にif文を作って時間が経ったらbreakで抜けるようにしておいた方がいいでしょうか?

それと右クリックするまでコルーチンの中で止めておく処理を作りたい場合

private void Update()
{
省14
24
(1): 2022/04/09(土)20:45 ID:r1vlZxFI(2/4) AAS
>>23
別にいいけど、その設計は目的がよく分からない
それなら最初からコルーチンじゃなくてUpdateの中でやるか、それとも異なる処理を順番にやりたいならその分だけコルーチンを分けて作って一つずつ順番に動かして行ったほうがいい
そもそも非同期でなくてもいいようにも見えるし、非同期の意味が分かってないなら一度自分が何をしているのか分かるようになるまで調べたほうがいい
それとwhileのカッコ内はtrueのとき繰り返すから逆な気がする
1-
あと 978 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s