[過去ログ] ゲーム製作 雑談スレ【part7】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
62(1): 2022/02/28(月)09:04:16.41 ID:c3ZMYiaz(1) AAS
自分が作りたいものって基本的には自分が遊びたいものなんじゃないの?違うんかな
俺は横スクアクションが好きだから自分が楽しめる横スクアクション作ってんだけど
412(2): 2022/03/15(火)13:53:22.41 ID:f6eVHV2S(1) AAS
ドキュメントをgoogle翻訳すれば良いんだけど
Godotの日本語情報少なすぎて辛い
Unityのロゴ消せないの嫌なやつって少数派なのかな
787: 2022/03/26(土)13:56:52.41 ID:GYV/qjgP(3/3) AAS
MadeWithUnityがダサすぎるから
800: 2022/03/26(土)18:52:11.41 ID:L3/qely7(6/8) AAS
>>795
>>797
便利だから、つぶしがきくからC#とUnityを使うというのはまったくの正論
だけどその考えだと知識技術向上やソースの収集に終始しちゃう
エンジニアとしては正解だけど
クリエイターとしては果たして正解なのだろうか?
863: 2022/03/28(月)21:19:46.41 ID:ehaCHVbT(1) AAS
>>823
そう思うんなら、誰にも言わずにサクッと作った方が良いんじゃ?
それとも、
ここで誰かがパクっても文句言わないのか?
873(3): 2022/03/29(火)08:49:21.41 ID:RY1Zq0gz(1/6) AAS
そろそろまともなゲームリリースされないとこの企画も打ち止めだな
外部リンク:creatorslab.kodansha.co.jp
900: 2022/03/29(火)15:39:59.41 ID:DZcbmeLB(1) AAS
成長が伴ってなきゃ意味ない
最初はどんなにやばいクソゲーでも、スキルが身につく(慣れる)から完成させるメリットはそれなりにある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s