[過去ログ] RPGツクールMZ_13作目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591: 2022/03/01(火)00:12 ID:5S4wouh2(1/5) AAS
精神を病んでんじゃねーかじゃなくて末期だよ
592: 2022/03/01(火)00:29 ID:jQUJeMrM(2/3) AAS
そもそも触れてはいけない
593: 2022/03/01(火)00:59 ID:w/ErfaIq(1) AAS
何の脈絡もなくぶちこんで来る全く面白くない下ネタってきもいだけだな
594: 2022/03/01(火)01:14 ID:MH/5g9wj(1) AAS
便所のラクガキに何を求めてるんだか
595: 2022/03/01(火)01:31 ID:jQUJeMrM(3/3) AAS
実質どこだって一緒よ
596: 2022/03/01(火)01:31 ID:5f2AUKS+(1) AAS
仲間を求めて
597: 2022/03/01(火)01:44 ID:4nJZyk9E(1/2) AAS
第一章 王宮の戦士たち
598: 2022/03/01(火)01:48 ID:X8FKc4Lp(1/2) AAS
ぼく ツクールミン
だいにんき ツクラーになるのが ゆめなんだ
599(1): 2022/03/01(火)01:51 ID:fW4N36di(1) AAS
ストーリー重視と自由度重視って相反しますよね?みなさんは主にどっちのゲームをツクッてますか?
600: 2022/03/01(火)02:55 ID:xwEF5Cb1(1) AAS
でもお前が書いたストーリーはつまんないしシステムはツクールじゃん
601: 2022/03/01(火)03:29 ID:aUKL6aek(1) AAS
ポケモンすらオープンワールド
もうみんなオープンワールド
602: 2022/03/01(火)04:02 ID:5S4wouh2(2/5) AAS
オープンワールドって言ったもん勝ちだよな
603: 2022/03/01(火)04:39 ID:KEmBbULo(1) AAS
世界初のオープンワールドがエロゲーの同級生だと考えると大したことないよな
604(1): 2022/03/01(火)07:59 ID:SQakDJB4(1) AAS
オープンワールドのホラゲーなんてどう
605: 2022/03/01(火)08:19 ID:0hM9PYzl(1) AAS
オープン、ペニス!
ドォーン
みっ、見るな!
ハハハ!馬鹿め!
606: 2022/03/01(火)09:56 ID:MjnYQ7jF(1) AAS
シームレスな全体マップのことをオープンワールドというなら、赤緑だってオープンワールドだし
607: 2022/03/01(火)10:15 ID:p588j87t(1) AAS
画面が暗転せずにもっさり切り替わるだけでシームレスすげー!さすがスクエニ!これぞオープンワールド!って言ってる技術の国だぞ
オープンワールドのなんたるかを理解してない
608: 2022/03/01(火)10:17 ID:5S4wouh2(3/5) AAS
FF15ってめっちゃロード入ってただろ
609: 2022/03/01(火)10:22 ID:3yHdUf1Z(1) AAS
FFの11だか14だかですんごい細い谷通過してるときに先のマップ読み込んで画面が切り替わらないからシームレスですとか言い張ってたのには笑った
610(1): 2022/03/01(火)10:25 ID:5S4wouh2(4/5) AAS
シームレスな全体マップのことなのか
見える範囲なら山や建物の上、水の中なんかも移動できることなのか
シナリオによる制限なしで最初から全てのエリアに移動できることをいうのか
611: 2022/03/01(火)11:13 ID:qPf5O7v3(1) AAS
>>610
個人的には2と3かな
「行けそうな場所には特に制限なく行ける = オープンワールド」
という解釈
シームレスかどうかはゲームシステムというより処理、演出の問題な気がする
612: 2022/03/01(火)11:25 ID:rT6bZtmM(1) AAS
>>604
オープンワールドの定義は不明だが
夜廻シリーズみたいな感じか?
613: 2022/03/01(火)12:14 ID:bjYIQE3Q(1) AAS
サイレントヒル ダウンプアやんけ
個人的にはサイコブレイク2みたいなセミオープンの方がメリハリあって好きだわ
614: 2022/03/01(火)17:42 ID:5S4wouh2(5/5) AAS
ツクールの場合通行設定を全部○にするだけでオープンワールドって言い張れるな
615(1): 2022/03/01(火)17:42 ID:uGV75n4J(1) AAS
>>599
自由度重視は制作スキルとデザインのセンスがモロに出るから、大半のツクラーはストーリー重視にせざるを得ないと思うよ。
616: 2022/03/01(火)18:15 ID:X8FKc4Lp(2/2) AAS
ストーリーって連続してるから、どこかで変更があると前後も含めて修正が必要だから手間なのよね
個人で作るなら、箱を1個作ってその中でできることを足し引きして作るほうが簡単かなって思う
617: 2022/03/01(火)18:17 ID:KpoqTmhr(1) AAS
とんでもないことに気付いたんだが
もしかしてsteam deckでツクール出来るのか?
618: 2022/03/01(火)20:52 ID:4nJZyk9E(2/2) AAS
今日はかなり作業できた
新しく思い付いた会話演出やってたらもう夜
こういう新たな思いつきで惜しいのは
制作スパンが長いと途中で思い付いたものを導入し難いてことね
最初からやっとけよ、みたいな
619: 2022/03/01(火)21:24 ID:HzBz43+a(1) AAS
後から仕様付け足す可能性がある部分(マップ移動後の初期化・再定義等)には大抵コモンねじ込んでるな
620: 2022/03/02(水)00:08 ID:omfdlMS3(1) AAS
>>615
まあシステム自作するスキルがなけりゃストーリー練るしかすることないし
621(1): 2022/03/02(水)01:14 ID:j5knc+N9(1) AAS
自由度ってマルチエンドとかフリーシナリオのこと?
622: 2022/03/02(水)01:48 ID:2bO+GjtG(1/8) AAS
商業ゲームを久しぶりに遊んでみると気付くことも結構あって楽しいな
RPGだけでなくADVなんかもちょっとした演出の勉強にいい感じ
623: 2022/03/02(水)04:59 ID:5Ooc3uBZ(1/6) AAS
野球ゲームやスポーツものもいいよ
624: 2022/03/02(水)06:23 ID:fANT7rnf(1/4) AAS
>>621
DQIIみたいに、船を手に入れたら、多少はキツくても大体どこにでもいけたり、
FFIIみたいに、かなりキツくてもいきなりミシディアまで行けたりって感じじゃないかな?
625(1): 2022/03/02(水)07:37 ID:dCFy9tHy(1) AAS
DQなんか自由度高そうに見えて露骨に鍵で移動制限してるのが透けて見えるからなあ
5だか6だかは船手に入れても浅瀬ばかりでどこにも行けなかったのが笑えた
626: 2022/03/02(水)07:54 ID:5Ooc3uBZ(2/6) AAS
>>625
IVからちょっと露骨にやり始めたね
リレミト・ルーラ禁止とか
627(1): 2022/03/02(水)07:54 ID:fd6elIbj(1/6) AAS
DQで鍵が進行妨げるのなんてほとんどなくね?
628(1): 2022/03/02(水)08:00 ID:I8TJlJGv(1/3) AAS
どこでも行けますっていうのが楽しいかどうかは人によるな
俺はストーリーが一本道でしっかり導いてくれる方が好みなんだが、一本道って皆評価低くするよな
629: 2022/03/02(水)08:02 ID:5Ooc3uBZ(3/6) AAS
少なくとも不自然に鍵のかかった扉で妨げてるのはなかったかも
630: 2022/03/02(水)08:04 ID:fjtOKRGB(1) AAS
効率よく回る順番分かってれば不自然さは感じないだろうがノーヒントなら行ってみたけど鍵かかってるだけとルートが絞られてるのは感じるよ
631: 2022/03/02(水)08:11 ID:XRWJ6t5m(1) AAS
ドラクエの鍵は8あたりからは鍵での移動制限はなくなって前の町に戻って宝箱あけるぐらいの意味しかなくなったね
完全に1本道
632: 2022/03/02(水)08:17 ID:2bO+GjtG(2/8) AAS
あくましんかん「 」
633(1): 2022/03/02(水)08:17 ID:cbgI6SU1(1) AAS
FFの話もしろボケ
634: 2022/03/02(水)08:19 ID:yOvKPbzS(1) AAS
鍵手に入れる→以前のマップに戻って石板探し→クソゲー
635: 2022/03/02(水)08:59 ID:I8TJlJGv(2/3) AAS
オープンワールドのFF15は糞評価悪いよな
636: 2022/03/02(水)09:01 ID:d04rfV5L(1) AAS
スクエニのオープンワールドってマップが広いだけで全部はりぼてで薬草すら拾えないイメージ
637: 2022/03/02(水)09:09 ID:TyI/uaoc(1) AAS
ドラクエはフローラがエッチだよな
638: 2022/03/02(水)09:47 ID:J5w8Y8nB(1) AAS
unityでググったつもりが打ち間違えてunityとちょっと違うスペルになったんだが
なんかunityっぽいタイトルのソシャゲのエロいGIFアニメが出てびびった
とりあえず抜いたわ
639(1): 2022/03/02(水)10:05 ID:fANT7rnf(2/4) AAS
>>627
船を手に入れる前のDQ3は?
まあ、船を手に入れるためのポルトガくらいなものだけど
ロマリアについたらいきなりイシスに行けたりするけど
死ぬほどキツいが
640: 2022/03/02(水)10:06 ID:fANT7rnf(3/4) AAS
>>628
FF4なんかは一本道の代表格だけど、評判はいいと思うぞ
641: 2022/03/02(水)10:11 ID:fd6elIbj(2/6) AAS
>>639
2と3は進行上にあるとはいえ基本直前に取るしな
お使いと変わらない
642: 2022/03/02(水)10:11 ID:2bO+GjtG(3/8) AAS
選択肢が広がりすぎても不親切だしプレイする人を狭めちゃう危険性あるからな
全ての選択肢に対してリスクとリターンの情報を持ってる既存プレイヤーもしくは提供できるシステムがないとつらい
643: 2022/03/02(水)10:16 ID:I8TJlJGv(3/3) AAS
目的が無いと途端にやめたくなるのよ
目的を探せ、みたいなやつとか
探索に時間費やしたくない。フリゲの汎用グラなら尚更
だから一本道か、途中の選択でマルチエンディングになるタイプが好きだな
644: 2022/03/02(水)10:22 ID:fd6elIbj(3/6) AAS
イベントいつ発生するかわからないし同じ街何度も確認したりするのは攻略なしじゃめんどくさいだけだな
結局導線がしっかりしてないとMMOでもないかぎり難しいし
そうなるともう自由度とは・・?ってなりかねない
645: 2022/03/02(水)10:26 ID:F161sWkW(1) AAS
ゆめにっきはトップクラスの自由度だけど評価高い
センスの悪い自由度や履き違えたゴミが駄目なだけ
646: 2022/03/02(水)11:09 ID:fd6elIbj(4/6) AAS
ゆめにっきって自由度部分が評価されてんの?
647(1): 2022/03/02(水)11:31 ID:pTdcGsBY(1) AAS
>>633
しょうがないよ、FFの評価って大体BGMだもん。
648: 2022/03/02(水)11:39 ID:GwcFzcvV(1) AAS
オープンワールドほどでなくとも二択、三択程度にプレイヤーに選択の余地があるのが良いと思っている
たとえばドラクエ3の場合、ロマリアまではほぼ一直線だけど、
ロマリアからカザーブ方面とアッサラーム方面の二択、
カザーブからカンダタ討伐とノアニールの二択、
のように、プレイヤー自身が行先を選んでいる感じを出してほしい
たとえばこれが、カザーブ >カンダタ >ノアニールのように強制的に他のルートを選べないように障害物を配置されてしまったら興覚めだろう?
649: 2022/03/02(水)11:40 ID:Athf7g59(1) AAS
イベントが発生しなくて何度も街や洞窟入り直す羽目になったのらロマサガ2とサガフロであったなあ
2は投げ出してサガフロは攻略見ちゃったが
650(1): 2022/03/02(水)13:15 ID:2bO+GjtG(4/8) AAS
イベント中のアニメーション表示を連続するピクチャーでやってる人いる?
例えば風に吹かれて帽子が飛ぶだとか、落葉樹から最後の葉がひらひらと落ちるとか、台座から伝説の剣を抜いて掲げるとか
戦闘アニメーションの流用で行けない事も無いと思うけど座標合わせと表示範囲の限界とコマ数の問題があってなかなか難儀しそうだが
651: 2022/03/02(水)15:29 ID:fd6elIbj(5/6) AAS
使ったことないけどムービー機能ってなくなったんだっけ?
652: 2022/03/02(水)16:15 ID:P1whJPut(1/4) AAS
>>647
BGMは、すぎやま こういちの方だろw
しかもFF5が、スキル育成経路の自由度を確立した点を無視すんなよw
DQ6以降は、FF5の劣化コピー・・・
653(1): 2022/03/02(水)16:34 ID:vMZiFXjL(1) AAS
>>650
会話イベ中に感情表現豊かにドットキャラが動くってのはやってみたいなと思った事はあるが
フルボイスじゃないゲームでイベント中に凝ったアニメーション表示しても
自分の場合はキャラが喋ってる間ってメッセージウィンドウに視線が釘付けで
あんまマップ上のキャラまで意識がいってない事に気づいてやめたな
654: 2022/03/02(水)17:19 ID:fd6elIbj(6/6) AAS
むしろBGMだけが評価されてるFFってどれよ?
15ですら別にそういう話は聞いたことないけど
655: 2022/03/02(水)17:28 ID:5Ooc3uBZ(4/6) AAS
結構SFC時代まで遡る話だったりしない?
656: 2022/03/02(水)17:31 ID:2bO+GjtG(5/8) AAS
FF悠久の風伝説はゲーオケでも採用されるぐらい有名かなとは思うがDQ序曲に比べると浸透度は何段か落ちるかもな
どちらもアレンジが生まれてるけどFFは路線変更したのが大きかったな逆の意味で
>>653
動かす時はもちろん会話を止めるでしょ
視線誘導は無理のない範囲で速さ等も考えないとね
657: 2022/03/02(水)17:32 ID:ihZbride(1) AAS
FFのBGMって子供の頃はDQとは違うぜって感じで逆張りに使えたが
大人になればパクリで低クオリティだって分かるからな
数年遅れでスクエアに入ったイトケンのほうがパクリでもBGMとしてかっこいいし今でも評価されてる
あくまでFFの音楽はDQの逆張り少年の腰掛けみたいな感じ
658: 2022/03/02(水)17:33 ID:yu8E8XBM(1) AAS
何様やねん
659: 2022/03/02(水)17:35 ID:2bO+GjtG(6/8) AAS
悠久じゃねえやプレリュードだ
660: 2022/03/02(水)17:41 ID:BH5DvUMI(1) AAS
FF7〜8の頃、俺はMIDI弄ってたんだが
FF7〜8のBGMってMIDIのデフォルト設定のままの音でなんの調整もしてないんだよね
うわっプロがFFの音楽として作ったのにこんなベタ打ちMIDIを作品としてFFに入れてるのかとびっくりした記憶がある
661: 2022/03/02(水)17:44 ID:5Ooc3uBZ(5/6) AAS
イトケンといえば某ソシャゲに新曲流れてたわ
今までなかった感じだけどラスダン感ラスボス感あって良かった
ピクセルリマスターの方は植松が意図していなかったものと信じたいよ
662: 2022/03/02(水)17:46 ID:fANT7rnf(4/4) AAS
そういや、現在進行中のクエストが表示するコマンドがあるゲームがあったけど、なんだっけ?
PCゲームだった気がするけど・・・カードワースとか?
663(1): 2022/03/02(水)17:47 ID:azQ/Y9DV(1) AAS
すぎやんのせいじゃないけどSFCのDQ5もSFC音源にべたうちしただけでしょぼすぎwって話題になったな
DQ6からは崎元仁だったかな?プロの打ち込み職人やとってよくなったけど
664: 2022/03/02(水)17:57 ID:5Ooc3uBZ(6/6) AAS
音源は山名学がドライバーを作って
その容量に2Mb使ってないってSt.GIGAの音声放送で言ってたの思い出した
665: 2022/03/02(水)18:18 ID:7jKS706h(1) AAS
それよりチン毛が無限に抜けるんだが
666: 2022/03/02(水)18:32 ID:P1whJPut(2/4) AAS
>>663
それマ?!厳しすぎじゃね?w
DQ5の船乗ってる時のBGMとか、すごく良いと思うけどな
667(1): 2022/03/02(水)20:12 ID:7XJU8C2q(1) AAS
比較対象がアクトレイザーやがガデュリンだったからね
ガデュリンの打ち込みにもオウガのコンビが関わってたはず
668(1): 2022/03/02(水)20:27 ID:LEwJKZfe(1) AAS
DQ5の戦闘シーンのBGMはすげーペラペラな感じはした
669: 2022/03/02(水)20:58 ID:P1whJPut(3/4) AAS
>>667
・・・
>>668
通常銭湯も中ボスも、それは俺も感じた。旋律は銭湯BGMの中でも屈指の出来なんだけどな
むしろFF5の中ボスのBGMの方が緊迫感が出てたと思うわ
670: 2022/03/02(水)21:15 ID:2bO+GjtG(7/8) AAS
5の戦闘曲は低音が少ないからそう感じるのかもしれない
671: 2022/03/02(水)22:08 ID:P1whJPut(4/4) AAS
言われてみれば、FF6の魔神、鬼神、女神のBGMは完成されていた
FF5の中ボスBGMのアップグレードとして堪能に値する完成度だった
FF7以降は印象に薄いな・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 331 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s