[過去ログ]
RPGツクールMZ_13作目 (1002レス)
RPGツクールMZ_13作目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 01:27:03.77 ID:bOsjAS+Z 素人が気合い入れて作ったゲーム=プロが作ったしょぼいクソゲー以下のゲーム だからな 素人がわざわざ市販品クオリティに近づけたってただのしょぼいクソゲーなんだから気合いいれる意味がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/272
273: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 01:28:48.54 ID:jm4r9/kA MVプラグインもMZ出たら供給一気に減ったもんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/273
274: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 01:30:46.31 ID:e7C4uFie MZの勢いを守るには一定数は残らないとな 日本人ツクラーはMZに隔離しといてよくね? Uniteなんて海外向けなんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/274
275: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 01:34:03.96 ID:e7C4uFie グラグラ煩いのは主に外人だろ 日本人はどちらかと言うとノスタルジックで懐古なんだからMZで十分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/275
276: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 01:36:39.43 ID:iGVFschL MZでも結局レトロゲーム作ってるやつばっかだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/276
277: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 01:48:51.53 ID:2o7NBh4d ツクールがMZで最期になるとは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/277
278: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 01:54:52.51 ID:dJLF4+Ft >>242 ダンジョンとかはトップビューなのに町だけフロントビューは正直かなりみっともないと思うよ。 そういうの気にしない雑なゲームと思われてもいいならいいが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/278
279: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 01:56:13.57 ID:dJLF4+Ft キャラ見せたいのか見せたくないのかどっちつかずなゲームって感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/279
280: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 02:22:00.85 ID:WVu9s+Jm 下手なマップのほうがみっともないから、選択肢から選ばせたほうが有難い 何なら全部選択肢でいいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/280
281: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 03:00:01.63 ID:et6BtkW3 >>272 素人に大半敗北させたminecraft www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/281
282: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 03:25:38.58 ID:Mqh0zm8D 絵描きのツクラーもいるけど 字書きのツクラーもいるんだよな まあそいつ絵の描けないツクラーは人権がないとか愚痴ってたけど だったら顔グラや立ち絵なんて使わず字書きの本分であるストーリーで魅せてやれと思うんだが 楽しむことを忘れて人のせいにしてばかりの捻くれ者には最初の一歩すら無理なんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/282
283: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 03:32:04.64 ID:jmBwv/k7 ツクール製エロ同人RPGで立ち絵とかCG一切無しでフリー素材のドットエロ入れて あとはNTRシナリオだけで結構な売り上げ出したゲームもあるし シナリオに自信あるなら勝負はできなくはないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/283
284: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 03:32:08.91 ID:Mqh0zm8D FFは2から顔グラあったけど DQは鳥山明のパケ絵があるだけで作中には顔グラなんてないし 言ってしまえば名作と言われるRPGでもグラフィックしょぼいのはいくらでもあった 字書きのくせに絵に頼るだけならまだしも描けないことで捻くれるとかマジでクソ どうせ絵を描く才能ないけどチヤホヤされたくて自分でもできそうな字書きに逃げて縋ってるんだろう その程度のゴミがシナリオの重要性も分からずに絵がどうとか人権がどうとか抜かしてんじゃねえぞマジで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/284
285: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 03:41:14.89 ID:Mqh0zm8D 思い出したら腹立ってきたわすまん >>283 キャッチーなイラスト描けないなら描けないなりに工夫の仕方なんであるだろうにな まあドット絵も想像力やセンス必要な部類だからそう簡単には真似できない部分ではあるけども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/285
286: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 03:41:20.26 ID:uWM87MRc 多分なんども聞かれてることかもしれないから恐縮なんだけど MVやMZでオープンワールド作るときって処理が重くなりそうな気がするんだけど実際どうなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/286
287: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 03:52:41.82 ID:FO6JiRNL >>286 ツクールでいうところのオープンワールドがどんなのを指すかイマイチ分からないけどそうなんじゃないの? 昔はイストワールとかエンチャントファームとか ツクール2000で最大500*500の広大マップを作れる事を活かした良作を輩出したけど MV以降256*256に上限を下げられて敢えて限界に挑戦しようと思う奴もいないわな ボトルネックとなる処理を完璧に把握して適宜最適化出来るプログラマなら可能かも知れないけど 脳死で広大なマップや膨大なイベントなんて作れたもんじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/287
288: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 03:58:17.47 ID:uWM87MRc >>287 移動イベント無しで一枚のマップで全てを完結させるタイプなんだけど やっぱりイベント処理が問題なんやね それだけ大きなマップが作れるってことは、大きな問題なく作れますよっていう開発の意思かと思ったけど そんな美味い話はやっぱりなかったか 軽量化プラグインとか方法は他にもあるみたいだし、プログラムできないならそういうの使ってやるしかないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/288
289: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 04:03:00.44 ID:rn8u8NtB Unityにもバージョンがある上にメジャーバージョンが変わると結構面倒だから Uniteがあっという間にゴミになってしまう可能性も無きにしも非ずなんだよなあ Unityのアプデに対応するとか RPGツクールで例えるなら2000のゲームをXP,VX Ace,MVと段階的に対応させるみたいなもんだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/289
290: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 04:56:30.71 ID:qdPQt4ld マップを使わずに変数で現在地を管理すればオープンワールドは作れるけどね 地形はデータベースで管理して現在地のー15〜+15のリージョン書き換えで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/290
291: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 05:31:31.85 ID:t2/dx3mK >>273 あれはバージョンアップで約束破りをじ事情説明ややってみようとした報告もなしに殿様人事発動して強行したからWEB系プログラマーに嫌われて一部を覗いて弄るのを辞めたから減ったんだぜ 解析したり他人制作の癖を読み取ってレシピ化したりする手間をそんな潰され方したらそりゃ普段クライアントのワガママに振り回されてるプログラマーからしたらメーカーじゃなくて汚客様みたいな態度に見えちゃうのさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/291
292: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 05:42:22.04 ID:uWM87MRc >>290 それについてどこかで詳しく説明してるところとかあったら教えてちょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/292
293: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 06:50:45.51 ID:rn8u8NtB 手抜きだけどマップのつなぎ目を重複描写してフェード無しで別マップに場所移動してやれば 疑似的に2つのマップを繋げる事はできるし一番手っ取り早いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/293
294: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 06:51:04.37 ID:Pnk3llkg マップなんて不要だろ スターラスターシステムならね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/294
295: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 07:01:16.97 ID:Gb0zsDXd ○ニスの王子様って書くとやばくない?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/295
296: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 08:03:58.61 ID:oQq5aClp このスレ40〜50代多いやろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/296
297: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/18(金) 08:46:22.63 ID:dvQnQT1H Unity上で動くシリーズ最新作『RPG Maker Unite』登場。 『ツクール』と同様にノンコードでゲーム開発ができるシリーズ最新作。モバイルアプリとしてもリリースが可能に https://www.famitsu.com/news/202202/15251346.html ・ノンコーディングでRPG制作 プリセットのコマンドと変数を組み合わせることで、RPGの様々なイベントをノンコーディングで再現することができます。 ・豊富なデジタルアセット 村や街、火山や雪原、ダンジョンや城、モンスターやNPC、BGMやSE等、ゲームを作るための様々なデジタルアセットを同梱しています。 ・進化したマップエディタ 今作では、従来どおりタイルを組み合わせてマップを作り上げることはもちろん、大きな1枚の背景上にオブジェクトを配置する形式でマップを制作することも可能になりました。 ・構築済みの汎用データベース アイテム、魔法、スキル、キャラクター、モンスターなど汎用的なデータベースがプリセットデータとして登録されています。プリセットデータを元に「もっとこんな魔法がほしい」「もっとこんな武器がほしい」などとカスタマイズしていくだけで自分だけのRPGを作り上げることができます。 より詳細な情報につきましては、続報をお待ちください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/297
298: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 08:58:34.56 ID:wm2cVsLf せっかくのUnityなのにノンコードを強調してスクリプティングによる拡張性について一切触れてないのは何なんだろうか 全Unity使いが気になるところだろうにUnityに乗っかった理由がUnityのマルチプラットフォーム対応にあやかりたいだけだったらウケる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/298
299: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 09:16:05.99 ID:oQq5aClp ツクールって元からそういうスタンスじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/299
300: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 09:19:43.27 ID:ZlqedFy8 使いたい部分だけ使えるような設計だったらいいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/300
301: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/18(金) 10:05:49.68 ID:Sixy5/PI ツクールとズブズブのユーザー全部排除しろよ なにが使わないからいらないだよ お前が使ってないだけだろうがってな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/301
302: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/18(金) 10:06:52.65 ID:Sixy5/PI >>272 プロが作ってもFEの人のフリーSRPGとか全く話題になってないけどな 完成前だけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/302
303: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/18(金) 10:09:18.05 ID:Sixy5/PI 移動イベント無しで一枚のマップで全てを完結させるのはワンマップであってオープンワールドって言うのか? オープンワールドってのは最初から全エリアに行けるってことじゃねーの? たとえばここを通りたかったら○○をもってこいみたいなのがない シナリオの進行で行ける場所が増えないゲームって認識だったけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/303
304: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 10:34:42.01 ID:uWM87MRc >>303 そのタイプでも行けない場所があるモノはあるんじゃないかな ワンマップで移動にロードを挟まないのがオープンワールドの一つの定義だと思ってる だからワンマップで全てを完結させようとすると、マップ全体のイベントが同時に動くから かなり処理に負荷がかかってゲームが重くなりそうだから、それの対処が気になってた プレイヤーから一定範囲内だけイベントを稼働させるプラグインとかあれば便利そうで どっかで見た気がするんだけど見つけられないから気のせいだったかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/304
305: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/18(金) 10:42:16.73 ID:Sixy5/PI FF15や最近だとアルセウスとか なんとなくオープンワールドって言われてるゲームでもエリア切り替えでロードあるけどな 日本には本物のオープンワールドはないのかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/305
306: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 10:44:20.56 ID:9xCoYjgP 別に途中でロード挟もうがエリア分けされてようがめちゃくちゃ広大なフィールドならオープンワールドだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/306
307: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 10:46:05.30 ID:oQq5aClp >>302 FFピクリマも悪い意味で話題になってる 素人ツクラーかよって言われてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/307
308: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 10:53:34.70 ID:DbPw8NfP ロードが判別できるかできないかの違いだけで エリアロードの無いOWなんて無いから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/308
309: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 10:59:27.89 ID:dvQnQT1H カドカワはどうせならロードス島戦記シリーズとキャラジェネとかでコラボすればいいのに ロードスの衣装って典型的な王道RPGタイプだから幅広い層が使えるものだし 何なら公式有料DLC化でも全然構わないし変なのとコラボするよりよっぽど価値があるのに せっかく良コンテンツ持ってるのにそれ活かさないなんてもったいない(妙ななろう物コラボとかイラネ) 何よりディードリットみたいなキャラを使いたいってのは多くのRPGツクラーの夢だろ https://www.youtube.com/embed/EqEw50xcJ3Q カドカワ公式ならそれ(ロードス島キャラのキャラジェネ衣装)を堂々と使えるようになるはずだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/309
310: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 11:26:14.05 ID:t2/dx3mK そもそも中途半端な数しか揃わず継ぎはぎにしかならない上に版権付きなんて初めから地雷でしかない スクリプトやちょっとしたメロディでさえ炎上や販売停止騒ぎになるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/310
311: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 11:28:37.66 ID:uWM87MRc >>305-306 >>308 ここの意見を見てみると無理にワンマップでやるよりも、ギリギリ重くならない程度の中規模の広いマップを繋げて オープンワールドと錯覚させるような感じにするやり方も面白そうだね かなり参考になる有意義な意見に感謝と敬意を。 まぁUnityがくればMVやMZよりかは楽に作れるようになりそうだけど、そんな変わらないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/311
312: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 11:37:14.46 ID:t2/dx3mK そんなん設計やアセットの構造や使い方解説の出来次第じゃない ユニティは最低限ユニティ公式の解説集が比較対象になるからキチンと解体新書作って目的別レシピくらいはツクール公式で出さないとユニティにはめる足かせにしかならないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/312
313: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 11:37:41.22 ID:Ng9NxZSI >>310 その版権をカドカワか持ってるのに? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/313
314: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 11:38:06.72 ID:UORNSgAK マップ作ったら移動が面倒とかいう意見の多い事多い事 移動が面倒ならRPGなんてやろうとするな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/314
315: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 11:42:06.78 ID:oQq5aClp あーそういうのはスルーだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/315
316: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/18(金) 11:42:37.27 ID:Sixy5/PI そういう層は最初から切ってる もうDLページの詳細にそういう人はやるなって書いとくべきだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/316
317: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 11:44:11.43 ID:9xCoYjgP むしろUNITEはツクールMVMZよりも上級者向けだぞ Unityをとっつきやすくって発言からガチゲーム製作者へのステップアップのためのスターターキットみたいなもん 今のツクールでプラグインとかスクリプト自作できるレベルじゃないと付いてけないと思う 並のツクール製作者はまずUnityの導入で躓くぞ UNITEがアセットストアで販売と言ってる以上アセット形式なのは間違いないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/317
318: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 11:47:17.44 ID:VQxB/L6U >>317 えー!まじかよ・・・ スクリプト自作とか挑戦するのやだなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/318
319: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 11:48:15.59 ID:Nad2HZr1 ツクールそのものがUnityの素材になるって感じか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/319
320: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 11:50:49.27 ID:3B6en48z UNITY本体は公式がちゃんとスクリプトの組み方やユニティ自体の構造を解説してるから大丈夫だよ ただし、そこに組み込まれるアセットに同等の解説や使いやすさが有るとは限らない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/320
321: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 11:57:54.41 ID:oQq5aClp だからこその別プロジェクトなんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/321
322: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 12:00:24.40 ID:t2/dx3mK 出す前から夜逃げの準備してるのか・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/322
323: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 12:11:46.16 ID:oQq5aClp UNITEはMVで言うSAKANの立ち位置だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/323
324: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 12:28:42.53 ID:uyEPm51q イヤーン サカーン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/324
325: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 12:33:55.44 ID:Zf24kg9z あやつり左官っていう漫画なかった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/325
326: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 12:39:37.00 ID:JN53KkYw 人妻捜査官?ワイはナウなヤングやから知らんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/326
327: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 13:16:20.84 ID:AP3iN5Vk ツクールでオープンワールドやっても、2000サンプルゲームの海賊みたいになるだけだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/327
328: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 13:18:39.56 ID:LJqQx962 サンプルゲームとか実際に遊んでる奴いるのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/328
329: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 13:37:33.09 ID:iXg+ByoS 2000のアビスダイバーはめっちゃ好きだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/329
330: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 14:08:27.40 ID:PfUAu+EL プリシアってどんな絵だったかなとググったらプリシアのバニーガール画像が見つかって真っ昼間からシコってしまった・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/330
331: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 14:13:01.88 ID:ui6NLJUx 馬鹿者!さっさと共有せんか! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/331
332: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 14:13:16.82 ID:VMV1DP8b よく探すと全裸で股開いてる絵も見つかるよね 左足に脱ぎかけのパンティを引っかけてるやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/332
333: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 15:28:29.90 ID:6fGDLlQx お前ら童貞かw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/333
334: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/18(金) 15:28:35.25 ID:Sixy5/PI バーチャコール3とかいう昭和のゲーム出てきたぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/334
335: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 15:33:39.45 ID:Q5AjfIcG >>330 エタナラのあれかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/335
336: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/18(金) 17:23:48.46 ID:IgHH616h まあこのスクショだけを見る限りはUnityとは完全に互換性のない感じだけどな https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1388/171/005.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/336
337: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 17:27:43.44 ID:t2/dx3mK つまり名前がユニティに似てるだけの左官擬きって事でおk? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/337
338: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 17:38:06.82 ID:FO6JiRNL >>336 えるしってるか Unityってユーザ側で自由にエディタUIをカスタマイズ出来るんや ツクールMZの時点でこういう事が出来れば100点だったんやけどなぁ Uniteもエディタ拡張を活用してツクールUIに寄せてるんやろ https://learning.unity3d.jp/tag/editor-extension/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/338
339: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 17:52:01.58 ID:WnK1NVvc >>336 よく見ると左上に「Editor Menu」ってあるじゃん? UnityのEditor機能で色々編集してジェネレートするとUnity内のゲームを構成するシーンやらプレハブやらという部品が自動生成される Editorが設計図、プレハブが部品、シーンが製品 Editor自体を改変して設計図の作り方を変えることもできれば、生成後の部品や製品も手作業で細かく調整することができてまさに自由自在って寸法よ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/339
340: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 18:04:40.96 ID:7xKm9SWr ツクールユニティとかロマン溢れるものが出てきたなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/340
341: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/18(金) 18:17:52.12 ID:XWbMFZY3 unityのプラグインの中にゲーム制作ツールのプラグインがあったから ここでツクールをプラグインとして出したほうが売れるんじゃねとは思ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/341
342: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 18:23:00.54 ID:hlz0zAov 町の名前を考えるのが面倒くさいです、皆様はどうやって決めてますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/342
343: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 18:32:03.44 ID:sIJbelZA ジェネレータ―があるからそれちょっと変えて使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/343
344: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 18:46:30.74 ID:iXg+ByoS 最近だとAIのべりすとが色々と役に立ってくれてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/344
345: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 19:07:41.47 ID:Mqh0zm8D >>342 第一村人 「やあ ここは『町の名前を考えるのが面倒くさい連中が集まってできた村』だよ さては君、まだ村なのに町の名前を考えてるとかバカらしいな、とか思っただろ?」 ニア はい いいえ 第一村人 「なんだとー!ゆるさんっ」 ―戦闘開始― http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/345
346: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 19:12:21.76 ID:F3SvlTq0 適当に外歩いて目についたものをメモる 赤い車→アカイクルマ→イクル→イクルの村 うるさいガキ→うさガキ→サガキ→サガキの村 こういうのでいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/346
347: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 19:23:39.45 ID:D2tBr4vf >>342 1番、2番、3番。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/347
348: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 19:31:03.14 ID:OBWfglbl 町なんか1個だけでいいじゃん リルガミンとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/348
349: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 20:13:11.96 ID:oQq5aClp >>342 基本的にフィーリングで決める 終始暗いストーリーのゲームとかならネガティブな印象をもつ言葉を 流用することもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/349
350: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 20:31:24.48 ID:BUMeZciw 本当に何でもよければ「始まりの街 ハマジリ」とかでなにも悩むこともないはずだが、そうじゃないんだよな? 悩むということは名前に対して某かのこだわりがあるということだから、まずは自分の中のそのこだわりを客観視、言語化してみましょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/350
351: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/18(金) 20:36:13.50 ID:Sixy5/PI 種類が多いジャンルをもじればええねん ブロリーとかカカロットとかキャベとかマトマとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/351
352: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/18(金) 20:37:19.96 ID:Nd7KbTNm >>342 ポルトガ ジパング エジンベア http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1644895088/352
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 650 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s