[過去ログ]
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 (1002レス)
【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1638026599/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/27(月) 19:42:10.49 ID:F6uD+sWD 無圧縮ビットマップはx軸側が4の倍数じゃないとパディングが入って効率落ちるから、X軸は4の倍数の方がいい(と思う!) jpgは8x8ピクセルのブロック処理するから、X軸y軸ともに8の倍数の方が効率がいい(と思う!) pngはランレングスのような処理をするから、X軸y軸ともになんでも効率はかわらない(と思う!) web講座は見たことないから知らね あほっぽいけど理論も糞もなく実際はどうなんだろとテキトーに数百枚の画像を1024x1024、1024x1023、1023x1024、1023x1023でpng保存してバイト数比較みたいなことしてみたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1638026599/132
233: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/11(火) 09:56:22.49 ID:Fsj35HHP >>215>>223 ありがとうございmす とりあえずそのキャラの進行方向のちょっと下辺りをRayCastで足場があるかないか判定し続けてみます 地形はマリオみたいなブロック単位っぽい感じなので判定としては行けそうな感じではあります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1638026599/233
412: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/28(金) 16:14:19.49 ID:c9HcJ3ow >>407 へえ、で、時代の最先端を走る「みんな」は何を使ってんです? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1638026599/412
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/08(火) 10:10:01.49 ID:ju7GdrTR 昔はアセット買えばいいで済まされたもんだけど。 今はアセット買うお金もない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1638026599/522
655: 名前は開発中のものです。 [] 2022/02/17(木) 13:46:36.49 ID:iRePyeES >>653 ダンボールはPrefabModel icon fbxとかの3Dモデルファイルをシーンに置くとそれになる。 fbxのインポート設定(マテリアルとか)などを変更するとPrefabなのでその変更が適用される。 +は「そのPrefabインスタンスだけに追加されたコンポーネント」を表してる その画像で言うならば、Prefab本体にはRigidbodyとBoxColliderの追加は適用されていない +が出てるときはインスペクター右上にオーバーライドという項目が出ており、そこから適用することでPrefab本体に変更が適用される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1638026599/655
997: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/04/03(日) 17:26:39.49 ID:p1BEmv3s ゲームマネージャースクリプトで敵を生成した時に値を書き換えたいのですが(a=10にしたい) 敵スクリプトのスタートメソッドで値を代入してると上書きされてしまいます これは敵スクリプトのスタートで値を代入しない以外に書き換える方法はないでしょうか? 敵スクリプト int a; void start(){ a=5; } ゲームマネージャースクリプト GameObject go=instantiate(敵); go.a=10; 実行結果 敵 a=5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1638026599/997
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s