[過去ログ]
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 (1002レス)
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/19(日) 14:21:48.50 ID:BSlZzyZb 本作の特徴は? https://www.gamespark.jp/article/2021/09/19/111967.html 本作の特徴はとにかくたくさんの手描きによるアートが登場するというところでしょう。 https://www.gamespark.jp/article/2021/09/14/111819.html 本作では、ものすごい数(100種類以上)の魔法をプレイヤーが使えます。 https://www.gamespark.jp/article/2021/09/13/111791.html 本作において、ゲームというものがまだ表現できていない…それでも私たちの心に響く「体験」を描いてみようと思ったのです。 それ特徴なの? もう腐るほど聞いたフレーズばっかりなんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/162
205: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/21(木) 07:24:46.50 ID:ciZ5BRW5 >>196 GameFi、NTFマイニング、DiFi搭載してる所で仮想通貨ゲームの作り方を勉強させてもらってるけど、ガチでビックウェーブきてるね。 セカンドライフの時とは全く違う感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/205
211: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/21(木) 07:57:12.50 ID:0nHieQJH 奴の話は置いておいて、俺が個人的に思うことはこれはただの一時的なバブルであるということ 市場規模が今後いくら伸びようが、いずれ弾ける壮大なババ抜きであることを予言しておく その理由は本質的に無意味な代物だから。俺はいくら儲かるとしてもクリエイターとしてこんなものに関わりたくはない 先ほど言った通り匿名の俺にも信用はない だからこのレスを5年後に思い出して欲しいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/211
321: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/12/21(火) 06:28:25.50 ID:Fb+p2NKv つまりストア側でおススメしてもらえないなら宣伝するしかないってことじゃん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/321
392: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/01/04(火) 13:18:41.50 ID:l5TbgHae google広告とかどうなの? steamゲーならポータル2の広告が youtubeに流れてたことがあるけど あれって買った人だけ広告費発生とかできるのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/392
450: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/02/16(水) 20:56:08.50 ID:pIBwbF72 うぬぼれすぎだろ おまえらはハナムグリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/450
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/14(土) 18:20:34.50 ID:oowMGVb/ >>521 自ら世界観やらブランドを破壊していくスタイルな これじゃあどっちが主役か一見わからんわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/522
582: 名前は開発中のものです。 [] 2022/08/25(木) 08:42:24.50 ID:Of+ENy84 フリーゲームや無料で真面目に小説を作ろうとすると良い作品が作れる それは、「無料で遊んだ人に幸せになってもらおう」 と言う作者の愛情がこもるから 違法DL界隈でも神扱いされたりお互いに信頼関係のやり取りがあるのは そんな美しいボランティア精神があるから そこで、ゲーム制作やラノベ制作するうえで 「お金をもらう代わりに幸せな時間を過ごしてもらう。」 と言う宗教的理念をサークル活動とか、ペンネームに掲げてしまう事で 売れやすい愛情のある、お金儲けしてる宗教のような作品が作りやすくなる その宗教心みたいなのは、かなり大事で、インディーズのとがったクリエーターと事務所が契約すると 結構教育されたりするので、ただの自己表現から商売としての商品を作るようになり売れやすくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/582
710: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/11(火) 19:17:47.50 ID:HIdv5NUM >>709 282名前は開発中のものです。2021/12/10(金) 20:49:02.35ID:TASEiNjX>>284 ここはいろいろな人間が好き勝手愚痴っている空間 まあ俺もFXの自動売買システム作ったけどな 大概の人間は売れている人間の動きやシステムをトレースして儲けているだけだと思うな もしかしておまえは情報弱者のアホにFXの自動売買システムを売りつけてる詐欺師か? おまえのFXの自動売買システム買った奴らはどれぐらい勝ててるんだよ もしかして全部破産してるんか?そのことも書かずに逃げたけどどうなったか書きなさい エロゲや萌えゲを知恵遅れのガイジに売ったりFXの自動売買システムを情報弱者に売ったり どうしようもないクズが勢ぞろいしてるからなここは んで投資と投機の違いも知らんというね トレーダーは投資なんてしねーぞ。ありゃ自分よりアホに売りつけるだけのポンジースキームだぞ ロバートキヨサキは社会保障と株式市場は「合法的なポンジースキーム」だとちゃんと書いてる 「非合法なポンジースキーム」と「合法的なポンジースキーム」の二つあるという事が分かってない アホが多すぎる 投機家はキャピタルゲインで儲ける、投資家はインカムゲインで儲ける。 投機家はテクニカル分析、投資家はファンダメンタル分析 もちろん優秀な奴や結果を出し続けてるやつは両方学ぶがどっちかに偏ってる 従業員や個人経営者は一人でこそこそしてる陰キャのひねくれものか田舎者で利益は独り占め 経営者や投資家はチームを作り、投資先にも優秀なチームを求める。利益はみんなで実力で分ける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/710
825: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/06(金) 03:49:28.50 ID:z0uHoOkp >>819 必死なのは細かいレスをいくつもしてるお前だろ。 >>820 お前に合わせたレスのレベルがそれってことだよ。お前に自覚がないってこと >>823 俺が書いたレスじゃないのだが、一体何の説明をしろと? >>824 本人の意図が伝わってれば細かい整合性はどうでもいいだろ。 821からすれば俺の解釈は間違ってたかもしれないが、話の意図的にはどうでも良くて端折ったところだろうし そもそも「横スレ」ってなんだよ。5ch用語も分かってないニワカなのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/825
981: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/21(木) 02:39:32.50 ID:pu37TK+F 一般人 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/981
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.439s*