[過去ログ]
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 (1002レス)
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 02:20:43.32 ID:QyUG7twy 新規性って 先に特許書いて出しとけよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/63
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 03:36:20.63 ID:TxcwVAjP しかしここの住人に言わせるとコンテンツに新規性を出してもガワだけ変えたパクリゲーということになるらしいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/64
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 06:09:45.34 ID:dh9vkbj4 新規性ないインディーズのヒット例が全く思い浮かばない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/65
66: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 07:28:26.30 ID:08NjO9zs そんな細かいこと考えないでもいいよ ケムコのRPGみたいなのを新規性ゼロっていうんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/66
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 07:32:09.48 ID:mcX5CDL4 >>64 どっかでも同じようなレスしたことあんだけど 東方風のキャラで東方風のシステムで東方風の画面デザインで弾幕縦シューティング この乱造状態にはゲップが出そうなウンザリの時期が俺にはあった ここまではパクリでまだ東方二次ではないストーリーや自前の絵柄?でまだ、独自性はあった しかし、これに増して東方二次創作って東方キャラ使ってやられると、、、 劣化コピー品だろっては思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/67
68: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 07:37:49.25 ID:mcX5CDL4 >>61 最初から新規性0%のコピー品を作ろうとしているのは 無許可で勝手に移植ってまあIP泥棒みたいな人たちっすかね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/68
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 09:54:28.10 ID:uecBPvka 企業だって売れないゲーム作るところは沢山あるさ ただそういうところは儲からなかったら何の発信もせずさっさと撤退するんで見かけ上目立たない 個人の場合は利益度外視して作りづづけても問題ないがら売れないゲーム作る奴が残りづつける そして利益無くても声だけデカいみたいな存在も許されちゃうから売れてない奴が相対的に多く見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/69
70: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 11:02:32.73 ID:SH+Jwznm ライターと仲良くなって色んなメディアでプッシュしてもらえれば良いと思ったけどダメなんかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/70
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 11:45:54.23 ID:yDlt0d7S 有名配信者に遊ばれるよりは良いかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/71
72: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 12:23:19.56 ID:iqXmfbW0 ガワだけ変えたパクリゲーが出した新規性コンテンツって、例えばどんなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/72
73: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 12:24:28.20 ID:iqXmfbW0 安価忘れ>>72は>>64へのね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 12:33:20.27 ID:H/PMoZqj >>72 凄い分かりやすいのはにゃんこ大戦争とかじゃないか あれは海外の人気フリーゲームのシステムほぼまるパクリで日本人が好むグラフィックって新規性追加してリリースした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/74
75: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 12:45:21.90 ID:H/PMoZqj もしにゃんこ大戦争のシステムで東方のゲーム作ったらたとえ一度遊んだ奴でもダウンロードしようとする奴絶対出てくるだろ そういう事だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/75
76: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 12:54:56.72 ID:cLZMpNWj わかりやすい例え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/76
77: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 13:34:52.12 ID:iqXmfbW0 なるほど あれガワだけ変えたゲームって認識なのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/77
78: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 13:36:19.89 ID:iqXmfbW0 ま、ま、ガワに新規性求めるの確かにアリっちゃありですなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/78
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 14:16:43.14 ID:cLZMpNWj そもそもシステムが目新しいゲームなんてそう簡単に作れないしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/79
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 17:09:41.61 ID:iqXmfbW0 売名には人気ゲームをマルパクり! それはそれでなんか悲しいなあ…w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/80
81: 名前は開発中のものです。 [] 2021/09/13(月) 17:49:36.86 ID:H/PMoZqj 悲しいなんて余計な私情を排除して営利目的に走れるかの違い 勿論完全オリジナルで成功する奴も居るかも知れないが利益に結びつく確率が雲泥の差 利益出さんとすぐ死んじゃうからな企業は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/81
82: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 18:00:52.54 ID:H/PMoZqj 営利目的でやってる限り新規性の高いゲームは生み出しづらい だからフリーのちょっと有名なゲームを側だけ替えてヒットさせるってパターンが凄く多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/82
83: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 18:19:39.68 ID:EMSnFLDJ >>80 某四角い会社のプロデューサーなんか「海外の丸パクリで絵だけ変えれば売れる!あとはマーケティング!」とチームに言うからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/83
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 19:03:41.56 ID:08NjO9zs やっぱ会社には敵わんな、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/84
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 21:22:06.60 ID:4ShlOn1E プリコネも中国のなんとかいうゲームを朴ってキャラを日本向けにしただけじゃんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/85
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 21:25:30.36 ID:h+Ozdnd0 それいったらゲームなんて大体そうだしな 企業とかがやると純粋に金の匂いがするが個人制作だと好き故にって気もするからまあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/86
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 22:11:31.55 ID:5kqGSWnR 要するに個人製作ゲームは売れる売れないで作るものじゃないってことでしょ ゲームに限らず同人誌やインディーズバンドやらメジャーな市場と一歩離れた分野全てに言えることだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/87
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 22:33:21.09 ID:H/PMoZqj 別に個人が利益目的で作ったっていいんだ、アセットなんかをうまく使えばこのご時世企業が作るものとさして変わらんもの出来る可能性もあるし ただ趣味でやるのか利益目的でやるのかだけははっきりさせんとな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/88
89: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 22:47:55.22 ID:7wzHNYgc 個々でははっきりしてるけど利益目的の人と完全に趣味で作ってる人がゴチャ混ぜで会話してるからなゲ制板は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/89
90: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 23:35:36.14 ID:h+Ozdnd0 それでいうと俺はエロゲ専業なんで基本は利益重視だが好きなジャンルしかやらんな エロじゃなくゲーム性の話で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/90
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/13(月) 23:43:49.42 ID:Alg28YxJ エロ音声のアセットって存在しますか? あるならエロゲ作ってみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/91
92: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 00:19:23.78 ID:wcjjsAaZ >>91 DL siteとかに素材として売ってるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/92
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 00:22:04.93 ID:5pcjSq0j いくら個人製作でも、 好きなゲームだからってそれ1本システムほぼマルパクリってのは、 さすがにちょっと、、、 >>62みたいなのやリスペクトで要素盛り込みましたってのは分かるが、、、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/93
94: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 00:31:31.73 ID:NaUbTci5 >>93 別スレで語った方がいいんじゃないか? なんか話がかみ合わなさそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/94
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 00:40:39.46 ID:wcjjsAaZ バーチャに対する鉄拳、モンハンに対するゴッドイーター、バイオ4に対するデッドスペースみたいなのはどうよ 個人だと牧場物語に対するスタデューバレーとか 俺的には上にあげたゲームは全部許せる やっぱどれも独自性あるし、部分的に本家超えしてるところがある 要は何かしら進化があればいいと思う むしろいいシステムはどんどん改良してジャンル化するのは悪くない 上で挙げた中でもモンハンは元はファンタシースターやし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/95
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 00:42:16.16 ID:NaUbTci5 許すかどうかは版権元とストアが決める事だ ここでは倫理的な問題など語ってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/96
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 00:52:00.41 ID:wcjjsAaZ >>96 93みたいな意見があったからそれに対して言っただけなのよ スレ風紀委員会が見てると思わんかった、すまんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/97
98: 名前は開発中のものです。 [] 2021/09/14(火) 02:41:29.55 ID:X0j7ZbJ2 新奇性のレベルにもよる ほぼ同じようなシミュゲーだけどガワが違うと新鮮に感じることもある PUBGやネクロダンサーみたいな既存のやつと既存のやつガッチャンコしたものでも発明級になってるやつもある ガチでシステム的に新しかったのはMount Your Friendsっていうマッチョくっつけるやつとかかなりすごいと思うけど何というか実験的でミニゲームチックになりがち あまり新奇性ばかり考えても返ってドツボにハマるんかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/98
99: 名前は開発中のものです。 [] 2021/09/14(火) 02:46:31.43 ID:X0j7ZbJ2 あとフリゲのイリス症候群とかもかなりプリミティブな新奇性があった あの仕組みは天才 でもゲームは結局幅が広いから同ジャンル作ったつもりでもパクリにはならんと思うな ガワが違う 話が違う 音が違う それだけでも新しさは生まれるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/99
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 08:50:42.76 ID:L7+vxby4 >>97 改良したとこがつまり新規性として売る部分になるからね マルパク作者には耳が痛かったんだろう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 09:09:47.98 ID:L7+vxby4 >>98 改良のつもりが改悪に転んでしまうとブランドやら経営自体がドツボになりかねないからなあ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/101
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 10:55:29.39 ID:XQbg2T3Z 要は他より目立つポイントがあれば良いんじゃないかな それが新規性のあるシステム、シナリオ、グラフィック、サウンドなのか それ以外の新しい要素を盛り込めるか あればあるほどユーザーに支持されると思う それで今までになかったと言われるゲームを作れる人が ゲームクリエイターなんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/102
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 16:15:27.77 ID:K5FgLOnr 0から1を作る人はすごいと言われるが 1を10にしたり、10を100にするのだって別のスキルが必要だし どれでもやれた人はすごい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/103
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 16:45:42.40 ID:xRIsjrjg 1を10にする系は人海戦術でどうとでもなりそうだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/104
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 17:57:30.78 ID:R0FTesfC >>104 ならない PやDがクソだと10倍の人使って1.13475737263とかにしかならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/105
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 17:58:40.36 ID:K5FgLOnr >>104 人海戦術でどうにかする大規模ゲームほど、また別のスキルが必要なんだよ ゲームシステムを正しい方向で拡張させつつ、飽きさせない内容を大幅に増やしながら でも前作を踏襲して雰囲気を壊さず、ゲームを破綻させずに面白くするってのは簡単じゃない 0から1にする作業は、白紙の状態からどの方向に向かうの全くかわからないという難しさだけど 1を10にする作業は、だいたいの方向は察しがつくしある程度の共有も出来てるけど 少しの角度の違いでゴールが別物になってしまうという難しさ 個人製作とは無関係な話かもしれないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/106
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 18:39:06.26 ID:dRVEUBcl 0を1にするより簡単だろ 人海戦術だけでグラとボリュームの問題は解決するし 成功した続編の数見てみろよ マイクラやアンダーテイル作るより遥かに簡単だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/107
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 19:51:29.31 ID:s6cJm5QD アンダーテイルは簡単だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/108
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 19:58:34.99 ID:817K6MNe A.0→1 B.1→10 C.10→100 じゃBが一番簡単だろうなとは思うよ。というか10ってのは大規模じゃなくて弱小メーカーの規模だろう Aは市場開拓みたいな感じ、Bは個人事業から弱小メーカーへ、Cは弱小メーカーから大手メーカーへ くらいだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/109
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 20:25:16.92 ID:ZAUQxAWe >>108 あれがバンバン作れるならメーカーはみんなそうしたらいいよね 安上がりで人手も要らないし あんなの才能と運に恵まれた人間がようやくヒットできるレベルで 普通は無理だから人海戦術で頑張ってるんだよ 特に大手 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/110
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 20:35:57.15 ID:bqSErVIf アンダーテイルだって作者が参考にしたと言っているゲームがいろいろあるのに0→1だと言えるのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/111
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 20:47:24.28 ID:HMUMlBeR 成功するゲームは複数の要素が複雑に絡み合い、要素ごとに相互作用して成り立っている 新規か既成かの単純要素で禅問答しているようではいつまでも勝てないだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/112
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 21:02:06.57 ID:Wc3xYVh1 個人制作においては特に、自分の強みが何か理解してるかが鍵じゃないかな ストーリーを考えるのが得意ならそれを効果的に演出できるシステムにすることが大事だし アンダーテールはストーリーとシステムがうまく合ってたから皆感動するわけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/113
114: 名前は開発中のものです。 [] 2021/09/14(火) 23:19:05.35 ID:X0j7ZbJ2 アンテが0→1ってエアプすぎ 色んなジャンルを混ぜ合わせましたっていう魔改造系じゃん そのレベルでしか発想云々見れないならパクリゲー云々文句言うなよ どうせ違いわかんねーんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/114
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 23:50:28.25 ID:bqSErVIf まあアンダーテイルが0→1だと思ってる奴と、 新規性やらガワ変えたパクリゲーやら新しい発想が必要やら言っていた奴が同一人物とは限らんけどな もし同一人物なら気が狂ってると思うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/115
116: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 23:53:17.27 ID:dRVEUBcl 色んなものを混ぜ合わせて新しいものが誕生するんだろ スマブラとかもスト2やマリオやら色んなシステムをかき集め作られてる なんにせよ ああいうのは単純に続編作ってボリューム増やすのより作るのより遥かに難しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/116
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/14(火) 23:56:46.76 ID:dRVEUBcl あー罵倒で埋めるようになったらおしまいだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/117
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/15(水) 00:01:23.32 ID:0I8L+tal 特定のゲームがパクリゲーとして罰せられられるべきかどうかはスレチの話題だから通報スレでも建ててそこで語ってくれないか? 風紀とか言って突っ込んでる奴が居るがそういう奴が来るとまともに話せなくなるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/118
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/15(水) 00:45:52.49 ID:482HGthH まず基本としてゲーム制作もスレの議論も脱線せず目的に近づけられる事が肝要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/119
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/15(水) 02:53:13.99 ID:M1IrBPla >>118 そんな話誰もしてないよ 現在どんな文脈で何が話されているのか確認した方がいいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/120
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/15(水) 03:46:14.19 ID:vhLuFeBH まるで風紀委員長が見えない敵と戦ってるかのような言い方はやめなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/121
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/15(水) 09:47:15.58 ID:Dc2dQ4ai パクリゲーに刺さりすぎなんよ むしろパクってもいいから新規性やら改良も入れて売れたらいいねくらいだと見えたが 俺の目が悪いんだろうか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/122
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/15(水) 10:05:08.35 ID:Dc2dQ4ai >>118 うーーーん…ざっと見返したし見落としあるかも知んないけど >罰せられられる どのレスに書いてあったかアンカ打ってくれないか 確かに個人かインディーか商業かでブレたりあったが 大筋は売れる売れないっちゅー話で、 で、悲しいかな人気作を全パク最強に対しての何かねーのって、で今みてーなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/123
124: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/15(水) 12:39:43.21 ID:Z8rPqEs9 なるほど あんな上の方で少し話されてただけのレスに何故今更反応してるのかと思ったら そういうことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/124
125: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/15(水) 13:30:37.96 ID:saTkMj2v そもそも新規性なんて何かしらどこかにあればいい的なレスあるのに 過剰に反応してるなんてマルパク作者しかおらんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/125
126: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/15(水) 14:27:21.27 ID:EPUxDYRK >>107,109 必要なスキルが違う以上、並べてどれが一番簡単かってのはどうでもいい話 0→1が得意な人間は1→10も得意かと言えばそうじゃないし、その逆もまたしかり 人海戦術の是非についてはむしろ、制作スキルじゃなくてマネージメントスキルの話になってくるからなあ 多分話せば話すほどスレ違いになるだろうから言わんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/126
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/15(水) 16:24:30.04 ID:vhLuFeBH Coffee TalkとかほぼVa11Hallaな上になんならちょっと劣化してる気もするが(好きな人すまん)そこそこ売れてるしな 本家公認ってのもあるかもしれないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/127
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/15(水) 17:44:21.52 ID:SgdGvgSG >>126 関係あるよ 要はレアじゃない多くの人間はすでにある作品の改良、ボリューム増を目指すべきって事 そしてそれは個人では難しいよねって話だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/128
129: 名前は開発中のものです。 [] 2021/09/15(水) 20:01:00.53 ID:EPUxDYRK >>128 目指す方向がそれで構わないならそれでもいいだろうね でも難しかろうが易しかろうが、やりたい事が決まってる奴はそっちに進むしかない ある程度の許容幅があるなら現実的な方向に進んでおいて レアなことをいつかやりたいって野望も持つのも一つの方法だけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/129
130: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/16(木) 07:33:37.60 ID:ZebWg9DM 現にインディーでも売れてるのは ローグやらメトロイドヴァニア系をチームで作り込んだやつばかり 斬新な作品なんてごく一部 趣味でやりたいならどうぞご勝手に ここは何故売れないのか悩むスレでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/130
131: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/16(木) 10:08:55.15 ID:7QZ1Jc/r だから売れる売れないの作品で 斬新な作品なのか既存の作品なのか 斬新なものとは、既存なものとは って悩むんでしょ ただただ売れない売れないだけ言ってるのはただのバカでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/131
132: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/16(木) 11:56:35.72 ID:IyFsctDL 個人、フリゲなら 売るって意味では金だけじゃなく名前を売るって話もあるとおもう 既存のゲームエンジン(unityとか、今なら2D系特化ツールとか)使って 人気ゲームのシステムをまるまるトレス再現して某外国の海賊版みたいなの出してる作者もいる 元々のシリーズのゲームファンは飛びつくけど、クリエイターとしてはクズだとおもった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/132
133: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/16(木) 12:27:34.93 ID:U/enZlRo >>132 つまり二次創作のクリエイターはジャンル問わず皆クズってことですね! ははっこりゃ血の雨が降るなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/133
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/16(木) 18:08:13.75 ID:IyFsctDL >>133 それは二次創作に対して失礼じゃないですかね >132で言うた >人気ゲームのシステムをまるまるトレス再現して某外国の海賊版みたいなの出してる作者 では無い、二次創作でもシステム的に改良したり新規性取り入れてる作品は色々あるでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/134
135: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/17(金) 03:22:56.82 ID:sKW3gv1x でもお前らVtuberのNKODICE二次創作はボコボコに叩いてたよね 俺覚えてるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/135
136: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/17(金) 10:31:23.96 ID:GDqaes0/ どゆこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/136
137: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/17(金) 10:59:38.56 ID:NidqyDVw クズより自分人気ないんですわーって自虐ネタかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/137
138: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/17(金) 12:10:52.25 ID:LCuNEjNT 急にVtuberとか言い出すのは流石にキモい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/138
139: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/17(金) 12:22:57.69 ID:sKW3gv1x >>136 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520152402/710-727 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/139
140: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/17(金) 16:45:14.40 ID:LCuNEjNT うん、お前はキモい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/140
141: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/18(土) 00:38:56.65 ID:/W3EY2HV 一部の狂信者以外は興味ないもんぶっ込まれると一気にレスが停滞するね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/141
142: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/18(土) 00:48:43.43 ID:/BU/Q2Qd お前らのダブスタを示しただけだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/142
143: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/09/18(土) 06:33:09.59 ID:U6k7jaSZ VTuber http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1630204954/143
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 859 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s