[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド36 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド36 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
908: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/02(木) 17:38:08.94 ID:0a7Cyj/p メタバースはメディア選ばないから既にもう萌芽は出てるよね メタバースはハードより先にソフトがどんどん先行ってる感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/908
909: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/02(木) 17:41:53.50 ID:0a7Cyj/p ある一定の年齢以上の層がVRとメタバースは不可分だと思ってる節があるけど、若い子たちはそんなの関係なしにどんどん参加してるし作って行ってる印象 どうしても年取ると時代に付いて行けなくなるのは仕方ない、感性が衰えちゃうからね だからこそ否定形を己自身で戒めないといけないんだと思う それが出来なくなったときが老害の完成形 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/909
910: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/02(木) 17:44:56.33 ID:3GhHu8Fc メタバースってセカンドライフのバージョンアップくらいの認識でおk? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/910
911: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/02(木) 18:11:37.69 ID:25QJcdCH 体感的に40歳以上はセカンドライフのイメージ持っちゃうらしいねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/911
912: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/02(木) 18:21:51.97 ID:v/hu5HSE ① 50-60代 ② まともに売れたゲームが一つもない ③ GAFA、世界各国、政府、云兆円といった自分とは無関係かつ権威主義的な単語が好き ④ 躁鬱病で技術的な進歩ゼロ(実質素人) ⑤ 自分が好きだからメタバースは21世紀の技術革命で世界を一新する ⑥ メタバースの将来的な需要や定義すら自分の意見を持たない ⑦ 無職 これがメタバース信者の現実 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/912
913: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/02(木) 18:46:31.18 ID:DEuDfvlR ゲーム会社でR&Dやりてえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/913
914: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/02(木) 18:59:36.69 ID:cF5LAPqi >>912 マーク・ザッカーバーグに言ってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/914
915: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/02(木) 23:35:36.92 ID:BjsVDfft いつかは主流になるのは間違いないけど、現時点ではぶっちゃけただの先行投資だよ 100万倍になったビットコインの二匹目のどじょう狙い 吉野家やゼンショーの株を優待目当てで買うよりは長期的には期待できるとは思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/915
916: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/03(金) 01:03:21.45 ID:tEGNR1yO 仮想通貨とメタバースは関係ないけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/916
917: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/03(金) 14:40:29.83 ID:ATt9e4MN 【連載】金融×新潮流① メタバース社会がもたらす金融の可能性 https://thefinance.jp/fintech/220602 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/917
918: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/03(金) 21:46:54.92 ID:uq0MW1pP セカンドライフもマスコミさんは結構持ち上げてなかったか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/918
919: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/04(土) 03:52:38.04 ID:EpIIukKi マスコミはそれが仕事だからな しかしGAFAMなどのテクノロジー企業は総スカンしてた 今のメタバースとは状況が明らかに違うと感じ 世界の時流を作り動かしている層がメタバースに巨大な投資をしてる なら俺ら雑魚はそれについて行くしか道はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/919
920: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/04(土) 03:55:40.63 ID:EpIIukKi 逆神のホリエモンやひろゆきがメタバースやブロックチェーン(Web3, NFT, 仮想通貨)を小馬鹿にしてるな それセカンドライフじゃんwwっていつも言ってる特にホリエモン このスレってそういう意味ではホリエモンやひろゆきと似てる層が一定数以上いるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/920
921: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/04(土) 03:56:42.70 ID:EpIIukKi いい指針になるよ ホリエモンひろゆきが否定するのって大概普及するからさ 任天堂Switchの時なんかは酷かったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/921
922: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/04(土) 10:22:10.86 ID:Rbaggsew >>921 そんなだったのか iPhoneをひろゆきがディスって他の輪聞いたことあるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/922
923: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/04(土) 13:04:43.77 ID:UZOLNE64 >>914 ザッカーバーグはめちゃくちゃ指針持ってるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/923
924: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/05(日) 16:57:21.71 ID:BIvOqNle そろそろユニティの話しませんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/924
925: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/05(日) 17:40:46.41 ID:SzSbXPU0 これだけの事件を起こしながら、何故自決しなかった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/925
926: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/05(日) 21:34:27.61 ID:NgGlazDk UnityはUEに負けまくってもうやる気ないイメージだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/926
927: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/05(日) 22:39:40.49 ID:klAzvI2v そうか?めっちゃ買収してるしシェアはUnityの方が上じゃん UE5でフォトリアル系周りが更に強くなったけど、あんなのAAA作れる大手スタジオくらいしか需要ねえと思うんだけどな 結局作り手によるケースバイケースだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/927
928: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/05(日) 23:57:24.54 ID:H8GtMS0V UE vs Unityはそのまま大資本の大手vs小規模インディーの構図になるだろうから住み分けはできるんじゃないのかね テンセントとフォートナイトの資金がいつまでも続くとも限らんしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/928
929: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/06(月) 00:45:07.89 ID:aNvdX/7r Unityが小規模インディー? 上場してるしデベロッパーも大手資本入ってるけど?どゆこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/929
930: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/06(月) 00:45:48.61 ID:aNvdX/7r 各エンジンを使ってるユーザー層に対してもその構図当て嵌まらないけどマジで何に対しての比較? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/930
931: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/06(月) 02:51:20.21 ID:dRcn2+Pu >>912 お前のくだらん妄想で勝手に関係のない人間をメタバースに巻き込むんじゃねーよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/931
932: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/06(月) 03:44:34.52 ID:TxuSxl1d どう考えてもWeb3もメタバースも実態のあるビジネスとして資本が投入され展開され始めてるから抗っても無駄でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/932
933: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/06(月) 18:04:15.99 ID:DAM9qfda 数年前はエピックの売り上げの数十分の一とかそういうレベルで 文字通り大手とインディーくらいの売り上げ差があったけど 成長鈍化のエピックと2桁成長続きのユニティという状況で 現在は3分の1〜4分の1くらいの売り上げ差に成長してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/933
934: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/06(月) 18:43:43.90 ID:N+0+bsQg Unityは強いよマジで weta買収出来たのは驚いた早く使わせて欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/934
935: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/06(月) 19:17:22.90 ID:YbnjKgi4 UnityもMetaHumanみたいなやつ作ってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/935
936: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/06(月) 20:06:32.25 ID:u0d65v4z UEもwetaみたいなAAA級VFXチーム買収してくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/936
937: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/06(月) 20:24:57.20 ID:fxJm/gc2 ただ今はUE5のリリースであっちは勢いがある HDRPとUDPのようにレンダリングパイプラインを分ける戦略は正しいと思うけど、リッチ表現はかなり負けてる HDRPをもっと進化させてほしいのだが、そんなにリッチにしたいのならUE使えってなっちゃうのがもどかしい でもUEは個人ベースだと使いにくい、リターゲットが面倒すぎる UnityのHumanoidは素晴らしいわw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/937
938: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/07(火) 01:03:39.18 ID:J0ibSxfV HumanoidとかCinemachineとかTimelineとかEditor拡張は優れてるんだけどなー AssetとかAnimation周りの使い勝手の悪さとパフォーマンス周りなんとかしろよと思う 原神とかUnityEditorごと改造して対応してるがこんなのカスタマー側にさせるなよと 1) ACLに対応しろ 2) 動的アセットロードの抽象度あげろ 3) LODとか分割読込くらいそろそろ自動化しろ 4) まともなAnimClip編集機能付けろ 5) いい加減JobSystem仕上げて基盤に組み込め 6) uGUIなんとかしろ個人アセット
に頼るな どうでもいいクソ機能ばっか成長してく。別に機能と株価の相関なんて薄いだろうが、株価下がるのも妥当だと思うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/938
939: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/08(水) 11:01:46.22 ID:33pd6cPe >>934 その買収メリットが今のところユーザレベルでは 全く享受できていない まさかのUnity嘔吐机化? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/939
940: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/08(水) 13:01:07.40 ID:2pDjAWQx >>939 そら買収してすぐにUnityに統合するのは無理やろw wetaレベルの神ツールをシームレスに使えるようにするにはそれなりの時間かかるんじゃね?普通に考えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/940
941: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/08(水) 13:01:48.18 ID:2pDjAWQx 無料で使えるみたいなこと言ってたからAutodeskみたいにはならんやろな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/941
942: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/08(水) 13:14:36.68 ID:KXA8+yUG Unity先生、MarsとかReflectとかなんか周辺のいちいち有料になってない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/942
943: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/08(水) 22:20:21.84 ID:zUYn9F1j 戦争ゲームって未だ販売禁止なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/943
944: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/09(木) 00:09:32.97 ID:ABc4+yOp sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif WetaよりOdin買って基本機能化しろや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/944
945: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/09(木) 06:31:39.02 ID:KfpCnxAh Unity先生はユーザー数の暴力でサードパーティに助けられてるとこあるよな 原作が下手で2次創作盛り上がるみたいな状態 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/945
946: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/09(木) 07:17:53.01 ID:uBsM9SL7 それはあるね ただ買収しまくった成果はもう少し時間かかるだろうからそうなった時が楽しみでもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/946
947: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/09(木) 19:53:16.16 ID:s1B/6E8v >>943 それ本当?ググってみてもそれらしい情報ないけど 今戦争関係のゲーム作ってるからもしもそうだと困る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/947
948: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/09(木) 19:56:36.07 ID:no7BEMXF 戦争ゲームってなに?FPS? インベーダーも戦争? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/948
949: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/09(木) 20:16:48.82 ID:ZG41YkwM 4月初めに戦争をテーマにしたコンテンツの収益化一時停止のメールが着てたでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/949
950: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/09(木) 20:19:35.46 ID:ZG41YkwM ttps://support.google.com/adsense/answer/10502938?hl=ja 未だにHERO WARSとかいう広告詐欺のバナーは見かけるけどねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/950
951: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/09(木) 20:29:21.38 ID:xzsbPknl 売れてるものにはgoogleも甘いんだよなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/951
952: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/09(木) 22:15:21.71 ID:/1Wzmw5X アプリの審査も遅いしgoogleは酷いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/952
953: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/09(木) 22:37:09.10 ID:BDgwRhhx だから泥はやめとけとw メーカーもダメダメ、機械ももっさり、ユーザもキモ臭い やっすい泥スマホ持ってるだけで、ココロが徐々に貧困化する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/953
954: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/09(木) 23:09:21.83 ID:xzsbPknl 冗談抜きで今の泥ストアには1日10万件くらい登録申請が着てそうだからなあ ゲームの審査はまだまだ人力による部分が強いだろうし ユーザーも金払い悪そうなイメージがあるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/954
955: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/10(金) 05:30:55.46 ID:qOS0ojnl iPhoneこそ至高 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/955
956: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/10(金) 07:58:52.58 ID:3Ms8IZGT UnityとMacの相性は抜群やからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/956
957: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/10(金) 18:01:07.59 ID:kRg7JUMf >>956 そうだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/957
958: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/10(金) 18:41:39.81 ID:Z9R6Iyky 煩わしい過程すっとばしてiOS向けにビルドできるだけでも個人的には買いだと思う Android向けのビルドもwindowsとやること殆ど変わらないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/958
959: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/10(金) 19:36:00.09 ID:zflWscni そもそも、個人でそこそこなゲーム開発なんてハードル高い エロにいけよ エロならゲームでなくても動画、静止画でもいけるし エロならぶっちゃけ背景適当でも人物とかにこだわりゃよそこそこ実用的 人物だけこだわる一点突破型でもいける http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/959
960: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/11(土) 00:00:02.73 ID:UyWCTkVE >>953 iphone上げは別にいいけど Androidをディスるのはありなのか? マジでやり方が汚いよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/960
961: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/11(土) 05:22:33.01 ID:QgguuLtB iPadで開発からアプリリリースまで一貫して出来る様になってたんだな iPad版Unity出したらホビーユースや学習用途でそこそこ需要ある気するわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/961
962: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/11(土) 05:23:38.64 ID:QgguuLtB >>959 エロゲ作ったらどこに出してる? スマホアプリは無理でしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/962
963: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/11(土) 10:05:38.21 ID:B3PKpqt0 エロゲはdlsiteが一強だな、fanzaはダメ全然売れん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/963
964: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/11(土) 10:13:18.41 ID:yCenjjc3 エロゲはSteamでも売れるな 買ってるのは主に中国人っぽいから英語よりも中国語を用意した方がいいかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/964
965: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/11(土) 10:57:44.29 ID:L20Wcaje MetaのCraytaってどうなんやろな なんからMetaってだけで使われなさそうな気がするんだがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/965
966: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/11(土) 17:51:44.59 ID:VBAdnY44 Steamは二次創作はアウトだしすぐ割られるから同人エロには向かないな 最悪中身コピられて広告まみれのスマホアプリに転生されかねない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/966
967: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/11(土) 19:17:31.00 ID:B3PKpqt0 Unityでリリースしたらソースコード丸見えなのはなんとかして欲しいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/967
968: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/11(土) 20:22:21.62 ID:rc5y7sf6 Gala Games、3DCGエンジン開発のUnityと提携 独自メタバースプラットフォームを強化 > Web3ゲームのエコシステム開発に取り組むGala Gamesは10日、3DCGエンジン開発のUnityと、メタバース開発における22,000万ドル(約25億円)の提携を発表。Unityにとってはブロックチェーン領域での初の提携事例となる。 https://coinpost.jp/?p=358020 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/968
969: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/11(土) 20:34:21.40 ID:yCenjjc3 解析不能なまでのスパゲティコードにするしかないなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/969
970: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/11(土) 20:58:59.11 ID:gbgzjX16 Steamworks.NETで購入履歴参照出来るらしいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/970
971: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/11(土) 21:37:45.15 ID:eZ3QGQg7 >>969 やるしかねえな…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/971
972: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/11(土) 22:58:21.02 ID:tuTikh7V >>967 そうなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/972
973: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/11(土) 22:59:47.75 ID:tuTikh7V いやコードの構成見られるのはまだいいんだよ 俺のアホみたいな英語の関数名を見られるのが死ぬほど恥ずかしいんだけど ネイティブが見たら爆笑されそうで怖い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/973
974: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/11(土) 23:55:56.50 ID:Ow1Yh4gc >>964 なんでStramだと中国人に何の手続きなしにゲーム売れるのかね 中国本土の人じゃないのかな スゲー謎 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/974
975: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/11(土) 23:59:09.62 ID:m/0EMnif そんなことより数日前から出てる新しいウクライナメガバンドルについて話すことはないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/975
976: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/12(日) 00:24:35.04 ID:F5jVfduh 調べたらアセットでソースコード隠せるやつあるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/976
977: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/12(日) 03:15:22.57 ID:Fw+hGHbZ Unityってソースコード丸見えなんですね Unreal Engineに鞍替えしたほうが良いですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/977
978: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/12(日) 03:25:05.62 ID:H6PevRmg >>976 それ変数名を隠蔽するだけで意味無し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/978
979: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/12(日) 05:15:23.21 ID:oYN8Dwvk IL2CPPだろうがUEだろうがアセンブラ読める奴には丸見えだから 時間稼ぎにしかならない 何でやっても相手の方が技術が遥かに上だから出来ることは何もない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/979
980: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/12(日) 08:42:35.32 ID:mOCHj7JT UEとかエンジンごとソース公開されてるしな アセットの暗号化の部分見れば普通に復号化されそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/980
981: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/12(日) 08:45:48.82 ID:mOCHj7JT 次スレ 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド37 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1654991126/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/981
982: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/12(日) 12:31:05.98 ID:4zGnNs/9 乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/982
983: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/12(日) 12:38:19.76 ID:Z1/gXYMQ The Matrix Awakens: An Unreal Engine 5 Experience https://youtu.be/WU0gvPcc3jQ The Making of ‘The Matrix Awakens’ | Spotlight | Unreal Engine https://youtu.be/K3A-KQSz6z8 改めてUEマトリックス見てたんだけどこっち方面は完全にUEの独壇場になって来てるね Unityはちょっと多方面多分野に広げすぎかと、とかくWETAを早くエコシステムに組み込んでくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/983
984: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/12(日) 13:11:04.18 ID:mOCHj7JT あれUEの機能と言うよりはHoudini Engineのパワーだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/984
985: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/12(日) 13:11:35.03 ID:mOCHj7JT ゆえに巨大都市作るとかならUnityでも大丈夫 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/985
986: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/12(日) 13:16:34.71 ID:mOCHj7JT でもデフォルトでUnreal MaterialノードはあってもUnity Materialノードは多分ないという 差別反対! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/986
987: 名前は開発中のものです。 [] 2022/06/12(日) 14:01:48.23 ID:kMi1TJjy >>983 あれから半年だったかな 音沙汰がない 最後までウェタを手名付けられない 疑念が http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/987
988: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/12(日) 15:59:07.64 ID:ke6YMXKk >>980 そのレベルの人にソースコード覗かれるゲーム作れたらもうゲーム製作者のキャリア的にも財政的にもゴールしてるから気にしなくてもいい気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1625893813/988
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 14 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s