[過去ログ]
【軽量】godot engine - part2 (1002レス)
【軽量】godot engine - part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
441: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 10:51:17.66 ID:ymIwUk4s Unityから引っ越してきてC#を使って2Dチュートリアルを終えたところです ノードの参照ってパス直打ち以外にありませんか? unityで言うところの [SerializeField]型名変数名で、インスペクターに指定の型を持つシーン内インスタンスやtscnファイルをD&Dする GetComponent<型名>()で下に指定ノードが1つしかないことを前提にパスを省略するなど とにかくタイプミスとか親子関係や名前変更などで参照が壊れるのが怖いので、文字列直打ちは避けたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/441
444: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 15:05:07.45 ID:ymIwUk4s お二方ありがとうございます。 NodePathはtscnになってないノードを入れられるんですね 今のままだとPacked共々ノード(tscn)が何でも入ってしまうので、指定したノードを持っているノード(tscn)のみを設定できる方法はありませんか 指定した種類のノードは1つでも、別種のノードは追加するのを想定していたので、インデックスが必要なgetchildは難しいですね 言葉足らずですみません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/444
446: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/17(日) 17:11:05.87 ID:ymIwUk4s >>445 まさにそういう話です 物量が増えてくると関係ないシーンが多数紛れ込んで大変なことになりそうなので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/446
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.574s*