[過去ログ] 【軽量】godot engine - part2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
808: 2024/01/28(日)05:59 ID:pEcrIiHG(1/7) AAS
get_tree().paused = trueでポーズ画面作ってるんですが、get_tree().paused = falseで戻せないです
入力受付なくなるのでプロセスが止まっているらしいです
入力も受け付けなくなる感じ?
810
(1): 2024/01/28(日)06:22 ID:pEcrIiHG(2/7) AAS
ありがとうございます
ポーズ画面作る場合はpausedを使うのでいいんですかね?

extends Node2D

# Called when the node enters the scene tree for the first time.
func _ready():
get_tree().paused = true

# Called every frame. 'delta' is the elapsed time since the previous frame.
省5
812: 2024/01/28(日)09:59 ID:pEcrIiHG(3/7) AAS
>>811
ポーズモードという仕組みあるんすね
ありがとうございました
リファレンス避けてた自分が悪かたです
813: 2024/01/28(日)12:20 ID:pEcrIiHG(4/7) AAS
gptくんグーグルより的確すぎる
814: 2024/01/28(日)13:07 ID:pEcrIiHG(5/7) AAS
func _on_body_entered(body):
fail_text.visible = true

get_tree().paused = true
await(get_tree().create_timer(2).timeout)

get_tree().reload_current_scene()
get_tree().paused = false

衝突したときにリトライ処理をさせたいのですが、こういうコードの書き方だとシーンがリロードされたあとにbodyenterdが呼ばれるので、エラーになりますよね。
省2
815: 2024/01/28(日)17:01 ID:pEcrIiHG(6/7) AAS
4.21になってからノード追加するときとか数秒もたつくな
816: 2024/01/28(日)17:51 ID:pEcrIiHG(7/7) AAS
スクリプトのついていないノードを複数取得して、同じ回転を適用するみたいなことは出来ないかな?
これは別シーンで作って呼び出す形でやるのかな?プレファブ的な
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s