[過去ログ] 【軽量】godot engine - part2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
874: 2024/02/05(月)13:14 ID:Xd01vtLL(1/9) AAS
>>853

そういう人はサンプルコードまで提示しないとダメな教えて君タイプでしょう
875: 2024/02/05(月)13:14 ID:Xd01vtLL(2/9) AAS
>>853

そういう人はサンプルコードまで提示しないとダメな教えて君タイプでしょう
876: 2024/02/05(月)13:18 ID:Xd01vtLL(3/9) AAS
GDScriptは
ほとんどPython
でも
defではなくfunc
変数も宣言しないと使えない
この辺りはゲームエンジンに必要な
処理速度に合わせている
877: 2024/02/05(月)13:22 ID:Xd01vtLL(4/9) AAS
Godot 2.0の頃から
ダウンロードしていたけど
Unity炎上の敵失とはいえ
5ch.netで
Godotを
議論する
時代が来るとは
省1
879: 2024/02/05(月)14:27 ID:Xd01vtLL(5/9) AAS
>>856
型付けした方が
トラブルが少なくなりそうなのと
処理速度の向上が期待できそうだけど
実際のところ
どうなんだろう?
882: 2024/02/05(月)14:42 ID:Xd01vtLL(6/9) AAS
>>880
完成品を作れないのに
いきなり
オープンワールドを作りたい、みたいな
初心者が多いよね
884
(2): 2024/02/05(月)14:49 ID:Xd01vtLL(7/9) AAS
>>870
GDScriptのベースの
Pythonのselfを
確認してみるといいよ

外部リンク:www.sejuku.net
885: 2024/02/05(月)15:03 ID:Xd01vtLL(8/9) AAS
>>883
自分も
完璧主義者の
エヴァンゲリオンの、碇ゲンドウは
ゲーム開発に向かないと思います。
碇ゲンドウはゲーム開発で
ストレスを溜めそう
省1
886: 2024/02/05(月)16:07 ID:Xd01vtLL(9/9) AAS
>>884
selfは
Javaのthisのような
自分自身を参照する感じかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s