[過去ログ]
【軽量】godot engine - part2 (1002レス)
【軽量】godot engine - part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
982: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/20(火) 05:10:11.44 ID:TYJz4VqA そんな感じです 名前定義は出来ない認識ですが、よくわからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/982
986: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/20(火) 18:33:04.94 ID:TYJz4VqA こんにちわ カーソルの位置をキャラクターをゆつくり移動させるために、move_toward関数使ってみたんですが、以下の減算するだけのコードでもいけました。 extends CharacterBody2D var SPEED = 300 var cursor_position var player_position func _ready() -> void: pass func _process(delta: float) -> void: cursor_position = get_global_mouse_position() player_position = self.position player_position = (cursor_position - player_position).normalized() move_and_collide(player_position * SPEED * delta) 単純にこれでいけたのですが、move_towardというのは見当違いの機能だったでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1619755427/986
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s