[過去ログ] 【軽量】godot engine - part2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
213: 2022/09/16(金)03:54:40.94 ID:ual802d5(1) AAS
>>210
Yakiniku Simulation
232: 2022/10/06(木)13:00:03.94 ID:egP+H4eM(1) AAS
3770Kなんてゲーム用途じゃ今のCeleronにボロ負けするくらいの性能なんだから
正直もう気にしなくていいだろ
332: 2023/04/12(水)17:27:36.94 ID:FPh8qGON(5/6) AAS
アセットストアは一向に充実しないわね(´・ω・`)
401(2): 2023/07/30(日)19:28:11.94 ID:+d7oupXF(1) AAS
公式のチュートリアル読み込みながら進めてたけど、アイコンを
円運動させるところでもう命令が理解できなかった。
var velocity = Vector2.UP.rotated(rotation) * speed
position += velocity * delta
何でこれで円運動するのか訳が分からん。
オンラインチュートリアルが日本語化されてないから
命令文逆引きしてもチンプンカンプンだわ・・・
491: 2023/09/23(土)14:33:18.94 ID:gwLqMgO6(2/2) AAS
>>489
ありがとう😊
出先なので後で確認してみます❤
ご丁寧に
492: 2023/09/23(土)15:33:38.94 ID:ZZcvZLN5(1) AAS
どのタイミングでその中の一つを選ぶのか書いとかないとわからんのじゃね
663: 2023/12/29(金)02:42:44.94 ID:ZceiCSxt(1) AAS
まあgodotの場合フォーラムと公式ドキュメントで大体解決するし
807: 2024/01/28(日)02:59:52.94 ID:JWmTbwcH(1) AAS
他ツールでも結局最終的に頼りにしてるのは公式ドキュメントのサンプルコードな自分
個人サイトとかだと参考にはなれど権利とかライセンスがとかめんどくさくてさあ
813: 2024/01/28(日)12:20:57.94 ID:pEcrIiHG(4/7) AAS
gptくんグーグルより的確すぎる
897(1): 2024/02/06(火)06:26:02.94 ID:JvE5m64r(2/3) AAS
area2dみたいに衝突シグナルを発生させたいけど、衝突もほしい場合って何を使うんですかね
staticbodyだと衝突シグナルがない
重力ゼロにしたrigid使ってみます
986(2): 2024/02/20(火)18:33:04.94 ID:TYJz4VqA(2/2) AAS
こんにちわ
カーソルの位置をキャラクターをゆつくり移動させるために、move_toward関数使ってみたんですが、以下の減算するだけのコードでもいけました。
extends CharacterBody2D
var SPEED = 300
var cursor_position
var player_position
func _ready() -> void:
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s