[過去ログ] 【軽量】godot engine - part2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12: 2021/10/06(水)18:56:56.84 ID:URI55CC9(2/2) AAS
>>9,10
なるほど
乱暴に要約すれば容量、動作が軽くてオープンということですね
223: 2022/09/27(火)11:03:20.84 ID:XxEG3h3z(1) AAS
4は3dが強化ということだけども、もともと3dに使われているエンジンなのかな?
288(1): 2022/12/25(日)02:03:59.84 ID:+E+0WeR4(1/2) AAS
>>287
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
移動、攻撃アニメーションははツリーで管理
攻撃時に攻撃ステートになってアニメーション中は移動できない
呼び出した関数で移動ステート(stand)に戻って動けるようになる
別方向のキー入力してると動く直前に攻撃アニメの1コマ目が見えておかしいってことです
スクリプトはHeartBeastの丸写しなんだけど
省2
419: 2023/08/07(月)07:10:12.84 ID:CYdOl9Io(1) AAS
モーション系は_process(delta)よりは本来_physics_processの方が適してる
というか_processを_physics_processの仕様で置換え統合してもよさそうな気もするのだけれども…
定速と可変のギアは使い分けた方がいいってことなのかなこの辺どんな議論になってるのか分からない
435(1): 2023/09/16(土)21:07:20.84 ID:cLm2XTg4(1) AAS
>>432
俺の場合C#使う場合コード書き換えたときにコンパイルが走るのがダルかったな
あと検索して出てくるDGScriptのコードをC#に読み替えないといけない場合もあるし
447(1): 2023/09/17(日)19:11:48.84 ID:RzgAuNX6(2/2) AAS
インスペクタープラグインならプロパティ値の選択方法も変更できるみたいだから
プラグインを書けばいけるかも、試したことはないけど
外部リンク[html]:docs.godotengine.org
516: 2023/09/25(月)12:22:15.84 ID:NBLAzf2s(1/2) AAS
対応してないのはwin7(8)時代のPCだろ?
そんなもん切り捨てて良いと言いたいけど
日本の同ゲユーザーは古いの使ってるの結構多いからなあ…
763: 2024/01/20(土)11:23:55.84 ID:xSS/e+g+(1) AAS
tree→root→シーンの一番上のノード、
といった構造ですよねおそらく
treeはシーンツリーのことで、シーン同士の関係図みたいなものだと理解しています
各々のシーンが持つウインドウがルートですね
この辺の図とかどこかにありますかね?
887: 2024/02/05(月)16:31:24.84 ID:Zfn+o/iC(1/2) AAS
アプリによって「マスク」の意味が
真逆だったりするのが落とし穴というか
マスク=見えるよ派
マスク=隠れるよ派
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s