[過去ログ] 【軽量】godot engine - part2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2021/11/01(月)22:09:10.37 ID:arohORqv(1) AAS
unityから来ますた
vsでc#書けるのね
47(1): 2021/12/09(木)12:27:11.37 ID:amkrlejI(1) AAS
俺もあまり使わないけど参考になれば
画像リンク[jpg]:imgur.com
外部リンク[html]:docs.godotengine.org
51: 2021/12/10(金)01:29:14.37 ID:+vmax3UP(1) AAS
同じようなチュートリ見ながらtop-down shooter作ってるから情報交換してこう
俺はダラダラやってるから時間かかってるけど要点抑えればすぐ覚えられるはず
161: 2022/06/18(土)16:25:17.37 ID:zfZB/98a(1) AAS
3.5の安定版もまだだと4.0ベータも当分先なんだろうな
165: 2022/07/05(火)13:24:28.37 ID:0hG1Evlw(1) AAS
てす🙌
348(1): 2023/05/06(土)19:59:21.37 ID:0eDCXO8X(3/3) AAS
質問させてください
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
一回、一番上のtreeとrootを取ってから、main_charaノードを取りたいのですが、うまくいきません。
rootが取られてしまいます
これってなぜでしょうか。
ownerを使ってもいいのですが、親シーンにアタッチした子シーンのスクリプトからは、ownerで親シーンのルートは取れません。
459(1): 2023/09/20(水)18:07:36.37 ID:P00cOuiS(1/2) AAS
2D→Godot
3D→Unreal
になっていきそう
647: 2023/12/22(金)12:52:47.37 ID:/IMIsiLI(1/2) AAS
なんでそんな優れてるのにUnityより出てるゲーム少ないのん?
745(1): 2024/01/18(木)11:45:13.37 ID:YK7HjF9M(1) AAS
スクリプトで追加したノードと、シーンウインドウ上で追加したノードの、検索に反応する挙動が違ってしまい困っています
スクリプトで追加したノードをfind_childで取得したいのですが、それが検索に引っかかってくれません
デバッガーでは子ノードの配列に当該ノードの存在を確認し、検索名も合致しており、find_child関数が他のノードを取得出来ることも確認いたしました
しかしスクリプトで追加したノードのみ取得してくれません
get_childrenで配列を取得し引数に数字を与えると目当てのノードは取得できるのですが、正直この方法は使いたくありません
じょれはバグなのでしょうか?
解決方法がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
省9
825: 2024/01/30(火)12:17:23.37 ID:94z45r+P(2/2) AAS
動く床と壁粘着ってけっこうめんどいな
動く方向が同じだとひっついてトレなくなる
857(1): 2024/02/02(金)18:18:56.37 ID:1cSrS8bV(10/13) AAS
>>856
>>843の
>使うならエディタ設定の型ヒントをオンにしたほうが良さそう
が答えで[エディタ設定][テキストエディタ][自動補完][型ヒントを追加]でわかるかな?
構文チェックはあればあるほどバグが入り込みにくくはなるけど不便になっていくので
個人や組織で必要に合わせて調整するもの
自分の感覚だとuntyped_declarationと型ヒントを追加を有効にするが実用範囲だけど
省1
971: 2024/02/17(土)20:50:33.37 ID:CqLT5YDg(2/2) AAS
ごめん貼り忘れた
外部リンク:2dgames.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s