[過去ログ] 【軽量】godot engine - part2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 2022/02/18(金)21:22:54.22 ID:cQmzVlb7(1) AAS
2ちゃん黎明期みてえな御仁だったなあ
208
(1): 2022/09/14(水)09:01:15.22 ID:vDXOuSU+(1) AAS
コンテナに入れるしか無いんだからリストやマップ
アイテムIDと個数しか必要なければリストに突っ込んで
ソートはアイテムID、情報はIDでマップから取得
269: 2022/11/20(日)00:42:35.22 ID:HRkuewP0(1) AAS
>>266
262(3.5.1)だけど調べたり色んなキー押した感じ多分無いですね…
インスペクターのプロパティを右クリックして「プロパティのパスをコピー」(「プロパティをコピー」だと何もコピーされない)でプロパティ名をコピーできるのでそれ+ノード型でググるか、スクリプト編集画面の「ヘルプを検索」って所に貼り付けて出てきた英語の解説をコピーして翻訳するのが多分一番早いと思います
自分も初心者なのでもっといい方法あったらすみません…
355: 2023/05/26(金)11:39:10.22 ID:kv9U6X2f(1) AAS
ttc フォントファイルはパスを手入力したら使えるんか
449: 2023/09/18(月)01:00:53.22 ID:5mSPiE3X(1) AAS
AnimationPlayerのタイムライン自由度高くていいね
512: 2023/09/25(月)01:40:49.22 ID:vTkhfwOP(1) AAS
>>509
そんなにopenglのドライバだめなの?
536: 2023/09/27(水)22:21:52.22 ID:W/A3myls(1) AAS
インスタンス化という名前の通りクラスのインスタンス化と同じです
584: 2023/10/08(日)09:16:17.22 ID:S/Gh5MUa(1) AAS
インスペクタでシグナルを設定するとVMapに入れて管理され、中身はキーでソートされているようなので
決まった順に呼び出されるが入れた順ではない
connectするとリストに順に入れて見つかった順に呼び出すので入れた順で呼ばれる
611: 2023/11/08(水)14:31:38.22 ID:ThB+Lgjo(2/2) AAS
>>610
キー操作をWASDでやりたいのと、まだプログラミング練習中でして
毎日新しいプロジェクト立ち上げて小さなテストをやってます。
教えていただいた方法でキー操作も移すことに成功しました。
これは便利ですね。ありがとうございます!
619
(1): 2023/11/20(月)12:54:46.22 ID:2v+Tfgsu(1) AAS
よく知らんけど

外部リンク:godotengine.org
>We knew it would take a long time, so we used a name based on a play by Samuel Becket to represent that feeling.
625: 2023/11/22(水)02:21:43.22 ID:u1vmefAV(1/2) AAS
手を出すかどうか気になりつつまだ日本語解説少なくて
躊躇してるところで
kindleの99円読み放題で見かけた「Godotかんたん入門」
が気になってるんだけど、ズブの素人が読んで
godot判るようになるかな?
942
(2): 2024/02/14(水)19:46:45.22 ID:vNLstP6c(1) AAS
godot4だと
シグナル自身がconnectする形じゃないっけ?

hoge_signal.connect(hoge_method)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s