[過去ログ] 【軽量】godot engine - part2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: 2022/05/17(火)15:47:06.14 ID:8MHWAih2(1) AAS
言語それぞれに仕様があるからね
オブジェクト指向の基本だけ理解出来たらあとはGDScriptの勉強でおk
137: 128 2022/05/18(水)03:49:21.14 ID:RWKK128U(1) AAS
>>134
こんな機能あったんですね~
さすがにこれは初心者のレベルじゃないので知りませんでしたが、printとか使わずに変数の中身や実行の流れが見られるのはすごい便利ですね。
件のコードは一応なんとなく納得できるようにはなりました。
次に何か詰まったらデバッガも活用してみようかと思います。
261: 2022/11/13(日)09:18:40.14 ID:1DI0NllO(1) AAS
カスタムリソース便利そうで感動してる
JSONファイルにデータまとめる必要なかったんや…セーブするときとかは別として
265: 2022/11/15(火)12:55:08.14 ID:KaFyj/P8(1) AAS
たぶんVulkanがらみじゃないの
Vulkan自体は高速だけど、高度な3Dグラフィック用途を想定してるから
デフォルト状態では3.xよりは重くなるとか?
2D組にはとばっちりだけど最適化やOpenGL対応を待つしかないかもしれん
382: 2023/07/18(火)07:18:19.14 ID:2BcbAw8A(1) AAS
左上右下にするならRect2.abs()もあるかも
385: 2023/07/20(木)00:39:32.14 ID:NKKVZX1B(1) AAS
たかだか算数の問題もできなくていちいち聞きに来てる奴がなんだって?
461: 2023/09/20(水)18:30:11.14 ID:N8yKpEs9(2/2) AAS
>>458
これは誤爆だったわ。無視してくれ
552: 2023/10/02(月)05:38:04.14 ID:rSlXPFcW(1) AAS
クレジット表記とかですかね……
596: 2023/10/17(火)13:12:46.14 ID:9YwkdTyp(2/4) AAS
>>595
ありがとうございます!
640: 2023/12/18(月)18:06:16.14 ID:Ny5vvBPr(2/2) AAS
ちなC#。
おま環かもしれんがgoスクリプトは補完が効かないんで一回触ってやめた。
661: 2023/12/27(水)18:01:59.14 ID:ckr6txKm(1) AAS
焼き増しばかりで発展が無いのがね
話題だけで持続がない
934: 2024/02/14(水)09:49:47.14 ID:mw6Y9l6K(1) AAS
デザイン重視なら数字画像を用意しておいてテキストのように組み合わせる方法もあるから
979: 2024/02/19(月)20:54:49.14 ID:2Y8JlU8D(1) AAS
ないよ
998: 2024/02/22(木)18:12:59.14 ID:AyYlDxOL(1/3) AAS
>>996
ありがとう
何が何でもプログラムで動きを作る必要はないのだろうけど、この辺一度やってみたいから、シューティングでもやろうかな
ゲームは既存のアイディアを改変死たほうがいいと思う
0から作ろうとすると面白くもなんともない物体が出来る
身の程を知るというか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s