[過去ログ] RPGツクールMZ_7作目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 2021/04/29(木)03:19 ID:Y2HKdB38(1/7) AAS
>>252
プラグイン界隈というかツクールの自称中級者が招いた結果だな
せっかく作ったものを他人のバックアップ扱いされたら誰だって良い気はしない
特により高品質のプラグインを書いても、品質評価も出来ない連中に知名度の差で軽んじられたら馬鹿らしいじゃん

>発展・改良できるスキルがあるなら手を加える方が大勢の為になりそうだが

これも上でも出ていたけど技術的な質問に対しても
安易に既存のプラグインを薦めて学習機会を阻害して技術者を育てる土壌を築けなかったってのもある
261
(1): 2021/04/29(木)07:17 ID:Y2HKdB38(2/7) AAS
そもそもツクールのコアスクリプトはかなりレベル高い
実装レベルでは細かい改良の余地は残ってるけど
クラス構造に関しては長年のノウハウの蓄積もあってかなり洗練されている
もしも技術者がこれ読んで下の上なんて評価下す奴がいたらただの知ったか
263
(2): 2021/04/29(木)08:18 ID:Y2HKdB38(3/7) AAS
習慣というかMVで一度揉めた事ならあったよ
らんダン/ざくアクを始めとしてVX時代のフリゲでよく使用された人気スクリプト素材を
KNNDKSSKがTinyGetInfoWnd.jsって名前で
無断で自分名義でMVの公式プラグインとして発表して「えっ俺聞いてないんだけど」って感じでかなり気まずい事になった
誰の目にも剽窃は明らかだったし、今確認したらverupで原案表記でクレジットに記載して手打ちにしたみたいだな

それ以外では、特に言いがかり系は聞いた事無いな
上記みたいな「よっぽど」のケースでもないとネタ被りなんて発生して当然だし
267: 2021/04/29(木)11:08 ID:Y2HKdB38(4/7) AAS
>>266
プラグイン自体は使い勝手が良くて優秀なだけにケチが付いたのは本当に残念だよ
闇に葬るには惜しいしSSK名義が関わってほしくないし、原作者も凄い萎えただろうし

コードやアイデアの保護ってかなり難しい話だから著作権法に反するか、と問われたら多分ノーだと思うんだよね
恐らく本人もそういう考えだったんだろうが発売当時のMVスレでも話題になったし皆ドン引きしたよ
「らんダンのアイテム入手通知」と言えば当時のフリゲプレイヤの半数に通じるくらい有名な素材だったし
せめて作る前にお伺いを立てれば良いのに何で筋を通さなかったんだかな
282: 2021/04/29(木)16:02 ID:Y2HKdB38(5/7) AAS
>>275
偶然の類似なら問題ないというかお門違いだろう。常識的に考えて
ただその常識を逆用して剽窃、というか一次作者を騙ったら顰蹙を買う
参考までにパクとラレでgif録画してみた。どちらもデフォ設定から弄ってない

パク 画像リンク[gif]:i.imgur.com
ラレ 画像リンク[gif]:i.imgur.com
285: 2021/04/29(木)16:38 ID:Y2HKdB38(6/7) AAS
>>284
知らないかも知れないけど言語は違ってもクラス設計ってあまり変わらないんだ・・・
どちらもオブジェクト指向って設計思想に基づいてコーディングしている
Window_Getinfoってクラスを作成したり$gameTempに実体の配列を持たせたり内容の特徴も類似している
心得がある人が比較すればデザインを真似ただけじゃなくてソースコードも直接参考にしたなってのも分かるよ
移植と言って差し支えない
287: 2021/04/29(木)16:58 ID:Y2HKdB38(7/7) AAS
>>286
一例を挙げただけなのに根拠の全て扱いしないでくれ
というか既に書いたけどこの件はもう
原作者を原案表記する事で正式に参考にした事実を認めるって形で示談がついてるのに
なんで今更その部分を必死で否定しようとするの?

もうただのレスバに引きずりこまれてこちらも面倒くさいよ
都合の悪い部分を無視して話を続けるようなら俺はもう降りる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s